時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

有馬温泉を歩く

2017-11-06 01:45:13 | お出かけ

       

        本当は瑞宝寺の紅葉を見たくて出かけたのですが諦めて3日の日に出かけたという訳です。

        駅の近くに大きなポスターが貼ってありました。

      

       バスを降りてすぐに商店街を上がるとこんなレトロなお店が・・・

      

       とてもいいのですが一人では入れない・・・

       

        こんな路地が好きなんです~

       

        ここが金の湯です。左側に足湯があります。

       

        今日は暖かいのであまり湯気が出ていないわね。

       

       お土産に炭酸泉せんべいか松茸昆布かな。

       

        この前にはちょっと珍しいお花が置いてあります。

        小さな柿、老爺柿というのだそうです。

       

        あら~、図書館で絵手紙の先生をされている方の絵です   

       

        さあ、人の切れたところで・・・

       

        ちょっと行かないと新しいお店ができていました。

       

       にゃんこ好きの人にはたまらない招き屋さんです。   

       

         今日はここもパスしてもっと歩きます。

       

       この連休はいいお天気で久しぶりの青空です。

           

        角の赤ポストは人気者です、最近のはやりはコロッケを歩きながら食べることです。

       

        バスターミナルから見る紅葉はまだでした。

        そこで昨日の大茶会となったわけです。

        後1週間もすると素晴らしい紅葉に出会えるのですが・・・

     

         ルーシーとみーみにポチしてくださいね  

 

 



最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2017-11-06 01:52:11
朝晩 寒くなってくると
やはり 温泉に浸かりたくなりますね
足湯だけでも十分気持ちが良いですよね
足湯に浸かりながら 紅葉が見れたら
最高でしょうね
返信する
Unknown (つちや)
2017-11-06 05:33:19
お早うございます
温泉街、どこもそうでしょうか、何処となく
ごちゃごちゃした町並みのようです。
坂の町のようですからみんな寄り添って
居るのでしぃね。
酒まんじゅう、食べて見たいです。
返信する
Unknown (せいパパ)
2017-11-06 05:35:45
私も細い路地が好き
1人の行動じゃ無いと
小さな路地に入る機会が無いので
1人のお出かけはワクワクして来ます。
応援!
返信する
hirugaoさん おはよう御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん  )です)
2017-11-06 05:48:22
 流石三大名湯ですネ

賑わってますね



3連休 晴れて良かったです

少し出歩きました

今日から軽い運動に行って来ます

ポチ (^^)/
返信する
Unknown (チーちゃん)
2017-11-06 05:50:58
おはようございます♪
温泉街の街並み
たくさんのお店が並んでますね。
炭酸せんべい
有馬に行くといつも買ってました(*^▽^*)
☆~
返信する
有馬山椒 (和三郎)
2017-11-06 06:04:46
>とてもいいのですが一人では入れない・・・

 お客さんは1人の人が多いような

実山椒を使った煮物を有馬煮といいますが
京都人だけが、鞍馬煮といいます
返信する
有馬温泉 (地理佐渡..)
2017-11-06 06:38:00
おはようございます。

>本当は瑞宝寺の紅葉を見たくて..

目的あってのことだったのですね。
冒頭のポスター中にも瑞宝寺の名が
でていました。そちらでしたら紅葉
が本格化するのはもう少ししてから
ですかね。

返信する
有馬温泉…♪ (cacocaco)
2017-11-06 07:09:16
おはようございます(^^♪

昨日upの大茶会前に
ずいぶん色々と精力的に
パチリされていたのですね。
「写真撮影に夢中でした」のお言葉、
よく理解できました^^
お疲れさまでした…♪
★★
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2017-11-06 07:26:25
有馬温泉、一度は行ってみたいんですよね。
金の温泉と銀の温泉がありますよね。^±^ノ
「あなたが入ったのは、金の温泉ですか。銀の温泉ですか」
・・・でおなじみの。^±^
イソップ童話の「金の斧」か!(゚Д゚)ノx±x。
お茶会も楽しそう。^±^ノ
返信する
金の湯銀の湯 (花ぐるま)
2017-11-06 07:41:22
お早うございます
私は金の輸銀の湯は旅行の都有で入りましたよ
とてもいい温泉でした~

h砦は要れるレストランもあれば入りにくいレストランもありますね

私は一人の時はあまり入りたくないですが~
hirugaoさんはよく入られているように思います

落ち葉が目立つ時期になりましたね
返信する

コメントを投稿