カクちゃんの徒歩!ホッ!な旅

カメラを持って、動物園、観光地、美術館、博物館などを巡りながら、ウォーキングを楽しんでいます。

ぐるっとパス⑥

2007-08-19 | ウォーキング

 

ぐるっとパス6日目。

上野駅出発。

秋葉原を通って、岩本町を右。

神田橋、祝田橋、赤羽橋、古川橋をぬけて、

2時間10分で、

松岡美術館到着。

企画展「フランス印象派・新印象派展」を開催中。

画像は、その作品の中の、

ルノアール「リュシアン・ドーデの肖像」。

3回目の来館ですが、一番盛況な感じでした。

次に、

目黒区美術館へ。

「線の迷宮<ラビリンス>Ⅱ-鉛筆と黒鉛」開催。

鉛筆、シャープペン、黒鉛でこれほどまでの作品が!

驚きと感動!

最後に、

東京都庭園美術館へ。

「舞台美術の世界」という企画展。

ロシアバレイと舞台デザインの変遷が、

他の分野にも多大な影響を与えていることが、

デッサンや衣装などから体感。

さあ、時間だ。

帰りましょ!

赤羽橋、日比谷、神田橋を通って、

上野駅到着。

 

《ウォーキング時間》

JR上野駅-[17分]→秋葉原-[20分]→神田橋-[19分]→祝田橋

-[32分]→赤羽橋-[18分]→古川橋-[24分]→松岡美術館

-[20分]→目黒駅-[12分]→目黒区美術館-[12分]→目黒駅

-[18分]→東京都庭園美術館-[42分]→赤羽橋-[31分]→日比谷

-[19分]→神田橋-[40分]→JR上野駅

 

今日は約5時間30分の

「カクちゃんの徒歩!ホッ!な旅」でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町風俗資料館-その3-

2007-08-19 | 写真

 

下町風俗資料館で見たもの。

昔、薬局の壁などについていた、

オロナミンCの看板。

なつかしい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町風俗資料館-その2-

2007-08-19 | 写真

 

下町風俗資料館で見つけた。

多くの家庭の入り口にあった、

木製の牛乳箱。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町風俗資料館-その1-

2007-08-19 | 写真

 

下町風俗資料館で見たもの。

昔の、

ダイアル式でチャンネルを選択する、

テレビ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする