星空は楽しいBLOG2

初心者用電視観望テスト

梅雨の合間、テストができました。

まずは結果を

赤道儀でもなく、AZ-GTiでもない単なる三脚を用いるだけでこんなに写ります。
50mmカメラレンズ(F2.0)+QHY5Ⅲ174+DUO-BandFilterだけです。無料ソフトsharpcapに感謝です。



今回テストして、問題点もいくつか浮き上がりました。
①リアル感を出したくて、露光1秒未満では対象物が浮き上がってきません。
・DUO-BandFiletrのカット波長が広すぎて露出不足?
・50mmF2.0だと口径25mmなので口径不足?
②等倍フアインダーだと広すぎて、星が入っていると思っても、cmosカメラ内に写っていない。
③ピント合わせにちょっと苦労でした。

夏場、これにプロジェクター使用だと虫の襲来が怖そうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事