山茶花
2017-01-17 | 植物
秋のサザンカ、春のツバキと、咲く時期によって
区別されているようですが
秋咲きのツバキ、春咲きのサザンカもあるそうです
ツバキとの違いは、若枝や葉柄、葉の主脈に短毛があり
小房に白毛を密生することだそうです
また全体に小型で、花びらが一枚づつ散るようです
隠れているつもりのようです
区別されているようですが
秋咲きのツバキ、春咲きのサザンカもあるそうです
ツバキとの違いは、若枝や葉柄、葉の主脈に短毛があり
小房に白毛を密生することだそうです
また全体に小型で、花びらが一枚づつ散るようです
去年から咲いて、かなり散っています
隠れているつもりのようです
どんな音でも聞き逃さないグミちゃんです
雪害の地方もあります、列島厳しい寒さですね、二ヤンコは暖房の中で寒さ知らず・・、(^。^)
早く暖くなると良いですが、寒さは今からかも・・
かくれんぼですか。お母さんには見えても良いのでしょうね。
椿が少しずつ咲きだしています。
グミちゃん可愛いですね。
何か見てますね@@
厳しい寒さが続いています。
猫は寒くないようです。
早く暖かくなってほしいです。
サザンカはもう花が少なくなっています。
寒さの中に花があるといいですね。
もう椿が咲き出しているんですね。
寒さはまだ続きますが、花は春に近づいていますね。
◆山茶花は花びらが1枚づつ散り、椿は花びら一気にボタッと落ちる事でも見分けられるのですね。
我が家の山茶花は今回の雪で最後の花となりました。
☆今日の「F・いいね1」→✔・ポッチ~コメント!
@(*^_^*)@私がブログ投稿を開始して昨日で10年が過ぎ今日の投稿から11年目に入りました。
皆さんの応援やコメントが励みになりこれまで続けて来れました。ありがとうございます!
之からも末永くお付き合いをお願い致します。
◇それではまたお伺いいたしま~す!バイ・バ~ィ!
もう10年もブログなさってるんですね。
なかなか続けるのは大変ですね。
よく頑張ってこられました。
私も10年程前にブログを開始しましたが
途中で閉鎖しました。
これからも訪問させていただきます(^^)/