10/2(土)は長女の保育園の運動会でした。
毎年 霧島市の屋内運動場で行われます。
園からは遠いのですが、屋内だと天気の心配をしなくても良く
日差しでぐったりすることもありません。
昨年は次女妊娠中。
しかも予定日目前で競技に参加することが出来ませんでしたが、
今年は親子リレーやダンス、大玉ころがしに参加しました。
主人の両親、実家(指宿の)両親と祖父母も来てくれて
長女の保育園での最後の運動会を見守りました。
運動会終了後、いつもなら外の芝生でお弁当を広げるのですが、
次女の誕生日が1週間後だったので、
早めの1歳のお祝いをしました。
おにぎりとのり汁と
前日主人の両親からもらった鯵で南蛮漬けを作り、
近所のスーパーでオードブルを注文しました。
主人の母がお煮しめを作ってきてくれました。
料理の量が少ないかなと思っていましたが、
誕生日のケーキ(森三のチョコケーキ)を食べたら
ちょうどいいかんじになりました。
みんなでおいしく食べ 飲んで おしゃべりして 楽しい食事でした。
皆が帰ると
朝5時から起きていた長女
いつもは昼寝している時間に運動会に連れだされた次女
運動会の設営・片付けに競技にも参加した夫
そして私
さすがに疲れ夕方は皆でお昼寝しました。
毎年 霧島市の屋内運動場で行われます。
園からは遠いのですが、屋内だと天気の心配をしなくても良く
日差しでぐったりすることもありません。
昨年は次女妊娠中。
しかも予定日目前で競技に参加することが出来ませんでしたが、
今年は親子リレーやダンス、大玉ころがしに参加しました。
主人の両親、実家(指宿の)両親と祖父母も来てくれて
長女の保育園での最後の運動会を見守りました。
運動会終了後、いつもなら外の芝生でお弁当を広げるのですが、
次女の誕生日が1週間後だったので、
早めの1歳のお祝いをしました。
おにぎりとのり汁と
前日主人の両親からもらった鯵で南蛮漬けを作り、
近所のスーパーでオードブルを注文しました。
主人の母がお煮しめを作ってきてくれました。
料理の量が少ないかなと思っていましたが、
誕生日のケーキ(森三のチョコケーキ)を食べたら
ちょうどいいかんじになりました。
みんなでおいしく食べ 飲んで おしゃべりして 楽しい食事でした。
皆が帰ると
朝5時から起きていた長女
いつもは昼寝している時間に運動会に連れだされた次女
運動会の設営・片付けに競技にも参加した夫
そして私
さすがに疲れ夕方は皆でお昼寝しました。