時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

山口風土記探訪講座  (平尻街道を歩く   その1    )

2011-11-26 20:00:39 | 私たちのまち

        先日この講座の勉強をしてから屋外講座となった。

      天気もよく一人では歩けないこの平尻街道を歩くことができました。

      この街道は丹波街道の一部で西国33ヶ寺巡礼の24場番札所の中山寺と25番の

      清水寺を結ぶ巡礼街道でもあった。

            関西ではこの西国33ヶ寺は皆さんよく行かれています。

       改めてここは兵庫県西宮市です。

       

        奥に見えるのは高速の中国道ですぐ横を歩いてきました。

        このあたりには人は住んでなく

 

       

       このような藪こぎ状態でした。

 

       

       今は駐車場になっているがその当時は茶店があったという。

 

    

  茶店跡には3基の墓碑がありました。

 

          

              平尻巡礼マップ

       今日は2時間歩きましたから自分の家からを入れると10K位歩いたことになります。

 

      

       これらの昔ながらの旧街道は最近地元の徳風会によってこの丹波街道の

       ポールが建てられ道も整備されたということでした。

 

      

      山中の昔ながらの旧街道には地蔵がたの道標が残されていました。

      このようなところを歩いて旅をした昔の人の苦労がしのばれます。

 

      

            そうした中に鍛冶屋跡がいまだ残されていた。(ヒモで三角に囲ってあるところ)

 

        

       こんなところにも田んぼが残されていた。

       一人ではとても歩けないところでした。

 

        

         マムシ草が赤い実をつけていた。

        

             

       静かに時が刻まれ何百年も前の息吹が残されているようで

       柿の実やススキにそんな思いに駆られたものでした。

    

 

                 

                             

                          

                            山ぼうしの実  

 

 

       

 

       


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2011-11-27 21:40:46
こんばんは。

平尻街道、丹波街道・・・よろしいですね。
歴史を感じながら自然を満喫する・・・最高です。
返信する
西宮の地の果て (satoyama)
2011-11-27 19:11:30
西宮も本当に広いですね。
地図上では平尻公園でしかもう残っていませんね。
この街道跡も篤志家の努力が無ければ消えてしまうのでしょうか。
返信する
今晩は♫ ()
2011-11-27 18:36:39
hirugaoさま
風土記をお勉強してから屋外講座はいいですね。
平尻巡礼マップというのがあるのね~
丹波街道を歩かれて少し昔を思い出しました
私の実家は石見街道で宿屋をしていて
お殿様も泊まられたそうです。
お疲れ様でした
返信する
Unknown (由乃)
2011-11-27 17:09:14
これは一人で歩けないですね
皆さんと一緒にテクテク
お疲れ様でした
返信する
Unknown (さわ)
2011-11-27 16:57:55
いいね
返信する
風土記探訪屋外講座 ()
2011-11-27 14:03:27
こんにちは~^^;
座学のあとのこうした屋外講座は意義がありますね。
何も知らずに歩くのとは違い面白さがあるでしょうね。
案内人が居ないと歩けそうもない路、お仲間といい歩きが出来ましたね。
返信する
お邪魔します。 (マーチャン)
2011-11-27 13:04:38
こんにちは。
たった今わたくしも、山歩きしてまいりました。
おおよそ10000歩。香嵐渓に紅葉を愛でに行って来ました。
朝早かったため今のこの時間のコメントになってしまいました。
今日の「風土起探訪講座」の画像と記事今見せていただいているところです。
山歩きは大変ですが、カラダにもいいし特に外に出て空気をいっぱい吸ってたくさん歩くという事は、
中々健康でなくては、足がしっかりしていなくてはダメですからとてもいいことではないでしょうか。
それにしてもたくさん歩かれてお疲れになったのでは。
ほんとうにお疲れ様でした・・・。
返信する
西宮市にも?? (花ぐるま)
2011-11-27 12:37:58
こんにちは~
暖かい日曜日。今日くらいゆっくりしなくては~と思っていても忙しいです
平尻街道と言うのは西宮市の奥なんでしょうか。
丹波海道となっているらしい~そんな道があることすら知りませんでした
昔の人は歩いて山を越えて大変だったでしょうね
こういう道を知るのもいい勉強になりますね
返信する
風土記探訪講座 (シクラメン)
2011-11-27 11:59:59
こんにちわ。風土記をお勉強してから屋外講座はいいですね。平尻巡礼マップというのがあるのですね。中山寺は連れてもらったことがあります。清水寺まで昔の人は巡礼の旅をされたのですね。お仲間と天気の良い日に歩かれて良かったですね。10キロ良く歩かれました。
返信する
Unknown (みちこ)
2011-11-27 11:43:27
もうあまり人は歩いていなくて足元が悪そうですが、昔はこういう道を歩いて行ったんですねぇ~

返信する
昔のまま (幸せなさち)
2011-11-27 11:28:56
こんにちは

こういう場所、今の時代必要だと思います
ずっと保存してほしいです
便利な世の中になって
時間が勿体ないと、つい車で移動するけど
こういう風景を見ると、ほっとします
自然は良いですね~
足もとの悪いところをお疲れさまでした
返信する
地元の旅 (Huちゃん)
2011-11-27 10:13:09
お早うございます。
地元の旅もいいものですね。
知らない事を発見してまた地元の
良さを理解してまた地元がより
好きになる。
素晴らしい事です。
昨日は鶏足時周辺から日吉大社ライトアップ
を撮影してきました。
12kmほど歩いてきました。
返信する
歴史 (okatai3)
2011-11-27 10:08:25
hirugaoさん

篠山、三田、有馬についてはほとんど知らなかったのですが、
有馬温泉が畿内で一番の温泉であるせいか、太閤秀吉以前にも天皇や
時の権力者がよく訪れていて、この辺は街道が発達していたのですね。
興味深く拝読しています。
返信する
Unknown (ディック)
2011-11-27 09:48:36
すごいところを歩いていますね。
案内する人がいないととても無理、という感じだなあ。新鮮なハイキング風景です。
ぼくも昨日は2万数千歩歩きました。
返信する
Unknown (oregonian)
2011-11-27 07:30:55
素敵なツアーですね。
どうせ散歩するならこういう所を歩きたい物です。
鍛冶屋跡とは何なのでしょうか。気になりました。
返信する
おはようございます★日ごろの感謝の気持ちをこめて (うーたま)
2011-11-27 07:26:07
おはようございます

すっかりご無沙汰しておりまして
申し訳ございません
何百年も前の息吹を感じることができる講座
うらやましい限りです

旧街道には地蔵がたの道標がみつめてこられた
長い長い年月
旅人たちの疲れを癒してくれてきたことでしょう

どうかお元気で
更なるご活躍お祈り申し上げます

返信する
野外講座 (つちや)
2011-11-27 05:32:06
お早うございます
丹波街道での歩きながらの野外講座、健康的で良いですね。
距離はどれくらい歩かれたのですか?
竹やぶの中のウオークは切株を見てひやりとしました。
歩きやすい遊歩道ができると良いですね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-11-27 04:39:01
山口風土記探訪講座、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
眺めて、心和みでした。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
Unknown (みどり)
2011-11-27 04:23:08
ひるがおさん、私も同感です。
今は野原でも、そこには何かがあったの
ですよね。今ふうに自分の住む町を探索
するのは子供たちにとっても、郷土を
知ることと同時に、地球保護の対策になる
ことでしょうね。Nice!
返信する
Unknown (チーちゃん)
2011-11-27 00:16:49
こんばんは♪
風情のある道ですね。
歴史を感じながら
ステキな時間を過ごされましたね^^
返信する
こんばんは (たんぽぽ)
2011-11-26 23:46:25
素敵ですね。
私も歩いてみたいです。
山ぼうしの実、かわいいですね
私も家の近所で撮りました。
返信する
Unknown (ブルー・ブルー)
2011-11-26 22:15:49
たくさんの人と一緒に歩いたんですね。
竹林では、さわさわと音が聞こえてきそうです。
墓碑や地蔵尊、鍛冶屋跡など、こういう風に歩いてみないと知らないままだったのでしょう。
返信する
丹波街道 (山小屋)
2011-11-26 20:35:51
田舎の風景がそのまま残っていて
古さを感じさせてくれました。
竹薮に切り株は危なそうです。
事故がなくてよかったです。
返信する
Unknown (Luxio)
2011-11-26 20:09:25
こんばんは。
石碑から丹波街道の遺構を残されていて、
これも長年に亘り、そっとした形にて
置かれている様子がある事が浮かんできますね。
返信する

コメントを投稿