人の世

纏わり付く 煩わしき絆断ち切りて 残り少なの人生 歩みたし

語呂合わせ

2022-08-04 21:46:03 | コメント集

 

 

 

 夏の夏 盛夏登場 お盆迎え

     暑さの極み ここに至れり

 

 冷運ぶ 扇風機にも 茹だるよな

     暑さ運ばせ 忍び難し

 

 風通り 我が家涼し いつもなり

     なれど今日は 蒸し風呂に入る

 

 じわじわと 座りおるにも 汗滲み

     うだる暑さに 身動きとれぬ

 

 目も眩み 頭も眩み 身も眩む

     眩みぱなしで 眩んだ動き

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(神戸・北野)

2022-08-04 09:40:45 | 日記

 

 

 

 

 

この辺りは お寺が多いわね それに神社も有るし

武生の この辺りは昔 越前の国府が置かれていたと言うでしょう

だから 神社やお寺が多いんだわ

あらあ 此処には国分寺が有るわよ

聖武天皇の詔勅により 天平13(741)年に造られたんです

って

越前の国は 国内でも有数の大国だったなんて 知らなかったわ

だから 国分寺も以前は大規模なものだったらしいの

今の国分寺は そうでも無いみたいだけど

本当 この辺りは お寺が多いわ

国分寺の前にも お寺が二つ並んでるの

それにしても この武生の街も そうだけど 北陸の事って 

あまり知らないわね

越前の国って 織田信長の時代に長く置かれたんだけど それ

ぐらいでしょう

わたしが歴史を学んで知ったのは・・・

でも この地方は浅井家や朝倉家が栄えたとは 歴史で耳にした

ことが有るわね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとっ飛び海外

2022-08-04 09:34:36 | 海外旅行

台湾紀行 延平郡王祠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2022-08-04 09:29:28 | 国内旅行

姥捨サービスエリア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする