「3●分探偵」
あっっ日本のドラマだったね。コレ 笑
あえて、タイトルを隠してみる
またまた、およその国の字幕でみておりまつ。
リアルタイム視聴をしていなかったんでなんですが、
なんかお子様がみても安心できるドラマだそうだね~
っつう理由でさかのぼって
みてみようかと。
けっこうあほらしいですなぁ~
(みてるのは、唐突に8話なんだけど)
塾から帰ったら
ちびたにみせてやろう~
デスペラートな女たち
久々の日本語よ!
season1から、みはじめましたが、
あまりにスムーズにわかるので
なぜかドン引き
この声って萬田久子?
あ~
最後までみる根気あるといいんだけど
なんか途中で挫折しそうな
予感
グランドエコール
フランスの映画で英語字幕です。
かなりわかりやすいけど、
主人公はいったい誰が一番好きなんや~
と、またまた思っております。
(前回のフランス映画も、そう思っていたような?)
まいどのことながら感覚視聴爆裂なんで、
意味があんましわかってないところも多くて
こう思うのかしらね・・
多面鏡の映像とか、
ちょっとたまげる手法はおどろくけど
なんの意味があるんじゃい??
う~む
最後にほがらかに旅にでる主人公に
ちっとも共感をおぼえられなかったあたしって
やっぱ、フランス映画は
むいてねぇと思った我でした。(こら!)
フランス語の映画を中国語字幕で視聴
う~今回は非常に厳しい
ついでにいうと、
普通のドラマな内容なのに
ときおりみんな歌いだす
<!-- 仏語おてあげ -->
さすがシャンソンの映画
タイトルは、
たしか「ラブソング」だったっけ・・?
特にこの主人公
なにかあっちゃあ歌ってます
↑
それにしても、この子は
結局誰が一番好きなんか
あたしには、
イマイチわかんなかったよ、
あれかい、
最後のあの子と
くっついて終わりなの?
そ~なの?
今回は特に
言葉の壁が
厚かったのでした。
いやもう~
さっぱりわから~ん
でも、フランスらしい映画だったよ。
わかったのは、それだけ
笑
220/75
ブーリン家の姉妹
簡単にいっちまえば
ヘンリー8世を巡って火花を散らす美しき姉妹。
の話
予告をみる限りでは
とても映像の美しい映画でもあるようなので
中世の衣装っていいよね~
とりあえず某所でざっとみて、
日本語がしりたくなったら
みにいってもいいかなぁ~と
ヨコシマに考えていたり。笑
ところで、このブーリン家
あたし的にブーリンといえば
実はこっちだったり
なので゜、最初映画を知ったときは
変な名前~って思ってたんだけど
いやいや、よい映画のようでし。
10月から劇場公開です。