語学研修の終わりにあたって、プロフェッサーが用意してくれたプチパーティ。
ブルキナ料理を自分たちで作ってみようや。。
という企画なり。
もう、ほとんどが先生のご家族(奥様、娘さんたちなどなど)がやってのけてたんですが
ちょっとだけいじらせてもらいながら
わいわいがやがや。

鍋の中をかき混ぜてるところ。
のちに、ゴンボ(オクラ)ソースに変身する。
出来た料理のひとつ。

リグラ。ようするに炊き込みご飯。
語学研修中も人気があったメニュー。

トをつくるマダム
水溶きとうもろこし粉を熱しながら練り上げたもの。
終盤の過程で、直接粉を加えながらガンガン混ぜてるところです。
作業の力強さとうらはらにマダムは優雅な雰囲気をたたえているところが、真似できないw
てなわけで。
その後、完成した料理を囲みながら、歌ったり踊ったり
賑やかなブルキナンナイトが過ぎていったのでした。
一夜あけて火曜日。
研修所を離れ再びドミ(トリー)へ。
人数が多いので、完全にカオスですが、離れて研修を受けていた仲間の話はとても楽しいです。
これから1週間弱、
予防接種やらオリエンテーションやらあって
来週ようやく赴任。
待ち遠しい。
ブルキナ料理を自分たちで作ってみようや。。
という企画なり。
もう、ほとんどが先生のご家族(奥様、娘さんたちなどなど)がやってのけてたんですが
ちょっとだけいじらせてもらいながら
わいわいがやがや。

鍋の中をかき混ぜてるところ。
のちに、ゴンボ(オクラ)ソースに変身する。
出来た料理のひとつ。

リグラ。ようするに炊き込みご飯。
語学研修中も人気があったメニュー。

トをつくるマダム
水溶きとうもろこし粉を熱しながら練り上げたもの。
終盤の過程で、直接粉を加えながらガンガン混ぜてるところです。
作業の力強さとうらはらにマダムは優雅な雰囲気をたたえているところが、真似できないw
てなわけで。
その後、完成した料理を囲みながら、歌ったり踊ったり
賑やかなブルキナンナイトが過ぎていったのでした。
一夜あけて火曜日。
研修所を離れ再びドミ(トリー)へ。
人数が多いので、完全にカオスですが、離れて研修を受けていた仲間の話はとても楽しいです。
これから1週間弱、
予防接種やらオリエンテーションやらあって
来週ようやく赴任。
待ち遠しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます