goo blog サービス終了のお知らせ 

四季を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」=インテリア和雑貨=

日本の季節・歳時記がテーマ。
ちりめん、古布などの和布で『おうちで楽しむインテリア和雑貨』を製作・販売しています。

作品製作再開しました

2007-08-25 16:13:52 | Weblog

長らくお休みしていた作品作り

子どもが元気に保育園に通出だしたのでまた再開しました。

   三角はぎの巾着の製作途中だったのですが・・

ブログにはアップしてなかったけど袋に仕立てるところまでは作業を進めてました。

が・・・布の裁ち方が悪く 縫い上がり・見た目が良くなかったので

布を裁つところからもう一度やり直ししました。

今回はうまくいきそうです。

只今 後ろ袋布を作ってます。

袋に仕立てたら画像をアップしますね。

 

話変わって家作りですが・・・

午前中に現場に行ってきました。

屋根・サッシ・玄関が入り 段々家らしくなってきました。

今日の作業は壁にシートを貼るとのこと

来週はユニットバスの取り付け予定。

ガス・給湯器・浴室乾燥機は主人が取り付けます。 (ガス屋なので)

 

**********************************************************************************************************************************

ご覧いただきありがとうございます

季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」はH25.8月より

アメブロにお引っ越しいたしました。

よろしかったら、下記のページへもお越しください。

季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」

アメブロhttp://ameblo.jp/hisame-ko/

facebookページhttp://www.facebook.com/shikinotanoshimi

家づくりに忙しく・・・

2007-08-20 10:39:12 | Weblog

久しぶり書きます。

毎日暑いですねぇ~ 

16日に病院へ行き 子供の肺炎は「治った」という診断をもらいました。

そして17日から3週間ぶりに保育園へ行き始め ほっとしました。

 その間に11日に建築中の我が家の上棟があり、

予算の関係上お清めだけしました。

 外観  中の様子

平屋なので採光の関係でトップライトというものがいるそうで、

只今その取り付け作業中です。

それが終わるとサッシの取り付け・屋根に取り掛かるとの事。

昨日は最終の打ち合わせがあり 照明、天井・壁のクロス、カーテンの

確認をしました。

そんなこんなでちりめん作りに取り掛かれずにいます。

 

 

 


ちりめん細工を見に行ってきました

2007-08-16 08:46:06 | Weblog

  実家への帰省を利用して鹿児島市にある長島美術館へ 

「なつかしのおもちゃと四季のちりめん細工展」を見てきました。

兵庫県姫路市にある日本玩具博物館が所蔵している

明治から昭和のおもちゃとちりめん細工を展示してました。

おもちゃも見ていて楽しかったけど、やはりちりめん細工

 ←この本に掲載されている作品が展示してありました

ガラス越しだったのでまじかでじっくり見れませんでした

とっても参考になりました

早く講座を終わらせてつるし飾り作りたいなぁ

**********************************************************************************************************************************

ご覧いただきありがとうございます

季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」はH25.8月より

アメブロにお引っ越しいたしました。

よろしかったら、下記のページへもお越しください。

季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」

アメブロhttp://ameblo.jp/hisame-ko/

facebookページhttp://www.facebook.com/shikinotanoshimi

付き添い入院してました その2

2007-08-09 08:18:50 | Weblog
付き添い入院の報告その2です。

入院の準備に時間がかかり 病室に入ったのは夕方7時近くになっていました。
矢継ぎ早に入院に関する説明を受けました。
着替えなどを持ってきていなかったので主人の両親に残ってもらって
家に荷物を取りに帰り、風呂に入ったり・買い物をしたりして
病院に戻ったのは8時30分を回っていました。
子供にごはんを食べさせようとしたけどほとんど口にせず、
何が何だかわけもわからず 「おうちに帰るの~」と泣き続け
疲れて寝てしまいました。
ベットは小児用の転落防止の柵がついたもの。
真っ直ぐ脚を伸ばすと頭か足が当たってしまいます。
外来の看護婦さんが「私も脚をくの字にして寝ましたよ」って
言っていたので、横向きに寝て膝をすこし曲げて寝ました。

つづく

**********************************************************************************************************************************


ご覧いただきありがとうございます

季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」はH25.8月より


アメブロにお引っ越しいたしました。


よろしかったら、下記のページへもお越しください。



季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」



アメブロhttp://ameblo.jp/hisame-ko/



facebookページ
http://www.facebook.com/shikinotanoshimi


付き添い入院してました その1

2007-08-07 12:22:06 | Weblog
風邪だと思っていたら子供が肺炎になってました。
8/1に熱が40℃超えたので再び病院へ
そこで「肺炎の疑いが・・」と言われ
レントゲンを撮り血液の検査をしました。
「肺炎ですね。紹介状書きますからすぐ大きな病院に行ってください」と
近くにある病院へ行き診察してもらい そのまま入院でした。
その病院では7歳未満は女性の保護者が付き添いすることになっていたので、
私も出産以来の付き添い入院しました。
きょうはまだ疲れが残っているのでまた後日報告します。

**********************************************************************************************************************************


ご覧いただきありがとうございます

季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」はH25.8月より


アメブロにお引っ越しいたしました。


よろしかったら、下記のページへもお越しください。



季節を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」



アメブロhttp://ameblo.jp/hisame-ko/



facebookページ
http://www.facebook.com/shikinotanoshimi