庭からのおくりもの

ささやかですが、小さな種一粒から始めるガーデニングです。

これニャンだ??

2016-11-13 | 動物
裏の百匁柿の木が高いので
採れる所だけ30個ほど採りました
皮をむいて干しました
干し柿作りです

今年は豊作で鈴なり
上の方は届かないので、鳥たちの餌です







猫のグミが剥いた柿の皮を珍しそうに見ています


初めて見る物なので興味津々
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小菊 | トップ | 赤く色付いて »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿とグミ (kazemata)
2016-11-13 11:54:37
おはようございます。
柿がすごく成っていますねぇ~ビックリ
おいらはまだ、一度もこのようになった柿の木を見たことがありません。北の大地では無いのかな?

グミちゃんは、うちの小太郎と同じキジトラのニャンコなんですね(^_^)ニコニコ
目方はどのくらい?うちの小太郎はなんと、8キロを超えていますよ~(笑)。
それにしても、暖かそうな気候でうらやましい限りです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-11-13 12:03:06
百匁柿、有名ですね。大きくて美味しい柿でしょう。大きすぎて上は野鳥たちのご馳走にでしょうか。仕方ないですね。
グミちゃんには不思議なものに見えたのですね。
返信する
 (ひろし爺1840)
2016-11-13 13:47:59
 !(*^_^*)!ともさん、今日は~!
今日は、朝からブログ訪問旅で皆さんの所にお伺いし楽しいひと時を過ごさせて頂いておりま~す!

@(*^_^*)@沢山生ってますね~!
百メ柿聞いた事が有りますが大きいのですネ。
また色んな情報や写真を見せて頂くのを楽しみにしていま~す!
☆FaceBook「f・いいね!」に→✔・シェア済!

@('_')@明日の投稿を一日早め、今日は萩・長門エリア観光旅④をアップしましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
また、ご覧頂いた感想をコメントして頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆それではまた!バイ・バ~ィ!!
返信する
偶然ですニャ (元飼猫タマ)
2016-11-13 18:19:11
僕も昨日、干し柿作りましたニャー。
(自分のは16個入りを400円で買ったものですが、)

姫路城近くの僕の猫友達で、グミちゃんみたいニャ子がいて、僕がベンチに座っていると、自分から膝の上に乗ってきますニャ。
返信する
Unknown (福の神)
2016-11-13 18:30:08
今晩は
日増しに陽の入りが早くなり5時を回ると外は真暗ですね。今年は柿が生り年?車で走ると沢山生っいますが・・・柿の皮剥きが大変ですが食べる頃が楽しみですね。
近くのゴルフ場の紅葉風景です、四季折々の風景がですね。
返信する
こんばんは (ひろばあちゃん)
2016-11-13 22:29:59
干し柿好いですね。
先日出先で柿が沢山ぶら下っている風景に
出会って、わあ~いいなあ~と思いながら眺めて
来ました。
グミちゃん可愛いですね(=^・^=)
皮で遊んだりしたかしら。
返信する
kazemata (とも)
2016-11-14 18:02:28
コメントありがとうございます。
今年は柿が鈴なりになっています。
高い木なので届きません。
鳥さんのえさです。

小太郎ちゃんは、8キロ超えているんですか?
ずいぶんと重たいですね。
返信する
kazuyooさんへ (とも)
2016-11-14 18:04:26
コメントありがとうございます。
高いところはほとんど鳥に食べられてしまいます。
朝早くから鳥たちがねらっています。
返信する
ひろしさんへ (とも)
2016-11-14 18:06:42
コメントありがとうございます。
今回の萩・長門エリア観光旅④を見せていただきました。
楽しい旅の様子を伺いました。
返信する
福の神さんへ (とも)
2016-11-14 18:11:32
コメントありがとうございます。
今年は柿の当り年ですかね?
鈴なりの柿ですが、残念ながら木が高くて
採れません。

日が短くなりましたね。
5時過ぎは車のライトを点けないと
真っ暗です。
返信する

コメントを投稿

動物」カテゴリの最新記事