☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

一路走好

2017年09月28日 | 微博
中国では、お悔やみの言葉で、
向こうの世界に行ったあとの人生が
素晴らしいものでありますように。と言う意味。

自分に近しい(愛しい)存在の人に
使う言葉だそうですよ。



今日は、ルイくんの
微博のコメントに
この言葉がいっぱい。




明日発表する予定だった新曲は、延期するそうです。



澳門♡の旅 おまけ (追記あり)

2017年09月16日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
書き忘れてたので、
備忘録

その1

リスボアホテルのお風呂


オシャレだし、
アメニティは、みんなエルメス

お風呂には扉もあるので
水の飛び散る心配もないんだけど

水の出し方が、謎

シャワーの出し方は
銀の丸っこいレバーが
上下にあるけれど

上がシャワーや、
バスタブとかの方向

下は、温度
左右に調節したら、
ぐっと上に押し上げる
そしたら、湯がでるよ。

ジャグジーの出し方は
わからんかった~


その2
スタジオシティ行きのシャトルバス

新濠天地←シティ・オブ・ドリーム
にも行ける。
ちなみに先につくのは、新濠天地ね。

30分ごとに出発するよ


その3

カジノの、最低掛け金は
カジノにより、まちまち

一番安かったのは、
リスボア
大小なんて、5$からだったよ。

気持ち、ちょびっと遊ぶ
っていうなら、古いリスボアへ。

冷やかしっていうか、
喜楽に遊べるのは、大小

それも、機械式のやつなら
ゲーセン感覚

椅子に座って、
右上にお金入れたら、

サイコロが大(11~)か
小(1~10)かを選ぶだけ。
←最低20$かけてね。

オプションで、
数字指定するなら5$から

その下の
1~6なら、最低10$から

ま、迷ってたら、係の人が
しのごの教えてくれるよ。

ポンポンと押して
色が変わるとOK

換金は、現金化ボタンを押すと
左から引換券がでるので、
それを両替所にもってけば
いいよ~

追記
帰りに空港まで迎えに来てくれた
添乗員さん(行きとは別の人)が
陽気なおしゃべり好きのおいちゃんで、色々教えてくれた。

某エッグタルトは、
今は10パタカだけど、
昔は3パタカだったんだよ~とか、

マカオの公務員は、
統治時代に汚職がはびこっていたから
今は、試験が難しくて
なかなかなれないんだよとか

その公務員は、
ほぼ一ヶ月休みがあるのに
給料は13か月分あるんだとか。

他に台風がくると、
風がすごくきつくて、
タワーマンションが、
ゆらゆら揺れるぐらいすごいとか

カジノも止まるし
飛行機は飛ばないし
街は浸水したりするから、
台風の時期は、
ほんと気をつけないと
だめなんだよともいってた。

あ、そうそう
最後に一つ

牛乳プリン食べ損ねた~!
義順(←牛乳プリンの名店)って、どこにあったのさ。

残念( ̄^ ̄°)



澳門♡の旅 ⑪

2017年09月15日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
最終日は、7:10出発
残ったお金は日本円に両替
空港より銀行がいいというので、
ホテルの1階の銀行で。

ただ、端数がでたらしく
たまたま、添乗員さんがいて、
なにか話してくれたから、
端数を返してもらったけど
いなかったら、
その端数くれなかったと思う
と、旦那は言ってた。

で、空港に。

端数はここで朝ご飯にでも
使ってしまおうと思ってたら
まさかの夫が土産を買うと。

うそでしょ?

で、結局
小銭以外は使い切ってしまい

最後に買えたの、これだけでした。

お腹すいたよ~(出発は、9時)




ちなみに、こちらの国のタバコはパッケージが怖い。

コレ見ても吸いたい人って
ある意味猛者だわね。


そして、さらばマカオよ。

そして、

待ち望んだ機内食よ。(笑)

美味しく食べたあとは、爆睡して
成田に帰りました。

短いけれど、楽しい旅行でした。

最後まで読んでくれた人
ありがとでした。




澳門♡の旅 ⑩

2017年09月15日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
バットマンは、
なかなか凝ってて面白かった。
ただ、お客さんが少なくて
もったいないな~とおもった。

スタジオシティは、
なんか寂しいのぅ

ということで、
バットマンを見たあとは、
隣のホテルへ移動。

炎天下に外に出るのは
地獄ですな。



お隣は、パリジャン澳門
八の字の観覧車のそばの
エスカレータを降りたとこに
近い出口からでたら、
パリジャンに行きやすいよ。


中はパリ


もどき。
でも、よくできてる


シャンソン歌ってたり


アントワネットや、
紳士淑女が、街中を徘徊してたり
しておった。


この銅像は生きてた(笑)

カメラむけると、
シャッター押すまで、
ずっとガン見されたよ(笑)


ところで、こちらコタイは、
リゾート地をイメージしてるからか、
オシャレなんだけど
浦安のディズニーなんとかとか、
お台場のなんちゃらとかに
似通ってて、
あまり物珍しさがない。

でもって、買い物に興味のない私らは
することが無い。

そしてなぜか、あちこちに日本的(日式)なものがたくさん

ごはんも、ペッパーライスとかあるしさ~

で、することしたし、
あっさりとマカオ島に帰ることに。


バイバーイ!
うぇん君がたぶん
前に泊まっていたであろう
スタジオシティよ。

と、行きとおんなじ
シャトルバスで帰宅した。
「英皇」行き。

やっぱ、マカオ島のほうが、
中華っぽくて好き♡

バスを降りたら、
ホテルシンドラの裏に、
ヤオハンがあったので、
ご飯を食べに、上のフードコートへ行った。

するとめっちゃ混んでた。

食べたのは、



ちびたに、
あんたと同じものでいい
と言ったら
これもって来た。

甘辛に、鶏肉(骨付き)を煮て
南国風なスパイスの入った丼
と、お醤油な青菜
味のしないコーンのだしのスープ

いや、美味かったですよ。
スープ以外は。←コーンを茹でた味

で、
腹を満たしたので、
残りの土産などを買いに
セナド広場にまた行く

なんか息子は
有名なトリのグッズ
夫は、タイルがみたいというので、

天主堂跡の前にある
メイン階段の脇のお土産物屋さんで物色

喉が渇いたので

タピオカミルクティー
20香港$
美味しい~♡

そして、また
牛乳プリンの店を捜しながら帰った←いまいち見つけられない

夜は、カジノへ。
連チャンで通ったカジノ
バカラとか、
やる根性もない私らは
安く遊べる「大小」へ。

500香港$もあったら
余裕で遊べます。

私は、前日負け越して
翌日取り返し、
さぁ今から勝負だ!となったとこで、
あっさりと現金化ボタンをポチッ(笑)

えぇ。ギャンブルには
向いておりませんよ。

結局、負けもせず勝てもせず
現金化したお金で晩御飯をたべた。

夜は、朝ごはんを食べてた店へ。
朝食クーポンを、
早朝出発で使えないので、
夜に使ったのさ。


タピオカミルクティー
でかっ!


エビ。デカくてうまかった。


こうしてのんびりと最終日は
終わったのだった。




澳門♡の旅 ⑨

2017年09月14日 | 2017/09/8-11 澳門の旅

この日は、昨日とは
うって変わってピーカン


じっとしてても吹き出る汗

バスは楽ちん


コタイは、マカオ島とは違って
とてもオシャレ。

はじめはこっちに
泊まろうと思ってたのよね。


何故か、南国風エッフェル塔出現
(1/2スケール)


無事にスタジオシティにつきました。


変な像に出迎えられる。

ここでの目的は
八の字の観覧車

建物の中に入ると
意外と閑散としてた。
(朝だから?)

バスターミナルには、
色んなところからの
シャトルバスがきていて、
まるで、ハワイアンズのようだわねぇ。
とか、呑気に思ってた。

で、早速観覧車へ


この人も乗ってらっしゃるし。(笑)

チケット売り場は3階
奥までずーっと歩いていって、
エスカレーターで上に上がる

ここでも、
マカオ航空のチケットがあると
割引になるので、
割引される気満々で行くと、
バットマンの4Dとセットだと
200香港ドルになると書いてある。

ちびたが、
こっちの方が割引率がでかいよ。
どうせならこっちも見る?
とかいうので、
これにしようとカウンターへ。
(お得な割引率にも弱い我ら)

カウンターでは、
滑らかな英語で接客された。←はじめて

で、マジックショーのセットだと
もっと安いよというのだか、
マジックは、どうでもいいので、
バットマンとのセット券を買った。

その時に、なぜか
パスポートを出せといわれたが、
持ってないので、
ない!
航空券の半券ならもってる
と出すと、
それで、なにか打ち込んでた。

?バットマンには、
身長制限とか
年齢制限があったから、
年齢確認なのかなぁ?
とちびたにいったら
俺ら、どうみても
100cm以下のちびっ子じゃねえし
と突っ込まれた。

それもそうだ。

ちなみに後で知ったけど


この人もバットマン観にいってたみたい(笑)



さて、観覧車
八の字だけど、縁をなぞる動き方なので、
雪だるま観覧車でいいんじゃね?
ってのが、感想
エアコンついてて、快適でした。


喜ぶ息子 23歳←見えない


はしゃぐ夫 54歳

1周15分らしいけど、
あっというまだった。




プールが涼しそう

次泊まるなら
こっちがいいなぁと思った。



ちなみに、反対側は、
まだまだ開発の余地あり



楽しかった♡