また「ちりめん細工」に力を入れようと思い
チクチクと縫物をしています。
9月は「お月見」に関するものを作ろうかなぁ~と思っています。
第1弾は「菊袋」
9/9は 五節句の一つ 重陽(ちょうよう)の日だそうで。
昔は
奇数の重なる月日は不吉とされ、
それを払う行事として節句が行なわれていたそうで、
九は、特に重要な節句と考えられていたといいます。
でも後に、転じて吉祥祝い事となり、
邪気を払い長寿を願って、
菊の花を飾ったり、菊の花弁を浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていたそうです。
今はあまりされないようですが、お月見しながらお酒を飲むそんなイメージから
「菊」に関するものを作ろうかなぁと思ったのでした。
チクチクと縫物をしています。

9月は「お月見」に関するものを作ろうかなぁ~と思っています。
第1弾は「菊袋」
9/9は 五節句の一つ 重陽(ちょうよう)の日だそうで。
昔は
奇数の重なる月日は不吉とされ、
それを払う行事として節句が行なわれていたそうで、
九は、特に重要な節句と考えられていたといいます。
でも後に、転じて吉祥祝い事となり、
邪気を払い長寿を願って、
菊の花を飾ったり、菊の花弁を浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていたそうです。

今はあまりされないようですが、お月見しながらお酒を飲むそんなイメージから

「菊」に関するものを作ろうかなぁと思ったのでした。
