さーて、お米でも磨ごうか?
なーんて、実は、お米ではありません。
最近のお手玉は、あずきとか数珠玉などは入れず、虫が湧くからと、
こういうビーズを入れるそうです。
家だと、一気に作れるのに
職場で作るように、ちゃんと時給発生させなきゃ!
と、言ってくださるので、お言葉に甘えて。
しかし、風邪ひきさんがいたりして
なかなかお手玉作るタイミングがなくて、
やっと今日すこし残業して、完成させました。
60個の予定でしたか、布が足らず48個でOK出ました。
完成したら、記念撮影です。
菓子箱に入れても可愛いです。
まだ作りたいな♪
今度は、数珠玉を摘んで作りたい。
調べたら、練馬にも数珠玉があるそうです。
しかし、夏以降かな?黒く育つのは秋かな?
ま、気長に待ちましょう。
https://m.youtube.com/watch?v=BzKWHcaFBCY
今度帰省するとき、母に持って行こうかな?
不自由な手でも、何か出来ないかな?
お手玉の作り方も、母に習った。
働き者だった母は、一緒に遊んでくれなかったように思ってたけど
手仕事の好きな母を真似て、
いろんなことを母に習ってたことに気付きました。
結局、自分を救ってくれるのは、こういう手仕事。
母に会ったとき、そう言おう。