![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/e6065fafed52af21ec2e86fa5cb67532.jpg)
今朝は青空の下、本別町のスクールバスがバス乗り場で停車しているのに遭遇。
この路線、昨年の4月から民間委託されており小川グループで運行しております。
もちろん本別町の指示に従い、適正にバスを走らせているのです。
そのような仕事もやっています、な紹介でした。
さて、そうこうしているうちに北海リサイクルセンター到着。
門をくぐると、このように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/3eb5072d9710e647920d48bad712b3be.jpg)
トラックスケールがあって、その左側に管理棟という配置。
これでは管理棟(事務所)の入り口はどこなのかわからないですね。
車を降りてから周辺をウロウロされてしまう方が多いので、ちょっとご案内。
左に回りこんでいただくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/d64da349142703e552b500d18be2462a.jpg)
はい、このように【事務所入り口】という表示のある
ドアが目に入るようになっています。
(んー、入ってすぐわかるようにしなければいけませんね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/d890f180acc4bcd042750f76b043c242.jpg)
トラックスケール側から見るとこのようになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/3f0c547c63c89708a64a28524c5cbd98.jpg)
運転手さんとのやり取りはこの正面の窓で行います。
この窓の位置、ずいぶん上にあると思いませんか?
そうなんです。かなり高く設置されているのです。
窓にかかって邪魔になる柱が1本切られているのですが、これが丁度いいとみえ
ここを足場に上がって話をされる方も結構いらっしゃいます。
もともと4t車~10t車ともにやり取りしやすい高さでしたが、
今のこの建物を置くときに以前より若干高く設置されてしまったため
ときどき軽トラックが来ても、音が静かな上に低いので気づかないことも!
大変ご迷惑をお掛けしていますが、クラクションなど鳴らして頂けると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/e9bf58b5ebbb1f82d105e20f564cc40a.jpg)
事務所の中から見るとこのとおり。大型ダンプの運転席が目の前になりますね。
こちらの運転手さんは通称「ヨッコ」さん。花嫁募集中でございます。
いつもはこんなにやけ顔ではありませんよ。クールな表情で運転しています。
(もっと上手に写せるとよかったのに・・・)
お話してみたい方がいらっしゃれば、コメント欄にてメッセージお願いします。
ぜひ当北海リサイクルセンターが一役買いたいと思います!
こんなお仕事もありです。