マリオとみーみにポチお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
一度来たいと思っていても近いところはどうしても後回しになるようです。
ここは神戸電鉄で有馬温泉に行くのに乗り換えの有馬口という駅です。
すっかり稲穂が黄色くなっていました。
ぶらりぶらりと・・・おや甘夏かな?
田んぼのそばの水の流れもとても綺麗でした。
この辺りにこんなに古民家があるのは知らなかった。
10分ほど歩くとこんな看板が・・・・
この古民家カフェ スローライフは素材は自然農法やオーガニック 国産厳選素材を使い
ヘルシーな玄米菜食を楽しむことができるそうです。
玄米菜食ほっこりごはん 1000円 木、金、土が営業日でした。
今日は金曜日だから大丈夫と思ったら満席で定食は売り切れでした。
それでもと思い半時間ほど写真を撮りお茶することにしました。
初めて見た川は奥山川でかかる橋はしものかわばしでした。
庭はそんなに広くなく、さあようやく座ることができました。
中の様子は明日のおたのしみです~💖
明日から埼玉に行きます。娘のパソコンからお伺いできると思います。
マリオとみーみにポチお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
季節感にあふれていて、いい感じです。
気に入りました。
★★
稲穂が色付いて居ますね。 こちらまで秋風が届くようです。
当方今朝も雨です。 台風が二つも接近中ですね。
二百廿日の台風でしょうか? 被害がないことを願います。
明日から埼玉ですか? 楽しみがありますね。
一度足を運びたいと思っても、
なんだかんだで後回しになってしまうとのこと・・・
お気持ち、すっごくよくわかりますよ~!
近場だからという理由でどうしても後回しになってしまう傾向にあります(´Д`;)
夏みかんの実はまだ青々としていますが、
これから少しずつ色づいていくのが楽しみですね♪
ヘルシーな玄米がいただける
1000円とちょっぴりお値段は高いようですが
きっと体に良くって美味しいんだろうなぁと思います(*^_^*)
しかも、古民家を利用した喫茶は情緒が
ありそう!!
そのとおりですね
黄金色の稲穂がきれいです☆
古民家を利用したカフェ、おしゃれですよ
わたしも近場はほどんど行っていません
東京に住んでいたごろのほうが埼玉の各地に行ったりしました^^
☆☆
今年も新米が食べれる時期ですね
古民家カフェ 落ち着いて良い感じですよね♪
私など田舎にいると 隣近所 殆どが古民家だから
珍しい感じも落ち着くって感じもしませんが
都会にいらっしゃる方は こう言う古民家カフェは
落ち着いて良いと思うでしょうね
古民家カフェ、ステキですね。
ゆっくり過ごしてみたいです。
埼玉にいらっしゃるのね。
道中お気をつけて・・・
☆~
定食は売り切れてしまって残念でしたね
一日何食か限定で造っていらっしゃるのでしょうか
こういうところにカフェがあるなんて思ってもみない場所
水の流れ、木々のささやき、秋の実り、自然の風景が織りなす見事なまでの日本の美しさを表しているようです、