昨日は片付けの続きをしました。
子供部屋はある程度片付いたので、
自分の収納をお片付け。
お細工の材料が増えてしまい収納がすごい事に・・。
もっと使い勝手がよくて収納できるスペースを増やすため
すのこを使って収納棚を作りましたよ。
サイズにあわせてのこぎりで切ったり、
カラーボックスにキャスターをつけて可動式にしたり、
すっきりと取り出しやすくなりました。
子供部屋はある程度片付いたので、
自分の収納をお片付け。

お細工の材料が増えてしまい収納がすごい事に・・。
もっと使い勝手がよくて収納できるスペースを増やすため
すのこを使って収納棚を作りましたよ。
サイズにあわせてのこぎりで切ったり、
カラーボックスにキャスターをつけて可動式にしたり、
すっきりと取り出しやすくなりました。

今日は終日、子供部屋の大掃除でした。
8畳部屋なのですが、次女が小さいので1/3は物置状態になってました。
子供に「片付けなさい!!!」と言ってもなかなか片付かず。
とにかく物が多くい。
特に小さいものが多くて がごちゃごちゃ。
あっちにこっちに物を置くので、本当に必要になった時に物を探すのが大変。
「これはいけない」と思い、主人もお休みでいたので掃除をしました。
長女の机の横に棚を作り、ついでに部屋全体の配置換えもしました。
夕方までかかってなんとか配置換えは出来ましたが、
まだ位置が定まっていないおもちゃ類があるので、明日までかかりそうです。
8畳部屋なのですが、次女が小さいので1/3は物置状態になってました。
子供に「片付けなさい!!!」と言ってもなかなか片付かず。
とにかく物が多くい。

特に小さいものが多くて がごちゃごちゃ。

あっちにこっちに物を置くので、本当に必要になった時に物を探すのが大変。
「これはいけない」と思い、主人もお休みでいたので掃除をしました。
長女の机の横に棚を作り、ついでに部屋全体の配置換えもしました。
夕方までかかってなんとか配置換えは出来ましたが、
まだ位置が定まっていないおもちゃ類があるので、明日までかかりそうです。
