ここは万葉の岬と言われるところでホテルが建っています。
牡蠣のいかだに小さな島々
日は射しているがやはり少し寒い
手前の島は鳴き島 そして奥の左の島は小豆島
ここがホテル万葉岬です。
この岬からは沢山の島が見られます
我家のピンクの散り椿に似た有楽(うらく)という名前の椿が多かった。
唯、今年はこの寒さだし、椿というのは花がら摘みもしなければ花が綺麗ではないのが残念でした。
ここは万葉の岬と言われるところでホテルが建っています。
牡蠣のいかだに小さな島々
日は射しているがやはり少し寒い
手前の島は鳴き島 そして奥の左の島は小豆島
ここがホテル万葉岬です。
この岬からは沢山の島が見られます
我家のピンクの散り椿に似た有楽(うらく)という名前の椿が多かった。
唯、今年はこの寒さだし、椿というのは花がら摘みもしなければ花が綺麗ではないのが残念でした。
コープの今期最後の研修旅行に牡蠣の見学学習に兵庫県の相生(あいおい)行ってきました。
まず2班に分かれて播磨灘の牡蠣についてのお勉強をしました。
播磨の牡蠣は播磨灘の豊かな自然と匠の技がかきをおいしくする。
播磨の花期は1年牡蠣で癖のない味でどんな料理にもよく合うという事でした。
その後、冷凍の牡蠣をバター焼きしたのをポン酢で試食しました。
これからは生牡蠣を取りだすのを見ました。
そして体験をしています。
大きな牡蠣ですがこれで1年物です。
牡蠣筏 牡蠣筏の一つの様子 牡蠣の卵を植え付けるためのホタテの貝殻
お土産にこれではないのですが牡蠣の佃煮を頂きました。
工場内は写真禁止なのでお勉強会だけの様子です。
ここでは滅菌した海水で牡蠣を洗いパック詰めする作業を行います。
この後は万葉の岬というところまでバスで移動して景色と椿の花を見ます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ルーシーとみーみにポチおねがいします
前の日の暖かさはどうなのよ~ もうまた真冬の金仙寺橋
少し来ない間に何やら工事が始まっていた。
六甲山からの寒風が吹きすさび、でも藪椿が綺麗だね。
ここは西宮市の水がめの一つである金仙寺湖です。
金仙寺川を堰き止めて作られました。奥の堰堤まで行くことはできません。
奥の山は丸山でこの金仙寺湖は少し高い所にあるようです。
この季節には来たことは無いのでカモたちが来ているのを始めて見ました。
金仙寺のこの辺りには桜が植えられており、いつも最後のお花見になります。
この場所からが一番きれいなのです。2月になり陽が少し長くなりました
もう4時は過ぎていました。
前の日とはうってかわった真冬に早々に帰ることにしました。
こんな日もまたいいかもね。
寒くて長持ちしていた散り椿の蕾が一気に開きました。
こんなに咲くのは春の証!!
やっぱり4月まで持たないかもしれないね、のこりの蕾がどんどん大きくなる。
ピンクのネコヤナギをいただきました。
春が来たのね・・・・
先週このピンクのワビスケをいただきました。
12月から咲いているこのお花はもう終わりのようです。
少し短いようですがたくさん活けてみました。
そうちゃんと神戸の方の図書館にバスに乗って行って来ました。
初めて一人で絵本を借りました。
自分の所の図書館では小さい時に借りていたようです。
絵本を2冊借りて、ばーばのところでお昼を食べてリユックに絵本を入れて帰りました。
この日は春がやって来たように暖かな日でした。
ルーちゃんのこのチエックのマフラーが良く似合う様子にすっかりひかれました。
この写真はやすけさんのブログの写真です。
らるむさんが教えてくれなかったらルーシーとの出会いは無かったでしょうね。
お二人とも本当にありがとう〰♡
ルーちゃんが我が家に来てから今日で1年が経ちました。
正確な年齢は分かりませんが病院の先生の言われる6才を信じて今日は7歳のお誕生日です。
去年6月ごろから膵炎をしてから食べ物はロイヤルカナンの消化器サポート(低脂肪)しか
やっていません。
毎月15日はワンコの日です
ルー散歩行くよ~♪ この日は少し早いのでまだ日差しはありません。
いつもの場所でいい子してる時にご褒美にカリカリを少し上げます。
ルーも雪の日を体験しました。
1年で色々あったね、病気が一番大変だったね。
新しく出会ったキジトラのニャアコ(ニャアと呼ぶとお返事します)
ルーは何も言いません。
昨日のルーちゃんです。 hirugaoがマフラーを作りました。
他のものはあげられないのでフードとバナナとヨーグルト
ルーちゃん、いつまでも元気でね。
そうしてやすけ母さんに会えたらいいね。