柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

岐阜の旅 その7 関ヶ原古戦場

2022年12月18日 | 旅犬元気(中部)

関ヶ原古戦場。
石田三成陣跡へ行ってみました。
(岐阜県不破郡関ヶ原町関ヶ原4008)

笹尾山の高台から
関ヶ原の戦いの地を一望できます。

1600年9月15日に徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍が
豊臣秀吉死後の政権を巡って戦った場所。

現在の関ケ原町には関ケ原合戦ゆかりの史跡が多く残っています。

ボタンを押すと説明が流れます。
説明を聞きながら布陣の位置を確認。
なるほど~!

 

 

今夜のお風呂は「根尾川 谷汲温泉」
 (岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬450-1)
日帰り入浴 700円
10:00~21:00(受付20:00まで)

泉質:ナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉
内湯・サウナ・露天風呂
シャンプー・コンディショナー・ボディソープあり

綺麗な施設でしたが
塩素臭がすごかったです。
湯上がりの自分からも塩素臭が・・・。

 

夕飯は「とんかつ田なか屋(LCワールド店)」。
(岐阜県本巣市政田1930-1)

ロースカツ
ひれカツ
ソースと味噌タレが選べたので
岐阜に来たからには味噌にしてみました。

おいしいとんかつでした。

ちょっと走って
山の方の道の駅に移動してきました。

今夜は冷えそうです。
温かくしておやすみなさ~い。

 

つづく

 

Instagramはこちら
@tabiinu_genki


(温泉ブログはこちら)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜の旅 その6 養老の滝 | トップ | 岐阜の旅 その8 道の駅明... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿