時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

今日はバレンタイン!

2016-02-14 06:12:12 | パッチワーク

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  
   にほんブログ村                   
                     人気ブログランキング  

                  

                      今日がバレンタインということ色々あって忘れかけていました。

 

          

           ❤がいっぱいのタペストリーはこの日必ず出てきます。

 

          

          少し暖かくてデジブラにいい日、丸山は霞んでいました。

 

          

          去年の選定が良かったのか梅の花が咲きだしました。

 

          

          寒い中で咲いた花の美しさ・・・

 

          

             ヒメリュウキンカの花が咲きだしました

 

          

           いつもは4月最初に咲く散り椿も今年はどんどん咲いてきます。

 

          

            大きく開くとかなりピンクが薄くなってきます。

 

          

             先日COOPの勉強会でチーズについて試食しながら学びました。

           赤ワイン、白ワインどちらに合うのかそしてはちみつやドレッシングにも合うのを勉強しました。

           私はやはりカマンベールが好きかな~~  赤ワインにも良く合っているようだけれど。

            

           そうだ、バレンタインは我家では何をするのかな?

           

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  
       にほんブログ村                   
                                                    人気ブログランキング  


BORO (ぼろ)の美学  野良着と現代ファッション  「神戸ファッション美術館」

2016-02-13 06:11:18 | 講演会・写真展・映画・コンサート

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ     

にほんブログ村                    人気ブログランキング  

 

       

             この可愛い女の子たちが纏っているのは?

            この展覧会のメインなのです。

            もったいないの極致お見せします!

            限られた手元のわずかな端切れを繋ぎ、重ねて作った衣服や布類を、大切に用いてきました。

            近年ではBORO(ぼろ)として世界でも通じる言葉となっています。

        

          この街は作られたものですがこうしていつの間にか自然な感じになっています。

 

       

            この日も暖かな日でした。

         

        

          このコレクションは田中忠三郎氏のコレクションで検索するとこのような本が出ていました。

 

        

           この写真は頂いたパンフレットの写真からです。

          上の左から長着、真ん中はタッケ(野良着)右側は前垂れです。

 

           薄暗い館内でもじっと見ていると冬東北の女性がこぎん刺しや菱刺しで

           家族の衣類を繕っていた姿が浮かびます。

           100点展示されていました。

        

        

           前垂れの短いものですがもうお洒落な芸術品です。

 

        

           今回の展覧会での初めての企画でしたがこのドンジャ(夜着)の写真をフラッシュなしで

          撮影していいというのです。

          人物もOK なのですよ。私も撮ってもらいましたが・・・

          ぼろ布が幾重にも重なり合い15Kもあるそうです。

          夜になるとこれを着て親子で寝ることもあるそうです。

 

      

            やはり私の写真ではなくかわいらしい子供達のにしました。

           もう崩れて土に戻りそうな感じでしたがこれほど大切に布地が使われているのには

            感動でしたが

            私たちの小さな頃には繕うということは当たり前でした。

            靴下だって繕いましたよね。

            そんな感動と思いに浸って帰ることにしました。

 

       

           やはりすごいね~この美術館は・・・

           UFOに乗って宇宙にいきませんか?

           あの繕いものをしていた頃は暖かかったように思います。

           所でhirugaoはそうちゃん達に繕いやさんと言われています。

           家族の衣類の繕いをするからなんです、

                               そうでなくても小さな布きれを大切にそしてボタンを付けたり

           ファスナーを付け替えたり・・・だから古い布で作るパッチワークも好きなのです。

           それには懐かしい昔の母の姿を重ねるからなのです。

          

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ     

にほんブログ村                人気ブログランキング  

 

    


猫まみれ 展     (神戸ゆかりの美術館)

2016-02-12 06:11:51 | 講演会・写真展・映画・コンサート

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ     

にほんブログ村                    人気ブログランキング  

 

         

           確か新聞に出ていた・・・猫まみれ展・・・・ねこなのよ~

           猫がいる絵なんですって。

           岩合さんの猫展には及ばないと思うけれどファッション美術館の方がメインなので

             入ってみました。

 

         

          この招き猫亭とは謎の猫がらみのコレクターで20年にわたり収集を続けているそうです。

         最近はニャンコはブームですからね~

 

          

           実はこの建物まるでUFOみたいでしょ~

          この写真は六甲ライナーの駅から撮りました。

 

          

           とりあえず「神戸ゆかりの美術館で」猫の絵を見ました。

           猫まみれ展(招き猫亭コレクション)     神戸市東灘区神戸ゆかりの美術館

           出品目録には201品で見るのもなんだか疲れてしまいました。

 

                    

                        この目録は無い方がいいかな。。。

 

        

         歌川国芳 の猫の百面相  もちろんこれからの写真はネットです。

 

        

         これは私が好きな竹久夢二の「黒猫を抱く女」です。

        

          これは池田満寿夫の「私の猫」です。

         上着の模様と猫の模様が同じです。

    

       

         美術館巡りは写真が少なくて大変(笑)

        神戸ゆかりの美術館でした。もう一つは神戸ファッション美術館の方です。

                       ちよっと珍しい展覧会です~おたのしみに・・・・

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ   

 にほんブログ村              人気ブログランキング  

 


ひとときの魔法!?

2016-02-11 06:08:06 | デジブラ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  
   にほんブログ村                   
                      人気ブログランキング  

 

      

       朝、 見てびっくり!!

       凍れる薔薇の花がいっぱい

 

      

       何とも素敵な・・・光景

       これはな~に?

      

       わかったかしら・・・

      早朝のそうちゃんママの車のガラス

 

      

       わかりました~?

      

       このところの寒さの中で見た魔法のお花

       少し手を加えてみました。

       今年は美しいバラの花

      

       こんな日もあるのよね。

 

        

       向かいの山が六甲山系、どれが六甲山なのかわからないのです。

      早朝のほんの少しの魔法のような時間でした。    

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  
   にほんブログ村                   
                                 人気ブログランキング  

 


ふたたび ~swing me agein~  のロケ地を訪ねて

2016-02-10 06:10:49 | 町並み散歩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  
   にほんブログ村                   
                          人気ブログランキング  

        

                  

                    この映画は2010年に出来た映画です。

       全編オールロケで制作された映画は、

                   日本におけるジャズの発祥、映画の発祥の地である神戸が舞台

       映画の内容はかっての名ジャズトランペッターが50年の時を経て昔の約束を

                 果たそうとバンド仲間を訪ねるロードムービー

         

       

        これはCOOPステーションという雑誌に載っていた映画のロケ地を訪ねてみよう」

      を見て行ってきました。

        まず神戸市中央区にあるジャズライブ&レストラン    sone

         ここからは名だたるジャズメンが演奏を重ねてきた時間の積み重ねが感じられる店内

 

       

          そんなに広くはないけれどちょっと魅力ある建物。

 

       

          このポスターは去年のもの

       

         あれから時間は過ぎたけれど聞きに行けていない。

 

       

           一度入って聞いてみたいけれど一人では・・・

 

       

         こんな素敵な飾りが・・・

            

          室内はこんな感じらしい。              何かお酒を飲みながら・・・・

        

     

      映画はツタヤになかったので見ていません。

      後はもう1軒サテンドール神戸という言うお店があるのだけれど夜なので

      ちょっと行けそうにない。

      映画のロケ地となる神戸はジャズが似合う街

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ    
   にほんブログ村                   
                     人気ブログランキング