四季のもの 撮りまくるを 切望し
コンパクトカメラ 購入せり
泳ぎをば 再開せんと 意気込むが
手のアトピーや 反応如何に
如何んせん 年金暮らし 始まりて
慣れぬ感覚 迷い戸惑う
彼岸まで 暫く続く この暑さ
盆を控えて 汗と戦う
痒み取れ 軟着陸 如何にしよ
再発防止 最優先で
四季のもの 撮りまくるを 切望し
コンパクトカメラ 購入せり
泳ぎをば 再開せんと 意気込むが
手のアトピーや 反応如何に
如何んせん 年金暮らし 始まりて
慣れぬ感覚 迷い戸惑う
彼岸まで 暫く続く この暑さ
盆を控えて 汗と戦う
痒み取れ 軟着陸 如何にしよ
再発防止 最優先で
ええ 此処に在ったの!
安宅の関・・・って
いつだったかしら こちらの方に来た時 バスの中から見た安宅の
関とは違って見えるわ
此処は神社…よね 安宅神社ってなってるの
でも なんか由緒正しき神社って 感じね
ああ やっぱり安宅の関に 間違いないみたい
だって 勧進帳の口述を記した 文面が表札に記されてるの
そう言えば 勧進帳の中身は白紙だったわね
弁慶が咄嗟の機転で 創作した口述だった…って言うから
それも歌舞伎の中で・・・
でも 神社の中には 実際に取り調べた部屋が有るの
安宅の関は昔 加賀の国だったのね
奈良時代に創建だれたと言うから 由緒正しき神社なんだわ