星空は楽しいBLOG2

塩塚高原

昼食を仲南で田舎そばを食べた。そのまま足を伸ばして、おじの案内で塩塚高原へ。
初めての場所なので少し戸惑いがある。丁度標高は1000Mぐらい。自宅からだと、32号を通り、池田経由で1時間30分程度。帰りは新宮ICまで30分、高速30分で善通寺ICまで1時間(60km)だった。ぐるっと回って全走行距離130km。お気楽行程だ。塩塚高原の徳島県側には、バンガローなどもあった。
真冬で1500mクラスが雪の場合の代替地候補によさそうだ。見晴らしは良く、第一駐車と第2駐車場があるが、車は十分における広さがある。

(注)道幅は、新宮からのほうが広く対向車があってもほとんど困らなさう。

今年のしし座流星は時間500個?。期待したい。このしし座流星の観望・撮影には最適か。一度夜に行ってみたい。・・・ただ、近くに霧の高原と呼ばれる場所があるのがちょっぴり不安。


第一駐車場

見晴台がこの写真のすぐ右側にあります。赤い屋根はトイレ。

第二駐車場
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事