昨日雪かきしようかとドアを開けると
お隣の奥さんが3分の1ほどすでに道を作ってて
こりゃいかん!と私も参加しました。
男手なしの2人の共同作業です。
彼女は3分の2やったけどね。
そのあと、車の雪を下ろしました。
膝までのレインブーツ履いてるのに
膝上まで雪が!
夫がやってくれればなぁと思いつつ
どうせ一緒に住んでても、仕事で出来ないか。
見てみると、ほとんど女性が雪下ろし頑張ってます。
車が終わって、次は洗濯物干さなきゃと思ったら
ベランダまで雪が積もってた!
しかも、屋根にも積もってるから
出っ張り部分だけでも落とさなきゃ雫で濡れると
洗濯物干すことより、そっちに時間取られましたよ😥
仕事にもレインブーツで行きました。
通勤道は皆、雪かきがされていて、
鳩も元気でした。
自分もやってきたからか、感謝の気持ちになりました。
職場に行くと、見慣れた顔の人たちが雪かきしてましたわ。
話によると、館長が朝7時にきて一番に雪かきしてて
その姿を見た部下達が、次々と雪かきを始めたそうです。
やはり、トップがそうでなければいけませんね。
さて、今日は仕事お休み
超満員電車と雪かきの筋肉痛です。
今日は、アカシヤちゃん〔愛車〕の6ヶ月点検の日です。
道路の凍結が心配でしたので、午後に遅らせてもらい
今朝は、駐車場の雪かきでした。
熊本時代、凍った路面で怖い思いをしたことがあるので
頑張りました。
昨日、車の周りに払い落としたのは失敗でした。
二度手間になるという。
点検がなきゃ乗らないのにぃ
と、心で呟きつつ
ま、昨日長い通勤道14000歩
転ばす歩けたのは、見知らぬ方たちの雪かきのおかげさまの恩返し
車が傷つかない程度には出来ました。
あとは、お日様に頑張ってもらうだけです。
レッツラゴー!🚖
そうそう!遊び心は忘れたくない。
雪だるま作りました。
魅せられて風 ダンディ風 お手上げ風
やっぱり雪は大変だけど、楽しいです♪