goo blog サービス終了のお知らせ 

翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

6 / 18 「 白蝶草 藪枯 鉄線 夏茱萸 衝羽根朝顔 」 花・鳥・風月の写真です

2019年06月18日 06時27分15秒 | 日記

「ガウラ・白蝶草」 の小さな白い花が群れて咲く姿には、舞い踊る蝶のような美しさがあります。

花から花へと飛び移る蝶のような花姿から、「行きずりの恋」という花言葉が付けられています。

また、「負けず嫌い」「我慢できない」という花言葉は、他の植物と競うようにたくさんの花を咲かせることにちなむそうです(^.^)

 

 ガウラ 白蝶草

 

 

 

 ヤブカラシ 藪枯 

 

 

 

 クレマチス 鉄線

 

 

 ナツグミ 夏茱萸

 

 ペチュニア 衝羽根朝顔(つくばねあさがお)

 

 

 

 コルリ 小瑠璃

 

▼ 夕暮れ