昨夜、というか今日の午前1時過ぎに北海道の自宅へ帰着。
色々なエッセンスが凝縮された、長いような短い短いKTCの生活もついに終了。
先週くらいから、涙腺がゆるみっぱなしで
すぐにビービー泣いているので、
身近な人にはすっかり「泣き虫」キャラと思われるようになっちゃいました。
本当にたくさんたくさん書きたいことがあったのに、
タイムリーにアップしていかないと、何から書いていいかわからなくなっちゃって
ちょっともったいないなーと思いながらPCに向かってます。
最後の日は課業はなくて、
掃除とか所長の講話とかのあと、修了式が行われました。
修了式直前に忘れ物を思い出して部屋に取りに帰ったらこの通り・・・

ここでいろんなドラマがあったなぁ、、
修了式では、235名のボランティア一人ずつに所長から修了証書が手渡されました。
一人ひとりに一生懸命拍手しました。
みんな頑張ったよね!!
修了式のあとは壮行会。
アルコール厳禁!の訓練所もこの日ばかりは特別・・・
ビールが用意されていました。
文化祭で完成したオリジナルソングが唄われたり、
各自がそれぞれ思い出を語り合ったり、とてもいい時間になりました。
思い出深い語学クラスのメンバーと

ここでみんなと過ごすことができた65日間は
本当に一生の宝だと思います。
KTC、ありがとう。
22-1の仲間、みんなみんなありがとう!!!
でも・・・・
ここが終わりではない。
ウチらはいまようやくスタートにたったところ。
ここから、何をしていくか
何ができるか、、、
KTCでの生活の真価はこれから問われることになる。
いい方向にもっていきたいな。
みんなと過ごしたことを、胸張って自慢できるように。
ばあちゃんになっても、語り続けたい。
われら22-1ブルキナ隊の出発は6月21日!
さぁーいくぞっ!
Attachez vos ceinture!!
色々なエッセンスが凝縮された、長いような短い短いKTCの生活もついに終了。
先週くらいから、涙腺がゆるみっぱなしで
すぐにビービー泣いているので、
身近な人にはすっかり「泣き虫」キャラと思われるようになっちゃいました。
本当にたくさんたくさん書きたいことがあったのに、
タイムリーにアップしていかないと、何から書いていいかわからなくなっちゃって
ちょっともったいないなーと思いながらPCに向かってます。
最後の日は課業はなくて、
掃除とか所長の講話とかのあと、修了式が行われました。
修了式直前に忘れ物を思い出して部屋に取りに帰ったらこの通り・・・

ここでいろんなドラマがあったなぁ、、
修了式では、235名のボランティア一人ずつに所長から修了証書が手渡されました。
一人ひとりに一生懸命拍手しました。
みんな頑張ったよね!!
修了式のあとは壮行会。
アルコール厳禁!の訓練所もこの日ばかりは特別・・・
ビールが用意されていました。
文化祭で完成したオリジナルソングが唄われたり、
各自がそれぞれ思い出を語り合ったり、とてもいい時間になりました。
思い出深い語学クラスのメンバーと

ここでみんなと過ごすことができた65日間は
本当に一生の宝だと思います。
KTC、ありがとう。
22-1の仲間、みんなみんなありがとう!!!
でも・・・・
ここが終わりではない。
ウチらはいまようやくスタートにたったところ。
ここから、何をしていくか
何ができるか、、、
KTCでの生活の真価はこれから問われることになる。
いい方向にもっていきたいな。
みんなと過ごしたことを、胸張って自慢できるように。
ばあちゃんになっても、語り続けたい。
われら22-1ブルキナ隊の出発は6月21日!
さぁーいくぞっ!
Attachez vos ceinture!!
その前に表敬訪問で会おうね。
寂しくてふぬけっぱなして、準備が全然進まない…。
研修、頑張りましたね。
そして、これからもっともっと、頑張りに行くのね。
心から、応援しています。
とりあえず、À mercredi!
17日のボラーチョに顔だす気でいます。
気を緩めないでしっかり頑張っていきますので
今後も応援よろしくお願いします!!
タコカラさんの活動場所見学した時の話などしたかったですが時間が作れずすみません。ほんといい人たちでしたよ。
また色々とあっちに行ってからも連絡とって行きましょう。自分もあちらの現状知りたいのでぜひ教えてください。
色々壁にぶつかる事もあると思いますが日本社会と違ってゆるーくとにかく楽しんでください。今はわくわくですね。羨ましいです。ではまた
なんだかバタバタと落ち着かない日々ですが、出発の準備が進むにつれてだんだんブルキナが近づいてきた感がでてきました。
ぜひ向こうに言ってからも色々情報交換よろしくお願いします。
研修おつかれさまでした!
いろいろ、いろいろ、たくさん学んで、たくさん感動して、大変な思いもあった研修生活だったと思います。
私はこちらの仕事に少し慣れてちょっとだけ自分で動けるようになってきました。
訳あって、最近はまったく海外に行きたい気持ちにならなかったのですが、ココロが自由になってきたのか、無性に異国に行きたい気持ちが芽生えています。
もう北海道なんですね。
里帰りしたいなー。
ちょっぴりホームシックです。
Bonjour!
小樽、RimeLegys(イギリスのステイ先)、札幌、それに駒ヶ根、これからブルキナ、、、
ふるさとがこんなにたくさん増えるなんて、なんて贅沢なんだろうと思います。
今は駒ヶ根シック、、かな。
帰国したらぜひ会いに行きたいです。(本当は今会いたいですが)