![ショウドウツバメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/3c/bebb165cc64fb735f36dc161978c82b3.jpg)
ショウドウツバメ
沼周辺の水田付近にツバメの群れ。その中にいた小さめのツバメはショウドウツバメでした。今...
![オバシギ、など](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/52/c89622d9184ba713c7390e651e11235d.jpg)
オバシギ、など
オバシギなど、その他ここで会えた鳥をまとめてアップ。
![トウネン、ハマシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/97/00ffd61bf06d149237e4e60aaef5403e.jpg)
トウネン、ハマシギ
この海岸のシギチにはフラッグ付が多く見られます。今回は宮城から来たのでしょうか。
![キリアイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/e9/2befd0e637ca81ffb70169ecce766a2f.jpg)
キリアイ
同じ海岸ではキリアイにも会えました。
![コオバシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/31/6b89eae5e94f1fc84a5ee093355fe7bd.jpg)
コオバシギ
ようやく涼しくなり県内の最寄の干潟でシギチの様子見。この日は、まずは1羽のコオバシギが...
![危うし、アカエリカイツブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/c6/5033d2f71293ae8f1734b370e6276ce1.jpg)
危うし、アカエリカイツブリ
長期滞在中のアカエリカイツブリの換羽の様子を見に行くと、いつもの釣り堀にいてくれました...
![オオセイボウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/11/d204b12909bc6a0ee2d77f58e9f8e00d.jpg)
オオセイボウ
この日の森の鳥はサンコウチョウやキビタキ、ムシクイ、ツツドリなどすべて遠くで写真になり...
![ジュウイチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/93/dd83111ec09acfde083d0cc5463dfc27.jpg)
ジュウイチ
当日の雨を嫌うのか、飛び去るまで終始低木の茂みの中。それでも時折僅かですが姿を現してく...
![カワセミとオニバス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/6e/550c0427c34f1e19366723c263198995.jpg)
カワセミとオニバス
同じ公園の主役のカワセミ。この公園では地元千葉県内ではすでに消滅した環境省の絶滅危惧種...
![サンコウチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/95/77dbf5857af455a550323bbe8a31ad8c.jpg)
サンコウチョウ
都内のカワセミの公園で、ほんの一瞬でしたがサンコウチョウなどが姿を見せてくれました。201...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事