最新の画像[もっと見る]
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 神社仏閣(127)
- お料理・お菓子作り(19)
- カフェ・パンやさん(51)
- ルーシーの散歩道(47)
- マリオとルーシーの散歩道(62)
- ニャンコ(64)
- みーみーのおもちゃ箱(147)
- 体験(57)
- 本&図書館(137)
- 町並み散歩(137)
- ギャラリー昼顔(12)
- 里山歩き(176)
- ハイキング(44)
- マリオの散歩道(98)
- 手芸(13)
- キルト・カフェ(5)
- 有馬温泉あたり(100)
- 日記(3)
- そうちゃん こうちゃん(138)
- 絵画(97)
- デジブラ(276)
- 講演会・写真展・映画・コンサート(91)
- パッチワーク(125)
- 思い(261)
- お花 ・野菜(273)
- お出かけ(647)
- 私たちのまち(301)
- 日記(26)
- 旅行(114)
- グルメ(31)
当たり前の風景ですが 開けた所にお住まいだと
こう言う風景は 穏やかな気持ちに成るのでしょうね♪
無いもの強請りじゃ無いですが 私は
生活に便利な街の方が好きです
長閑な光景
ホッとしますね。
今年もあと3日
何かと気忙しいですね・・・
☆~
石垣に蔦の写真、素敵ですね
ススキの風景も好きです
あっ~ヤブ椿も年の瀬の風景ですね~ああもう少しで今年も終わりそうです
お体に気を付けてまた新しい風景をお待ちしています
田舎暮らしは確かに都会とは異なるところに
良さがあります。暮らしはそれぞれに一長一
短。ですが、何事も住めば都でしょうかね。
人間は適応力がありますから。
僕もこの風景を見ますと良いなぁと思います。
さて、年末年始6連休です。嬉しいですねぇ。
今日佐渡へ行ってきます。
里山の風景に心が癒されます。
昔風の大きな屋根に三角の窓?に興味あります。
石垣に、赤い色の蔦のような葉が綺麗ですし
三角の山をバックに藪椿もいいなあ。
☆
まさに冬ざれの景色となってきましたね。
石垣に垂れ下がる蔦のような紅葉した植物。
このショットが好いですね~
☆
静かな雰囲気が漂っています。
今年も残り3日になりました。
今日は障子の張り替えをします。
何時間でも見てて飽きないです。
我が家のほうにも、住宅地の外は
このような場所があります。
隣りの家まで300mも離れてる‥なんて民家が。
茅葺き屋根のお家は、ほとんどが屋根だけ変わって
しまいました。
屋根だけ現代的です(笑)
応援シマス♪
年末にこんなゆったりした風景を観るのもいいですね。
何をするわけではないですが気ぜわしいですね。
私も多分お休み無しで続ける予定です。
その間お買い物と庭のお手入れと家のお片づけなど頑張っています。
ヤンマーは赤、クボタはオレンジ
今日は真っ暗なうちから、黒豆の下茹で
これから、最初の砂糖で一回煮て
明日にさらに砂糖を足して、もう一回煮ます
ごまめも作って、高野豆腐と干し椎茸も炊いた
今朝は村の神社の掃除があったので、ここまで
明日の早朝に頑張ります
数の子を忘れないように浸けて寝ないと