カクちゃんの徒歩!ホッ!な旅

カメラを持って、動物園、観光地、美術館、博物館などを巡りながら、ウォーキングを楽しんでいます。

ハーレムをつくって暮らすカリフォルニアアシカ

2008-08-31 | 動物園

上野動物園で。

家族で和むカリフォルニアアシカ。
上を向いてうっとりとした目。
気持ちよさそう!


[カリフォルニアアシカについて]

成獣のオスは頭部が大きく膨らみ、
体重もメスの2倍以上になります。
繁殖期には1頭のオスが多数のメスを従え、
ハーレムをつくって暮らします。
海中では時速25~30kmのスピードで泳ぎ、
えさは小魚などを採食します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーよさこい2008へ行ってきました

2008-08-24 | ウォーキング

今日は、
原宿表参道で開催されている
「スーパーよさこい2008」へ行ってきました。

上野を出発。
御茶ノ水、四ッ谷、神宮外苑を通って原宿へ。
[行きウォーキング時間:2時間10分]

明治神宮と代々木公園の2会場で、
約2時間、見てきました。
小雨の中、
小さい子供から年齢の高い方まで男女問わず踊り子さんは、
元気一杯で笑顔が皆さん素敵でした。
そして、
全チームの皆さんの礼儀正しいことも印象的でした。

私も元気と笑顔を貰えてうれしかった!
お礼に拍手を人一倍お返ししてきました。

帰りは、行きと同じ道を上野まで。
[ウォーキング時間:2時間20分]

全ウォーキング時間は4時間30分。

今日は6時間25分の
「カクちゃんの徒歩!ホッ!な旅」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼠小僧次郎吉を発見!

2008-08-23 | 写真

浅草の伝法院通りで捜していた
人相書の鼠小僧次郎吉を発見!

人相書の場所から浅草六区方向へ少し歩いていくと、
浅草公会堂がある。
その向かいの古着屋さんの建物の屋根に、
千両箱を持った鼠小僧次郎吉がいた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草で人相書発見!

2008-08-23 | 写真

浅草で人相書発見!

場所は雷門から仲見世を浅草寺へ向かい伝法院通りを左へ。
天丼の大黒屋の手前にある着物さんのところ。

人相書に書いてあるとおり「鼠小僧次郎吉」を探してみる事に。
どこにいるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大提灯を真下から見たら?

2008-08-23 | 写真

浅草界隈をウォーキング。

雷門をのぬけて、
仲見世通りを浅草寺へ。
その前に宝蔵門が。

山門をぬけるとき上には、
小舟町と書かれた大提灯。

大提灯の真下に入り上を見上げると、
見事な龍の木彫りが現れる。
浅草寺へお参りの際には見てみよう!


□宝蔵門(旧仁王門)

 『応永縁起』によると、安房守平公雅が武蔵守に補任された天慶5年、その祈願成就の御礼として建立された。
 以来、数度の火災により炎上、その都度再建された。
 鎌倉時代から江戸初期にかけては、あまり変化はなかったが、その後、徳川家光により再度の寄進建立が行われ、本堂と仁王門が慶安2年落慶、元禄5年に京都の曼殊院門跡良尚法親王ご染筆の「浅草寺」の扁額がかけられた。その後、昭和20年3月の戦災に遭うまで平穏無事だった。
 現在の門は昭和39年4月に浅草寺の山門として、内部三層のうち上部二層に近代的防災設備を施した収蔵室をもうけ、浅草寺の什宝物収蔵の宝蔵門として復興再建された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーショットのゾウ!

2008-08-22 | 動物園

上野動物園で。

2頭ならんだアジアゾウ。
そこにはゆったりとした時間が流れいた。

そこでの1枚。

自分にも、
心落ち着き、
ほっとする時間を、
ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンツキノワグマの水浴び

2008-08-17 | 動物園

上野動物園で。

暑い日でした。
いろいろな動物さんたちの住家では、
涼をとるために、
水浴びをする光景が。

その中の1枚。
ニホンツキノワグマの水浴び。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園でタイ舞踊

2008-08-15 | 写真

上野動物園の夏休み企画。
「真夏の夜の動物園」が8月12日~17日開催されています。
見学時間が延長されていて、東園が午後7時、西園は午後8時まで開園しています。
明るいときではわからない動物達の夜の顔が見られる数少ない企画。

その中の昼のイベント。
東園表門を入場して総合案内所の少し先、サーラータイ前で行われていました。

タイのこどもたちによるタイ舞踊。

いろいろな衣装に着替えて何曲も踊るこどもたち。
リズムにのった踊り、素敵で可愛かった!

このタイ舞踊は、8月14日~15日の午後1時と3時に東園サーラータイ前で開催。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薗部澄写真展での1枚

2008-08-14 | 写真

旧新橋停車場鉄道歴史展示室で開催中の、
昭和を白黒で旅する
薗部澄写真展の1枚の写真。
(パンフレットから引用)

昭和37年の日本橋。
東京オリンピックの開催に備えて、
高速道路の橋脚工事が急ピッチで進んでいます。

懐かしい写真ですが、
いまも高架に高速道路のない昔の日本橋が見たいな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧の博物館へ

2008-08-14 | ウォーキング

今日は日本橋の有名な洋食屋さん「たいめいけん」の5階にある、
「凧の博物館」へ行ってきました。

この博物館は「たいめいけん」の先代社長が昭和52年に造ったそうです。
世界中の凧がたくさん展示され、その数は3000種類以上だそうです。
子供の頃から見ている普通の凧から、
はじめて見る形状で、こんな形でも凧なのというものまで、
子供の頃に戻ったようで楽しく観賞してきました。

また、平成3年に亡くなられた最後の手書き江戸凧師・橋本禎造さんのコーナーもありました。
入館料は200円。

それから今日はもう一箇所足を伸ばして、
新橋の「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」にいきました。

ここでは、
昭和を白黒で旅する
薗部澄写真展が開催されてました。(9月15日まで。入館料は無料。)

昭和20~30年代の懐かしい日本の駅や鉄道、
都市や農村風景、子供たちを写した薗部澄さんの写真が展示され、
ここでも時間を忘れて見入ってしまいました。

他にその当時の雑誌の付録、ブリキのおもちゃ、学校の給食の時使用した食器などが展示されていました。


上野から日本橋「凧の博物館」、
新橋の「旧新橋停車場」へ。
そして、帰りの上野まで。
全ウォーキング時間2時間50分。

今日は4時間30分の
「カクちゃんの徒歩!ホッ!な旅」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする