もう5月も終わりですね。
訓練も最後の締めに向かっていってる感じがします。
・・・はやっ!!
いろんなドラマ満載のKTC。
それでも周囲の自然はいつも通り、淡々と時間を刻んでいます。
私の好きな6階からの眺め@朝。
東の空、いつも表情が変わる。そしていつも癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/fbac878dabdf5a96031a75c9586b3ac5.jpg)
昨日、語学交流会というイベントがありました。
私たちの任国から日本にきている外国の方をお招きして、それぞれの言語で交流するというもの。
うちのクラスにはベナン人の男性とマダガスカル人の女性が来てくださり、
まるでDiDiが二人増えたかのように言葉を訂正されながら楽しく過ごしたのでした。
その後フランス語訓練生全体での交流会があり、ブルキナ人の方ともお話する機会を持てました。
前に帯広で会ったブルキナベに教えてもらったモレ語
「ネイビオ」(Bonjour)と「バァカ」(Merci)を言ってみたら
微妙に訂正されたけど判ってもらえたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/2a21cadb4238d24498347770f8fd079e.jpg)
ブルキナベの彼、
「日本人は小さいけど大きな建物を作って国がめっちゃ発展しててびっくりするよ」、と。
そしてこうとも言ってました。
「でも日本にいるのは生活のためだけ。人生を楽しむのにはブルキナがいいよ。
日本には規則がありすぎる。あれもこれも縛られて窮屈だ。
その点ブルキナは自由だし、暮らすにはいいよ。
日本とは逆で、人は大きいけど国は発展してない。それでも、ブルキナが好きなんだよ」
・・たぶんこんな感じ。(若干曖昧。でぞれ。)
日本は窮屈なんかなぁー。
わかるような、わからないような。
日本にもいいとこはいっぱいあるんだよ!!
って伝えることができなかったのが、悔しかったです。
そして、はやくブルキナに行って実感してみたいと思いました。
あ、あとね・・・
ここにきてようやくブルキナ隊全員集合写真(+ゲストのブルキナベ)が撮れました。
バンザーイ!!
撮影者でっち(ブルキナ隊)のブログより転載させてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/bc2f49cdad0af4899cbadbac7c9fb064.jpg)
すごいねー、壮観!!!
いつも素敵な写真を撮ってくれる心強いブルキナ隊員でっち。
本家本元のブログも遊びに行ってみてくださいね。
(ブックマークより C'est la vie!へ)
きづけば、もう訓練ものこり1週間ちょい。
泣いても笑っても、KTCの生活は6月10日で終わりを迎えます。
まるで小学校や中学校の卒業直前の気分(ほんとは思い出せてないけど)
残り、おもっきり楽しむぞっ!!!
訓練も最後の締めに向かっていってる感じがします。
・・・はやっ!!
いろんなドラマ満載のKTC。
それでも周囲の自然はいつも通り、淡々と時間を刻んでいます。
私の好きな6階からの眺め@朝。
東の空、いつも表情が変わる。そしていつも癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/fbac878dabdf5a96031a75c9586b3ac5.jpg)
昨日、語学交流会というイベントがありました。
私たちの任国から日本にきている外国の方をお招きして、それぞれの言語で交流するというもの。
うちのクラスにはベナン人の男性とマダガスカル人の女性が来てくださり、
まるでDiDiが二人増えたかのように言葉を訂正されながら楽しく過ごしたのでした。
その後フランス語訓練生全体での交流会があり、ブルキナ人の方ともお話する機会を持てました。
前に帯広で会ったブルキナベに教えてもらったモレ語
「ネイビオ」(Bonjour)と「バァカ」(Merci)を言ってみたら
微妙に訂正されたけど判ってもらえたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/2a21cadb4238d24498347770f8fd079e.jpg)
ブルキナベの彼、
「日本人は小さいけど大きな建物を作って国がめっちゃ発展しててびっくりするよ」、と。
そしてこうとも言ってました。
「でも日本にいるのは生活のためだけ。人生を楽しむのにはブルキナがいいよ。
日本には規則がありすぎる。あれもこれも縛られて窮屈だ。
その点ブルキナは自由だし、暮らすにはいいよ。
日本とは逆で、人は大きいけど国は発展してない。それでも、ブルキナが好きなんだよ」
・・たぶんこんな感じ。(若干曖昧。でぞれ。)
日本は窮屈なんかなぁー。
わかるような、わからないような。
日本にもいいとこはいっぱいあるんだよ!!
って伝えることができなかったのが、悔しかったです。
そして、はやくブルキナに行って実感してみたいと思いました。
あ、あとね・・・
ここにきてようやくブルキナ隊全員集合写真(+ゲストのブルキナベ)が撮れました。
バンザーイ!!
撮影者でっち(ブルキナ隊)のブログより転載させてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/bc2f49cdad0af4899cbadbac7c9fb064.jpg)
すごいねー、壮観!!!
いつも素敵な写真を撮ってくれる心強いブルキナ隊員でっち。
本家本元のブログも遊びに行ってみてくださいね。
(ブックマークより C'est la vie!へ)
きづけば、もう訓練ものこり1週間ちょい。
泣いても笑っても、KTCの生活は6月10日で終わりを迎えます。
まるで小学校や中学校の卒業直前の気分(ほんとは思い出せてないけど)
残り、おもっきり楽しむぞっ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます