H講師のクール講座  クールだけど、熱いので炎上注意です(笑)

30年前
私の言葉で始まったテレクラ
3日後にサクラの原型を作りあきばの企画は、専門の声優科生徒を使う予定だった…

2週間の拷問!?

2016-12-22 13:21:51 | 日記
11月に入って、「もしかしたら…」と思っていた事が起こった。
前の時は、画面の出が悪い時に、買え替えたが・・・
今回は「突然」起きた。

それまでは、点けた途端「画面の一部分がピンク色」になるのが
1~2分続いた。
それが、2週間ほど続いていたのである。

だから入院した時の「保険金」で、
次に「4kTV」と思い予算を取っていたが、
それは、来年になってからだろ~と思っていた。

しかしそれは起こったのである・・・

いつものように、5-Oを見ていると、
ピンクの画面が1,2分続き、元に戻る。

それから5分っただろうか、CMになったので、
ビデオチェックをした時「プチッ」という音とともに画面が消えた。

すかさず、もう一度電源を入れるが、
電源は入らない。

少しさめてからと思い、「10分」経ってから
再度電源を入れるが、つかない・・・

「終わった・・・」

前回プラズマは、画面状態が悪なってから3カ月もったのに…

すかさず気持ちを切り替える。

まず「価格コム」で売れ筋を見る。
大体10万の「4k」を見てみる。

大きさは42-50まで。
これは、壊れたプラズマが42である事と、出窓に乗らないからである。
一応「修理」も考えたが、その方が割高なの判っているので、鼻から考えていない。

Woooは、内臓HDで録画するタイプだったので、
Vも考えなければならない。

だが色々な仕様を見てみると、「有機ELテレビ」が一番だが、
値段が違いすぎるためパス。

仕事柄選んだ「プラズマ」はもうない。
それなら「倍速表示」は「必須」である。

一応値段の中で、国産のを探すと、4台になった。

ココで、「ネット」での評判を見ることに。

さすがの日本の技術だ。
まだ4k放送が始まっていないのに(笑)
でも、「携帯」「ビデオカメラ」は既に4kである。
だから、「このデータ」を見てみたい一心で選んでいる。

色々見て行くと、7万、12万、15万クラスに分けられるが、
自分の価格コムで選んだのは10万である。

しかし最低条件の「倍速」は12万クラス以上である。
うむーーー。悩む。

保険金はあるので、15までかんがえるか・・・

そうなると完全に考えが変わった。

12~15になると・・・
Z700Xしかない。

こうなると、次の手順である。
メーカーサイトに行き、「取説」を見る。
後は、価格コム、アマゾン、楽天で金額をみる。
最後は、実際に「実物」を見に行くのである。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿