異文化交流クイズ、ファーストシーズン第2回。
今回の舞台は大正7年から11年にかけての横浜。後に世界的伝記作家となるアメリカ人女性、セオダテ・ジョフリーの記録からの出題。
さて、もうこの時代になると皆さん「当時の横浜は既にハイカラな町だったんだろう」と想像されるでしょう。
ですが実際に市電はあちこちを走り回っていますが、路上にはまだまだ人力車が走り回り、2階建てより大きい建物は殆ど存在していません。公衆浴場は辛うじて男女別に別れていますが、夏の暑い日には浴場から出てきた男は赤褌1丁、女性も上半身裸で町中を歩いている、という牧歌的光景が見られたようです。ちなみにジョフリーが居を構えていたのは横浜の本牧で、現在からは想像できませんが大正当時はまだド田舎だったようです。
さて、何故彼女の記録が貴重かと言いますと、当時のある程度の階級の外国人達は、皆日本人との接触を極力断つようにして、かつ『本国でのと同じ生活環境を保つ』ことを最優先事項として、元の外国人居留地周辺に集まり、独特のコミュニティを作っていたため、外部からその事情が窺えず「当時の実情」が分かるのはこのコミュニティに出入りできた外国人だけだから、という事情があるためです。
以下、一般的には全く知られていない、当時の横浜外国人居留地の裏面を。
大正年間になると日本人の一般賃金も上がっているのですが、居留地の外国人たちが使用人に払う給料は何十年前の相場のまま。
しかも幕末維新期に日本に『(その目的はともかく)一定の目的、使命感を持って』やってきた外国人たちと違い、大正年間にやってきた彼らの大半は亡命者、本国で破産して日本に逃げてきた人々、商売上・外交上の都合でやむなくやってきた人々。
あり体に云えば嫌々日本にやってきているので、日本人に対する差別意識がありありとあったようです。
その結果、日本人の使用人に対する扱いは酷く『まともな日本人』は誰も使用人として応募しなくなりました。では、何処から使用人を調達するか? 普通の日本人家庭では雇ってくれない前科持ちの人間、もしくは現職の犯罪者を雇わざるを得なくなるのです。
外国人への治外法権が撤廃されていても、やはり日本の警察権は外国人居留地の中までは実質踏み込めなかったようで犯罪者の隠れ場所としては最適。しかも彼ら日本の犯罪者達は「使用人組合」を作り、推薦状等も仲間内で偽造して融通、しかし外国人達も自分達の待遇が悪いことを自覚している為か、推薦状の偽造も知っていて知らないフリ、と酷い状況。しかも元が犯罪者達ですから使用人としての誠実さを求めるべくもなく、持ち逃げ等が頻発。すると雇用主側は更に使用人に酷く接して、ともう悪循環のスパイラル。
但し、このような風潮に反発したセオダテが、ありのままの当時の日本の姿を知ろうとしてくれたお陰で様々な興味深い記述が後世に残っている訳ですけれど。
さて、ここで今回のクエスチョン。
彼女は旅行での移動中『あるモノ』を購入し「これは世界のどの国でも同じ方式で販売すべきだ」と感嘆しています。
まず最初に売り方に感心し、次にその多彩さ、便利さを褒めています。
これにより当時アメリカ等では、この方式で、その『あるモノ』は販売されていなかったことが分かりますが……さて、この『あるモノ』とは一体なんでしょう?
もっとも昔は日本の至る所で買えたその『あるモノ』ですが、現在ではそんな方式で発売している所は殆ど絶滅状態ですけどね。
回答編は明日の昼12時にアップ予定です。
今回の舞台は大正7年から11年にかけての横浜。後に世界的伝記作家となるアメリカ人女性、セオダテ・ジョフリーの記録からの出題。
さて、もうこの時代になると皆さん「当時の横浜は既にハイカラな町だったんだろう」と想像されるでしょう。
ですが実際に市電はあちこちを走り回っていますが、路上にはまだまだ人力車が走り回り、2階建てより大きい建物は殆ど存在していません。公衆浴場は辛うじて男女別に別れていますが、夏の暑い日には浴場から出てきた男は赤褌1丁、女性も上半身裸で町中を歩いている、という牧歌的光景が見られたようです。ちなみにジョフリーが居を構えていたのは横浜の本牧で、現在からは想像できませんが大正当時はまだド田舎だったようです。
さて、何故彼女の記録が貴重かと言いますと、当時のある程度の階級の外国人達は、皆日本人との接触を極力断つようにして、かつ『本国でのと同じ生活環境を保つ』ことを最優先事項として、元の外国人居留地周辺に集まり、独特のコミュニティを作っていたため、外部からその事情が窺えず「当時の実情」が分かるのはこのコミュニティに出入りできた外国人だけだから、という事情があるためです。
以下、一般的には全く知られていない、当時の横浜外国人居留地の裏面を。
大正年間になると日本人の一般賃金も上がっているのですが、居留地の外国人たちが使用人に払う給料は何十年前の相場のまま。
しかも幕末維新期に日本に『(その目的はともかく)一定の目的、使命感を持って』やってきた外国人たちと違い、大正年間にやってきた彼らの大半は亡命者、本国で破産して日本に逃げてきた人々、商売上・外交上の都合でやむなくやってきた人々。
あり体に云えば嫌々日本にやってきているので、日本人に対する差別意識がありありとあったようです。
その結果、日本人の使用人に対する扱いは酷く『まともな日本人』は誰も使用人として応募しなくなりました。では、何処から使用人を調達するか? 普通の日本人家庭では雇ってくれない前科持ちの人間、もしくは現職の犯罪者を雇わざるを得なくなるのです。
外国人への治外法権が撤廃されていても、やはり日本の警察権は外国人居留地の中までは実質踏み込めなかったようで犯罪者の隠れ場所としては最適。しかも彼ら日本の犯罪者達は「使用人組合」を作り、推薦状等も仲間内で偽造して融通、しかし外国人達も自分達の待遇が悪いことを自覚している為か、推薦状の偽造も知っていて知らないフリ、と酷い状況。しかも元が犯罪者達ですから使用人としての誠実さを求めるべくもなく、持ち逃げ等が頻発。すると雇用主側は更に使用人に酷く接して、ともう悪循環のスパイラル。
但し、このような風潮に反発したセオダテが、ありのままの当時の日本の姿を知ろうとしてくれたお陰で様々な興味深い記述が後世に残っている訳ですけれど。
さて、ここで今回のクエスチョン。
彼女は旅行での移動中『あるモノ』を購入し「これは世界のどの国でも同じ方式で販売すべきだ」と感嘆しています。
まず最初に売り方に感心し、次にその多彩さ、便利さを褒めています。
これにより当時アメリカ等では、この方式で、その『あるモノ』は販売されていなかったことが分かりますが……さて、この『あるモノ』とは一体なんでしょう?
もっとも昔は日本の至る所で買えたその『あるモノ』ですが、現在ではそんな方式で発売している所は殆ど絶滅状態ですけどね。
回答編は明日の昼12時にアップ予定です。