今朝、庭で見つけた。
私は、白い花が好き。
去年は咲かなかったような。
丁度入院してたから庭の花も見てなかったのかな?
植物の絵が描けたらいいなぁと申し込んだボタニカルアート
今日は2回目。
皆さん、講座の前に、
家で描き上げたものを先生に見せていました。
力作ぞろいでした。
あわわ、劣等生だわん。
この前と同じ窓側の席、皆さん同じ席に座ってる。
色を入れたら、雲泥の差です。
来週までに仕上げます。
2時間なんてあっという間なんです。
しかし、先生が立派過ぎます。
石川美枝子先生。
植物の本もたくさん出されております。
繊細な美しい絵です。
習い事は先生が大事ですが、
ちょっと私には勿体ないくらいの大先生。
絵の上手な友達が行きたがってて、行かせてあげたかった。
でも、抽選に当たったのだから、下手なりに頑張ります。
あと2回。
腕は、簡単には上がらないけど
植物が、もっと美しく細かく見られるようになった気がする。
帰りには、さすが牧野植物庭園だけあって素敵ね。
今日の様子もアップされていました。
本当に、しみじみ素敵なところですね。
私が月2回通う病院の近くにあるので見つけた。
目の保養の機会が与えられる。
病気がきっかけで、
ひびのこづえさんや牧野植物庭園と巡り会えたのです。
入院前、同じ糖尿の友達が、
この入院は、これからの生き方について考えるいい機会と思えばいいよ。
と言ってくれたので、入院にはとても前向きになれた。
私は、変かもしれないけれど、
糖尿病に助けられた気がするのです。
制約もあるけれど、
今まで辛かったことや我慢してきた事を
無理するな。と自分に言えるようになったから。
あと2回、劣等生で通いますが
絵は簡単に上手くならなくても、
何かまた気づきがあるかもしれません。
心豊かに生きていきたい。