北海リサイクルセンターのお仕事

北海道にある産業廃棄物処分場の日々を中心に地域の情報や管理人の趣味を綴るブログ

春に向けての準備です

2012-03-08 | 今日のお仕事




待っていたコンマ7のバックホーが到着しました。
現場で使用していたため、なかなか北海リサイクルセンターへは上がってこなかったのですが、
待って待って、やーーーっと本日運搬してもらえました!

これでガラパゴスへ直接入れられない大型のコンクリートを、粗破砕することができます。
近いうちにバケツをキングへ交換するでしょう。

本日も配達していますが、現在の再生骨材の在庫は近々ほぼ無くなる予定。
来期に向けてコンクリートも破砕し製品を蓄えておかなければ、なのです!











アスファルト廃材処理再生プラント(㈱宮本製作所製)です。
ときどきいろんな写真に写り込んではいたのですが、覚えていらっしゃいますか?


雪が溶けて地盤が乾いた頃に、このプラントで作る再生合材の出荷予定が入っています。
いま毎日のように破砕しているアスファルトはその原料となるのです。
広い面積の舗装になりますので、原料も大量に必要。

というわけで、本日もアスファルトの破砕は続いています。








真面目で律儀なテンちゃんは、
高橋まんじゅう屋(通称:たかまん)のおやきを買って帰って来ました。

美味しいおみやげありがとう♪

おやつの時間以降、みんなの動きがより一層活発になったのは言うまでもありません!


ユキ







出掛ける頃になると雪が降る

2012-03-08 | 今日のお仕事




おはようございます。
3日連続6:00前後になると雪が降り出す本別町です。

そうは言っても一時期よりもグンッと気温が上がりましたので、降るそばから溶け出すような状態。
降って、溶けて、凍って・・・。 車も泥汚れが激しくなるガックリな季節であります。


本日は朝から再生コンクリート運搬、埋め戻し用の火山灰運搬、アスファルト破砕などなど。
雪ではありますが、いろいろ現場は動いています。



そんな中、テンちゃんは十勝総合振興局へ申請書を提出に出かけました。

「 帯広の美味しいものってなにかなー? 」

というプレッシャーを与えたのちに送り出したので、何か美味しいものが届くことでしょう。
それを励みに本日も頑張ってまいりたいと思います。



ちなみにIさんからは 

「 いやぁ、高橋まんじゅうなんて買ってこなくていいから 」

と言われたそうです。 みんな考えることは一緒か・・・。


ユキ