時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

サクランボの実るころ

2019-05-16 00:00:54 | デジブラ

                                   

       

        お茶の先生のお宅のサクランボが赤くなりました。

       今年はあまり生り年ではないようです。

 

       

        先生は最近教室には来られていないみたい。

        私は一粒欲しいな~♪

     

              

     都忘れのピンクが咲いていました。

     私はムラサキの方が好きなんだけれどな。

     

 

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                   

                                ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 


みーみのかあさんはおっかけバ~バ

2019-05-15 00:00:15 | みーみーのおもちゃ箱

                  
                 

                  みーみです~

      庭のリュウノヒゲの間を歩いているのかな?

 

 

                       

        み~みのかあさんの孫ちゃんは時々アルバイトで巫女さんをしたりこの時は

      雅楽とのコラボ

 

                  

        何か楽しいね~

 

                   

        そして時々父さんと母さんは道の駅で買い物をします~♪

 

                  

        長男がこの春就職しました。

       ジージとバーバに何かプレゼントが来ました。

       いい子だね~

 

       

        み~みは面白い恰好で寝ています、思わずどうなってるの?と

        おっかけも結構楽しそうね!!




           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                   

                                ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

 

 


新しい図書館に行ってきました   ②

2019-05-14 00:00:06 | 本&図書館

                             

       

        面白い形の椅子が置いてあります、此処は雑誌とか新聞のコーナーです。

 

       

        以前もありましたが学習室・閲覧室がありました。

       

        開館したばかりのGWの時はここは満席でした。

        インターネットが使えますし、ふたの付いたジュースもOKです。

       

        この辺りはもう小説だと思います。

       

       高い棚の所々にこのような一人で読めるところがあります。

 

      

       新しい本は2万冊増えたという事でした。

       広さは1,5倍になったとか・・・・

       まだ落ち着いて読んだりしていませんですがあとはセミナー室が別にありました。

       きっといろんなことに使われるのだと思いました。

       絵手紙教室もそのうちにあるかもしれません。

       子供用のお部屋を写すのを忘れました。

      

       

       地理佐渡さんのおすすめの日本一心を揺るがす新聞の社説1と2を読み切りました。

      心が温かくなったり時には涙ぐんだりとわかりやすい言葉で書かれていました。

      

      今度はインターネットでも使えたらいいな~

      少し暗い感じはしますがうまく利用してみたいと思います。
        2分くらい遠くなったかもしれませんが、時には花屋さんをのぞいたり出来て

      いいかもしれません。

           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                   

                                ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

 


図書館の方に会いに・・・・

2019-05-13 00:00:52 | 本&図書館


       

         図書館のあるところは以前より高台です。  六甲山や下にはけんか坂も見えます

 

       

        新しい図書館のカウンターです。

       いつもの方が出てきてくれましたが…疲れから風邪をひかれたようです。

 

       

       カウンターには新しくカードを作る方や本の相談窓口がありました。

 

       

        入ってすぐに本の消毒機がありました。。。。

 

       

       今までの今月のおすすめはまだありませんでした。

       まずは入り口左側に絵本のコーナーです

 

       

       絵本のコーナーの本の数はかなり増えていました。

 

       

                    この色別というのがよくわかりませんのでこの次ほんの返却に行ったときに聞いてみます。

     

       

        ちょっと急ぎ過ぎて良く理解できませんでした。

      お薦めとかはこういう小さなコーナーで今のところされています。

      全体的に館内は暗いのですが本を読むコーナーはそれなりに蛍光灯が

      増やされていました。

       


        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                   

                                ルーシーとみーみにポチお願いします


新緑のデジブラ

2019-05-12 00:00:06 | デジブラ


       

        いつのまにか住宅街のケヤキの葉が綺麗に出ていました。

 

       

        草屋根のお宅の駐車場にリナリアのような花が咲いていました。

       山小屋さん、kazuyo060さんマツバウンランありがとうございました

       

       アカメに花の蕾が出ていました。  今はもう小さな花が開いています

      アカメモチというふうに義母は言っていました。

      カナメモチと色々いい方があるようです。ありがとうございました

 

       

        大変です!  空がいっぺんに暗くなり山の方では雷が・・・

 

               

                マンションの庭に鈴蘭がびっしり!!

 

 

       

           ようやくバス停です

 

       

        バス通りに此処だけ畑があるのです。

        きんせんかの種ももらって今年は我が家でよく咲いています。

        ヤグルマギクも咲きだしました~

       さすがスナップエンドウが沢山なっています。

          

       
         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                   

                                ルーシーとみーみにポチお願いします