洗濯屋さんのひとりごと

洗濯屋さんの裏技や、毎日のちょっとした出来事、時には育児のうんちくなど…ちょっと寄ってみてください♪

着物のクリーニング②

2013-03-19 06:51:39 | Weblog
着物のクリーニングの話が出たので、もう少し詳しいお手入れ方法をお話します

先日も書きましたが、汚れていないようでもシミなんかが残っていたら大変です。
着物はクリーニング店でクリーニングしてもらいましょう。

最近は“洗える着物”なんてのもありますが、非常に生地の良い“高級ポリエステル”が使われていることが多いので、ご自宅でのお洗濯は避けた方が良いでしょう。

長襦袢も同じです。
こちらも正絹がほとんどですので、クリーニング店にお任せします。

さて・・・帯です。

帯は、あまりクリーニングをしなくて良い品物です。
形が崩れたりする原因になります。

風通しの良い家の中に干して湿気をとります。
外に干してはいけません!日焼けしてしまします!!

宛て布をして軽くアイロンをかけたらたたんでしまいましょう。

ただ!
帯は体の一番外側に身に着けるもの。
しかも食べこぼしが多い位置です!

食べこぼしなどの汚れがあれば話は違います!クリーニング店へ任せましょう!!

ちなみに、どんなものでも食べこぼし等のよごれは絶対にこすってはいけません。
他の場所に汚れがつかないよう、軽くおさえる程度に汚れを取り、すぐにクリーニングしましょう。

明日は・・・
着物のその他の小物のお手入れのお話をしたいと思います。
乞うご期待!!

ご相談はいつでも ファミリークリーニング へ!!

着物のクリーニング

2013-03-18 06:52:09 | Weblog
卒園・卒業シーズンです。

先週、うちのチビも卒園式を無事終えました。

卒園式・卒業式といえば、お母さん・お父さんも正装しますね。
私も着物を着ましたよ。

スーツでも着物でも、1日しか着ていないからと言ってそのまましまいこんでしまってはダメですよ~~~

見えない汚れが残っていると、次に着る時にしみになっていたり、虫食いの原因になっていたり・・・

当店では着物のクリーニングもできます!!
ぜひご相談ください

ファミリークリーニング

染井銀座商店街 さくらまつり

2013-03-16 17:32:59 | Weblog
3月20日(水)

染井銀座商店街恒例、さくらまつりが開催されます!!

お天気はどうでしょう・・・晴れるといいですね

当店の前ではビールが販売される予定です
おとなりの鶏肉やさんで、焼き鳥をつまみに一杯いかがですか?

もちろん、当店も通常通り営業しています。
祝日なので営業時間は9時から19時までとなります。ご了承ください。

春の到来を感じながら、染井銀座商店街をぷらぷら散歩しに、ぜひお越しください!!

セーターの毛玉

2013-03-15 06:39:58 | Weblog
暖かい日も増え、そろそろセーターのクリーニングが多くなってきました。

新品の時にはなかったセーターの毛玉。
当店では通常のクリーニングで、セーターの毛玉取りをサービスしています。



↑この白いのが毛玉です



↑こんなにきれいになります!!

毛玉をとるだけでセーターが新品のように見えます

お気に入りのセーター、来年もおしゃれに着こなしたいですね!




風の強い日は!!

2013-03-14 07:00:45 | Weblog
昨日は風が強かったですね。

ホント、びっくりするくらい。

こんな日は外に出るのが嫌になりますね。

そんなときこそ、宅配クリーニング!!

玄関先で、クリーニングの受け渡しができます♪

当店の宅配クリーニング、ぜひ一度お試しあれ!!

ホームページ・お申し込みはこちらから→ファミリークリーニング

モモちゃん効果

2013-03-12 23:49:01 | Weblog
昨日の“ハレバレとんねるず”出演で、ますます人気者になりました。

当店の看板犬モモです。

お客様から声をかけられ、忙しそうに接客している(←つもり)様子でした。

これからもみんなの人気者でいてね、モモ。

モモを見習って私達もがんばらなければ!!


祝!はればれとんねるず出演!!

2013-03-11 22:01:48 | Weblog
今夜放送されました。

テレビ東京の『はればれとんねるず』。

なんと!!

当店が出ました!!!!

看板犬モモが、鼻パクの一芸をしました。

結構長い時間OAされ、感無量です!

とんねるずに一芸を披露したモモに、皆さん、いつでも会いに来てください!!

ホームページはこちらから  ファミリークリーニング

花粉対策

2013-03-07 00:25:02 | Weblog
今年もやってきました、この季節・・・。
そう、花粉が舞い散る季節です!!

花粉予防には、こまめなお掃除お洗濯。
でも、外にお洗濯物を干してはいけません。

そんなときこそ、クリーニング店のご利用を!!

コートなどには、撥水加工を施すことで、付着する花粉の量を減らすことができます!