お次は・・・最大の見せ場ダンスメドレーのところです
オープニングの「FOREVER」と次の「女夢」は今までの少しグレードアップ版って感じなところがいい感じです
「女夢」は前回の「JUMPツアー」のときもシウォンくんの動きだけをみて、振り覚えたんだよな~
KPRの「Dance!Dance!Dance!」にはされなかったし、確か。。。
基本的にコンサートではシウォンくんと同じ振りをすることに楽しさを感じちゃってるんで・・・
んで、今回一番頑張ったと思われる「流れ星」の前のダンスシーン
うしろからシウォンくんがリズムにのって歩いてくる辺りからなんだかゾクゾクしちゃって
今までとは数段進化したシウォニダンス
数秒他のダンサーの影に隠れて見えなかったところが不満・・・
できればカメラひかないでずっとガン見したいところです。。。
決まった。。。
この1分20秒くらいのダンサーとのダンスシーンはもう何十回も観ましたぁ~
その後の「流れ星」
ピョンピョン飛び跳ねて踊るところがかわいくってチョアヨ~
この曲の振り、結構飛び跳ねて踊ってるのでかなりしんどいと思うんですケド。。。
シウォンくん、疲れちゃってるのが隠し切れないほどなのか、顔に出てるし・・・
疲れても笑顔で踊ってくれるとかわいいのにぃ~
(ムリか・・・)
そして、そして~「愛したい君を愛したい」
この曲、はじめそんなに好きじゃなかったんだけど・・・
何回か聴いてるうちに頭から離れられなくなってきた
愛したい君を愛したい~ 愛したい君を愛したい~
の振りが好き~
きゃぁぁぁぁぁ~
ってみんな言うのを期待してるよね(笑)
でもすぐに暗くなっちゃってつまんない・・・
この曲の歌詞、お友達が歌詞付き動画をUPしてくれてわかったんだけど・・・
イケナイ恋の物語
シングルにするなら・・・歌詞にあった怪しい雰囲気のPV希望(笑)
熱唱するシウォニ。。。
舞い散る桜もシウォンくんもきれいでした。。。
早くDVDで全編観たいね~
何かと忙しく・・・やっと観れたぁ~
なんだか・・・動くシウォンくんを長時間観ていたら。。。
もう、シウォンくん好き好き度がかなりしちゃったよぉ~
Live映像を観て、めっちゃ素敵な表情とか、かわゆいMCのところとか、好きなところはたくさんあるんですが・・・なんといっても好きなのはダンス部分
今回私のツボなダンスの場面をPick upしてみましたぁ~
まずは「LIMIT」
この曲はそもそも曲全体の振り付けが好きなんです
いつだって 忘れない あの日の誓いだけは
腕を伸ばして手を頭にかざし、前方を指さし滑らかに上下におろす
見守っていたいけど 最後のベルが
両手広げ、手を握りパッパッと払う仕草がチョア~
ふいに鳴れば 行かなくちゃ~
あああぁぁぁ~~~胸の辺りがぁぁぁぁ~(爆)
腕を回してボックスステップの部分・・・がシウォンくん映ってない
この両手、両足を広げてズズズッ~のここが好き~
ここの歌に入るまでの間奏部分すべてが特に好きです
次に「愛の苑」
この曲は部分的に好きなところあり。。。
「Oh Yeah Oh Yeah」で体を斜めにするところとか指でOKマーク作るところとか
「Ah~Ah~」のエフェクト部分。。。
この体を斜めに傾けながらステップ踏むところがお気に入り
君だけを~ 愛してる~
2番が終わってKAZさんのギターソロのあと。。。
突然動きが激しくなって腕振って踊るところがめっちゃ好き~
さらっと済ませようと思ったのに、なんか書いてるうちに長くなってきたので、Patt2も行きます(笑)
お友達が頑張って編集してくれたので、とりあえずここに貼るだけはって
あとでゆっくり観たいと思います~
You Tubeならでも観れるしね
また明日感想書きたいと思います
LIVE TOUR2010 -1
LIVE TOUR2010 -2
LIVE TOUR2010 -3
LIVE TOUR2010 -4
LIVE TOUR 2010-5
LIVE TOUR 2010-6
LIVE TOUR 2010-7
LIVE TOUR 2010- 8
LIVE TOUR 2010- 9
LIVE TOUR 2010-10
LIVE TOUR 2010-11
LIVE TOUR2010-12
LIVE TOUR 2010-13
LIVE TOUR 2010-14
これで全部です
Sちゃん、遅くまで作業ありがとう
今、3まで観たんだけど・・・特に最初の3曲
も~うカッコイイ~
やっぱり大好き~シウォンくん。。。惚れ直したぁ~
あぁ・・・思い出すなぁ。。。
続きます。。。
その後、イヤモニの調子が悪くなったのか、調整している間につんくさんの話が出ました
「この曲をいただいた時、「oh~yeah」とかつんくさんのような声が出せない」とかいう話をいつもはつんくさんのモノマネ入りで話すのに、この時はしなくて。。。
やっぱり今日はそんな気分じゃないよね・・・と思ったら、つんくさん本人が客席にきてました~
次に「この曲を歌うとファンの皆さんが思い浮かびます。。。」と紹介され 「ありがとう」 を。。。
ここでビックリしかけが
なんとステージから水が大噴出~~!!
もうなんですか?その量がハンパじゃないですぅ~
そんなに出さなくてもいいんじゃない?ってな感じで。。。
はい、これですね。。。
まるで噴水の中で歌うシウォニ。。。
一応、シウォンくんの後ろから流れ出て、前で落ちるというようにはなっていたみたいですが
シウォンくん、もうずぶ濡れ~
水も滴るいい男っていい男すぎじゃん
そして第3部終了~ 一応終わりです。。。
そしてアンコールへ。。。
アンコール準備の間、スタッフが大勢で水浸しのステージを一生懸命フキフキ・・・
そんなことするくらいならそんなに水出さなくてもいいのに。。。って思っちゃった
この時、スクリーンにはパンフ撮影の様子が流れました。。。
これDVDに収録されるよね?
急旋回したセスナにビックリしたかわいいシウォニが見れますよん
ホールコンサではアンコールは、シウォンくんが司会者のようにテクテク歩いて現れたんですが、ここではいきなり「愛したい君を愛したい」がはじまりました。。。
この曲、最初微妙~な感じな曲だなって思ってたけど・・・何回か聴くうちになかなか好きになってきましたよ
ダンスがまた良くて~
最後の予告していた6人の女性ダンサーとの抱擁シーン。。。
やはり6人全員とは無理でした(笑)
でもこの妖艶な雰囲気。。。なかなかいいんじゃないですか?
シウォンくん「今から元気いっぱいですよ~」って。。。
「約束」と続き、これまたホールコンサではなかった「桜」を。。。
ここで桜の花びらがチラチラ降ってきて、見上げながら歌うシウォニ。。。
「桜」はもう会場のみんなで大合唱でしたぁ~
スタンドから見る景色はなかなかきれいでしたよ
「皆さん、浮気はダメですよぉ~ヤクソ」
と小指を立て、約束させられたぁ~(笑)
これでもう浮気できないね。。。
「皆さん、健康でいてくださいね。健康でいてくれればこうして僕と皆さんが会うことができるから。。。たくさん食べてたくさん寝てください」って。。。
そこで客席から「シウォンさんも早く寝てね~」って・・・(笑)
シウォンくん、苦笑~ 「はい、わかりました~」そして笑いながら
「お母さんみたいなお客さんだ・・・」ってポツリと言ってた(爆)
そして、とうとう最後の曲に・・・「麗~ULALA~」のイントロが流れ、ホントにもう最後なんだ~と。。。
バンドメンバーとダンサーをひとりひとり丁寧に紹介し、お礼をいうシウォニ。。。
温かい雰囲気がとても伝わりました
なんだか名残惜しくて・・・
やっぱりみんな同じ気持ちだよね。。。
自然とダブルアンコールの声かけが沸き起こりました
困ったような、でも嬉しそうなシウォニの表情。。。
「ちょっと待って下さい。。。」といって引っ込んで割と早めにやることが決定
きっとやることを想定していたんでしょう~
「皆さん、これ持ってますかぁ~?」とタオルを上にあげ
ダブルアンコールは 「愛をください」
持ってる、持ってる~今日買ったばかりのファイナル限定のFUNFAN白タオルをブンブン振り回し、シウォンくんとの最後のひと時を楽しみました。。。
ここでシウォンくん、ヘッドセットを上にあげずにペットボトルのお茶を飲んだので、マイクが音を拾っちゃって「カポッ カポッ カポッ」って音がぁ~
恥ずかしそうに「スミマセン~」って笑うシウォニがめっちゃツボでしたぁ。。。
なんだかファイナル公演はシウォンくんと彼を支えるスタッフ、そしてファンが1つになったようなとっても温かい公演になりました。。。
最後まで「ありがとう」と「愛してる」をいっぱい言ってくれたシウォニ
そのままその言葉をあなたに贈りたい。。。
大変な状況の中でのファイナルコンサート、心温まるとても素敵なコンサートだったように思います。。。
しばらく会えないけど・・・韓国での活動応援しているよ~
また会える日まで。。。
頑張ってお金貯めて元気でいなくちゃ(笑)
また長々とレポにお付き合いくださり、ありがとうございました
終わり。。。
第2部は、オーケストラの大人数が舞台へ。。。
今回は指揮者もついてるぅ~
シウォンくんがお色直し中、「秋桜」を壮大な感じで演奏してくださいました。。。
ここで初の衣装が
赤のテカテカのジャケに白シャツ、白パンツのシウォンくん。。。
でもこの赤ジャケ・・・またくっついてるような
今回近くで観たお友達からの情報がないので、なんとも言えませんが。。。
2部は韓国語の曲 「ウェ・・・ウェ・・・」「フエ」「チョウムチョロム」のメドレーで始りました。。。
ここでヨンハくんのお話が出ました。
「すごく親しい友人が亡くなりました。。。実の弟のような存在でした。。。
いつも何か決断を迫られる時、相談したりしていたのにお互い忙しくてなかなか相談に乗ってあげられず、申し訳なく思っています。それが本当に悔しく心が痛いです。。。」
「公演がはじまる10分程前、友人からメールが来ました。
『今から入棺するよ・・・こっちは大丈夫だから、君は日本でコンサート頑張ってこいよ!』
と。。。自分もこんなに悲しいのにヨンハのファンのことを思うとどんなにか辛いだろうと思います。。。
この曲の時にはいつも面白おかしくしているのですが、今日も本当はバンドメンバーといろいろ準備したのですが、それは私の心が許しません。。。どうかご理解ください。。。
ヨンハのために出来ることは何もないけれど、彼が天国で幸せでいられるようヨンハを想ってこの曲を歌います。。。皆さんも彼が天国でよいところにいけるように祈ってください。。。」
で「クレヤマンハニ」を歌います。。。
途中、泣けて歌えなくなることもあり、涙を流しながら熱唱。。。
もう私も泣けて、泣けて・・・
そして「The Beginning」
ヨンハくんはシウォンくんとの電話で「大分でのレース観に行くから・・・」と約束していたと言っていました。。。
「最後のコンサートで楽しい雰囲気にしたかったのに、こんな話をしてすみません・・・
ここでこんな風に泣いていることをヨンハもきっと望まないと思います。。。
さっ、これからはみんなで楽しく過ごしましょう」
と言って「青空」のイントロが。。。
ここで白い大きな風船が2つステージに置かれていたので、何だろう?と思っていたら
この大きな風船をダンサーとシウォンくんが客席に投げ入れ、どこからか同じ風船が客席に投入され、6個くらいの風船が、客席のみんなが触る度にフワフワと転がり、風船が割れるとそこから白い小さな風船がいっぱい出てきました
中にはなかなか割れないものもあって、無理やり割ろうと風船を掴んで引っ張っている人も!!
スタンド席の私は観てるだけ~状態でしたが、この様子を見るのもなかなか楽しかったです
そしてその後は 「You&I」 で第2部 終了~。。。
3部はいつものメンバーの紹介からダンスメドレーではじまりました。。。
「Forever」 「女夢」 「流れ星」 「BABYLON」 「東京のパズル」 「Sweet Sugar」
そして、ホールコンサートではなかった 「眠る花」 が追加されてました
シウォンくんのダンスも見納め~と思い、しっかり見なくちゃ・・・って。。。
私が好きな「流れ星」のイントロ部分で、ダンサーと一緒に結構激しいダンスを繰り広げる部分。。。
あれが毎回好きでね~ いつもより気合入れてみてました
このダンスメドレーはさっきまでの元気なさげなシウォンくんと違い、いつものシウォンくんで、ダンスもバッチリ決まってたし、途中バンッってキラキラテープは噴射されるわ、ボンッって花火は上がるわ、迫力満点なステージでした。。。
ここでいつもの身体がシンドイって話。。。
「僕は自分がバラード歌手だと思ってたんですが・・・これは何ですか?(笑)
普通、歳と共にダンスの量は減っていくはずなのに、どんどん増えていってます。。。」
と階段をどんどんあがるジェスチャーをいつものごとく。。。
「見た目は若いけど身体は50代です・・・自分の身体じゃないみたいです・・・」
とハーハー言いながら必死に訴えてるシウォンくんを見て笑う観客。。。(笑)
「何が面白いですかっこんなに大変なのに・・・皆さんはいつも笑顔」
ここでこんなに大変~の顔をスクリーンにクローズアップさせるシウォニ
「身体中が熱を持っていて、もう20回以上もやるこのようなコンサートは無理です!!
40までは頑張るけど、その後はトークツアーとかダンスに変わるものを準備します」
会場からは・・・「大丈夫~~」
「な~にが大丈夫ですかっ 僕はじぇんじぇん大丈夫じゃないですぅ」
本気で怒るシウォニ(笑)
次に「僕の大好きな名曲を贈ります。。。」
ではじまったのが 「シングルベッド」
このシングルベッドの時の照明やスクリーンにモノクロで写されるシウォンくんがすごぉ~く素敵でした。。。
ここで一旦切ります。。。 まだまだ続く。。。
おまたせしましたぁ~
レース観戦レポを先に書いちゃいましたが・・・やっと代々木ファイナル公演レポお届けしま~す
の写真はお友達からいただいた貴重なキラキラテープ。。。
自力では取れませんでした
結局何種類あるの?3種類なの?ピンクのテープがあるのは知りませんでした
上2本はいつも仲良くしてくれているお友達から郵送で送られてきました。
ピンクのはファイナルの時、偶然出逢ったお友達がそっと手渡してくれました。。。
一本ずつしかないので、大切にします。。。
ありがとうございます
7月1日(木)・・・朝から出かけはしましたが、次の日仕事でその日に帰らなければならず、途中抜け覚悟で参加しました
会場に着いたらすぐにライブの時はいつもご一緒する相方の(笑)お友達と会い、グッズ売り場がすいていたので今のうちに・・・ということで、特に買うものもなかったけど新しいグッズも出てるし一応見納め?でサラッ~と見て、ファイナル限定グッズなるものに白のFUNFAN
タオルが目に付きかわいいなって思い、お買い上げ~
タオルやっと購入(笑)名古屋公演の時から、タオルかわいいから買おう、買おうと思いつつ、まあいっか~と思ったりで結局買ってなかったの
しかし買ってよかった~このタオルがあとで役に立つのです
その後入り待ち場所へ。。。
代々木の入り待ちはいつものように会場周辺をぐるっと囲むように並ぶのでなく、106カーが入ってくる場所は一切立ち入り禁止みたいで、なんて表現したらいいのか・・・
階段みたいなところを上って上からしか見えず、シウォンくんを上から覗き込むようにして見なければいけません。
で、スペースが狭いのですぐに人がいっぱいになっちゃって。。。
また更に上にも人がいて、時間ギリギリに行った私達はほとんど見えず。。。
お友達が場所を確保してくれていたのですが、シウォンくんが来たときは人がわらわらと溢れ出し、結局黒のビーサンの足しか見えませんでした~
あとでFCにアップされた写真を見ると、シウォンくん、ちゃんと上にいるファンに手を振っていてくれてたのね~
コンサートで楽しみなのは、シウォンくんに会うのはもちろんだけど、コンサートの時でしか会えない遠方のシウォンくんファン友達と会えるのもまた楽しみなのです
またいろ~んなお友達と会うことができました
一方、会えなかったお友達もいました。。。ごめんなさいね。。。
そんなこんなであっと言う間に時が過ぎ・・・会場入りの時間になりました。
さてさて本題。。。(ここまで長すぎるね・・・)
会場は縦に長く、広いには広いんだけど思ったより広く感じませんでした。
アリーナの真ん中くらいまで花道があって、結構いろんなところから見れたんじゃないかな。。。
私は1階スタンドのステージよりの3分の1くらいのところで、シウォンくんが花道中央に来ると、後姿の彼を見ることになります
20分~25分くらいの遅れだったと思います。
静か~なメロディが流れ始め、その後「Call my name!!」のイントロが
ダンサーがたくさん現れ、ホールコンサとは違う雰囲気。。。
「どこ?どこから現れるの?」と思ったら花道中央から現れたぁ~~
キャ~~~会場大声援シウォンくんが動く度に周りがキャーキャー言って
なんだか今日の観客は一体感があるように感じました。
前日のシウォンくん、かなり傷心だったみたいで・・・それをいろいろ聞いているのかみんなのシウォンくんを支えなきゃ・・・盛り上げなきゃ・・・という気迫みたいのを感じました。。。
代々木公演は曲目、演出がやはりスペシャル
ホールコンサとは違っていました。。。
最初の3曲は同じ。。。
「Call my name!!」 「Limit」 「愛の苑」。。。
でも「愛の苑」の「Oh~yeah!!」とか「Oh~Oh~Oh~」は聴けなかった・・・
これで最後だと思うと、ちゃんと目に焼き付けなくちゃとスクリーンをガン見
このスクリーン、画質がとてもきれいで場所にもよるとは思うけど、シウォンくんの汗の一粒一粒がはっきり見えました~
いつもスクリーンに映るシウォンくんと本物シウォンくんはほんとに同一人物?ってくらいな差があるけど、このスクリーンで写るシウォンくんはすっごくカッコイイ(あ~いつもカッコイイですけどぉ~)
見入っちゃいましたぁ~
「Limit」の手をパッパッって払うしぐさとか、「愛の苑」のサビの「ア~ア~ア~ア~」ってエフェクト入ってるところのふりがすごく好きなの
早くDVDで観たいなぁ~
「男になって帰ってきました。。。男の僕を見せるので皆さん、よろしこっ」
ちょっと大阪公演のようなノリではなかったけれど、よろしこっが出ました(笑)
「皆さん、ツアー中に約束したことがありますよね?覚えていますかぁ~?」
ハテ?何だっけ?
「浮気しないでくださいね。。。」 あ~そうだった、そうだった(笑)
「マサカ・・・浮気してないですよね?」←この言い方が面白い
「今日のこの公演を観たら浮気できないと思います」 頼もしいお言葉
「この会場は縦に長いですね~後ろの席の人は僕はじぇんじぇん見えないです皆さんはちゃんと僕が見えてますかぁ~?後ろの人・・・ダイジョブデスカ?」
この「ダイジョブデスカ?」って言い方が妙に可愛かったりする
この後 「最後のキスにしないで」 「君のいた季節」 と続きます。。。
次に「この2曲をアコースティックバージョンで準備しました」
といって 「なごり雪」 「運命の愛」を歌ってくれました
この時、花道中央のイスの周りが上にあがり、ゆっくりと回転するんです。
前の人も横の人も後ろの人もシウォンくんの正面が見れます
これですね・・・この丸いのがゆっくり回転するんです
この2曲のバラード、すごく心がこもっていて温かかった。。。
心を込めて歌うってこんなにも人の心に染み入るんだね・・・なんだかジーンときちゃいました。。。
心を込めて歌ってくれてありがとう
そして2部へ。。。 続く。。。
続きはアンコールから。。。
つんくさんの「愛したい、君を愛したい」
曲はともかく(笑)ダンスがいい~
これダンサーを従えて、あのダンスしてTV出演してくれたら、シングル化しても許す
この曲不思議なもので、歌詞までは覚えてないけどもう3回も聴いてるので、メロディなんかはもうだいたい覚えちゃってて、家事してる時に時々口ずさんじゃってるんだよね~
覚えやすいのかな?そういう意味ではシングル向けなのか?
そして最後のあのポーズ。。。
なんかね、名古屋のときはダンサーさんの首筋に、シウォンくんの口元がぁ~って照明もちゃんと当たっててよく見えたのに、大阪ではそのポーズのとき、照明が落ちて暗くてよく見えなかったの。。。
だから私的には名古屋ほど「ギャァ~~~」って感じではなかったです
ここでもシウォンくん「いいね~」って曲終わってもポーズして。。。
代々木ではダンサーさんが6人に増え、6人全員を抱きしめて終わるんだそうです・・・
その予行演習?ダンサー6人を抱きしめるポーズするシウォンくん(笑)
「このポーズはタイトルが愛したい、君を愛したい・・・で曲のイメージに合わせてこんな感じにしたらどうかと僕が提案したもので~」と言ったら会場
「エエッ~~」
「女性を抱きしめたらダメですかぁ~?」「ダメぇ~」
「みなさん、ダンサーさんをこれは自分よと思ったらいいじゃないですかぁ。。。」
って。。。まあ、みんな思ってると思うけど
ここでつんくさんの話が。。。
「つんくさんとご縁が出来て曲をいただいたんですが、デモテープを聴いてビックリ自分にはとてもあんな声は出せない。。。」
と思ってたって~
「Oh yeah~」とか「wow wow wow wo~o~」ね。。。
これはきっとコーラスの方が出すんだと思ってたら、全部シウォンさんやってくださいって。。。
で一応レコーディングでやってみて、出来なかったら収録するのやめようと思っていたそうです(笑)
ところがレコーディング当日につんくさん本人がやってきて、どうしようと。。。(笑)
「君はこういう曲を今まで歌ったことがないんだろ?だったらやってみようよ。」と言われ
もっと、ねちっこく歌えと指導され、頑張ってやってみたらこうなったとか。。。
「不思議なもので今では、もう自分にはなくてはならない存在の曲になりました。はじめはぎこちなかったけど、ファイナル辺りではきっと、つんくさんと同じくらいねちっこく歌えるんじゃないでしょうか~」だって
ファイナルには「ハンチョウ」に出演した俳優陣がやってくるらしいですよぉ~
それから「浮気しちゃダメ」話も出ました。。。
「ちゃんと帰ってきてくださいね・・・・・皆さん、ヨロシコゥ~」
ってここでも出た(笑)
とにかく大阪MCは弾けまくってましたね~
もう面白すぎ~
体調悪くても一生懸命ファンを楽しませようと努力しているところがヒシヒシと伝わってきたよ
あと、バンドのメンバーさんとすっごく仲良しで、曲の合間の掛け合いとかも仲良しなところがとっても出てました~
KAZさんを何度も「オカマ」呼ばわりするし、何かの曲のときもKAZさんをバシッってひっぱたいて2人で受けてるし(笑)
YOUTAさんの「ヨロシコゥ」指導とか、フーミンさんとも仲良さげで。。。
もう何年も一緒にやってるし、地方に行ったときなど一緒に会食とかして親睦を深めているのかとっても良い雰囲気で過ごせているようで。。。
それがライブを見ているとよくわかります~
残りの公演も頑張ってね
いつも長々としたまとまりのないレポ、読んでくださりありがとうございます。。。
次に私が会えるのは・・・代々木ファイナル
それまで、いろいろ頑張んなきゃね。。。
そういえば最初のMCの時、名古屋と同じようにFUNFANの話が出て。。。
「今回のツアーのコンセプトはみんなで一緒に楽しみましょう~なので、毎回僕1人が辛いです・・・しんどいです・・・だからファンのみなさんも僕が座ってというまで座らないでください立ったままでいてください」
いすに座る時、「ちょっと座りますね。。。」と言って普通なら「皆さんも座ってくださ~い」というところに「皆さんはそのまま立っててくださ~い」と言ってしばらく立たされた~
「みなさんも一緒に大変がいいですねぇ~」って。。。
そして・・・大阪公演での一番のツボは。。。「オレ」が気に入ったシウォンくん
日本人の方が「オレ」って話してるのを聞いて、自分も使ってみようかと。。。
で「僕が~」って話す時に時々、「俺が~」って話すんだけど、シウォンくんが「オレ」って使うとファンがクスクス笑うの。。。
「僕がオレっていうとどうしてみんな笑うんですか~?オレは男らしい言葉ですよね?
僕にピッタリじゃないですかぁ~僕はホントに男らしいですよぉ~」
と力説するシウォニ。。。
これ福岡公演でもそうだったみたいで、どうしてファンが笑うのか、シウォンくんスタッフに聞いてみたんだって~
そしたらもっとドスのきいた男らしい声で言わないとダメだって。。。(笑)
シウォンくん、言い方がソフトだから「オレ」って言うと違和感あるんだよね。。。
そこでシウォンくん、太い声で、不良っぽく?「オレは・・・リュ・シウォンです・・・ヨロシクゥ」
この「ヨロシクゥ」ってのが最後の「クゥ」が力入り過ぎちゃって「ヨロシコゥ」に聞こえる。。。(爆)
「みなさん・・・ヨロシコゥ」何度も言ってました。。。
これ、コーラスのYOUTAさんに教わったらしく・・・
「がんばります!!」を男らしく言うのを「あれ?何だっけ?」と後ろに行って確認し、YOUTAさんが「がんばるぜっ」
といったところシウォンくん、「がんばろうぜっ」って。。。(爆)
この「オレは・・・」って声を太くして不良っぽく言う時、目をギラッとさせて表情も変えたりして・・・めっちゃ笑えるぅ~~~(爆)
ファンにも大うけ~~~~
もう、なんでこんなに面白いんだろ~シウォニ、最高~
2部のダンスメドレー、やっぱり二の腕衣装ではなかったでしたぁ~
お友達情報によると、二の腕衣装のキラキラ部分が取れちゃって只今修復中?
なのでもしかしたら復活するかもとのこと。。。
是非復活して欲しいですねぇ~
で、今回のダンスはやっぱカッコイイ~
「流れ星」に入る前のシウォニの1人ダンスが特に好き~
曲のアレンジもこの部分「BIGBANG」っぽくて好きだなぁ~
「今回のダンスは本当にしんどいです。。。皆さん、僕がステージでしんどいとか疲れたとか、またそんなことばかり言って~とか言いますが、こんなこと誰にいえます?
皆さんと信頼関係ができているからこんなことが言えるんですよぉ~
皆さんに言うだけで、聞いてもらうだけでなぐさめになるんです。。。」
って。。。シウォニなんかかわいい~いくらでも聞いてあげるよ
「なごり雪」のとき、数日前「HEY!HEY!HEY!」で自分が歌ってるところが紹介されたと、とても嬉しそうにしゃべってましたぁ~
「そのとき最初にギター持って歌ってた人、誰ですか?えっ?五木ひろし?あの方の歌い方が凄くよかったです。。。」ってマネしてた
名古屋でボロボロだった「シングルベッド」もこの「なごり雪」も感情こもっててすごく良かったです~
聞き惚れちゃいましたぁ~
そして2部の最後「The Beginning」を歌い終えて引っ込む時にも
「皆さん、ヨロシクゥ」って言って引っ込んでいきました~(笑)
もう時間切れ・・・
明日(もう今日だけど・・・)お仕事1日お休みで、特に予定もないので、真夜中でなくても書けると思います。。。
コメントの返事も遅れててごめんなさい。。。
では、今日はここまで・・・
午前中仕事して、この間のセントレアお見送りみたいにならないようにそそくさと片付けて帰って、大阪行きの新幹線に乗り~
それでも新大阪に着いたのが2時半くらい。。。
「まだシウォンくん来てないよ~」と友達からがあり、会場まで向かったんだけど
間に合いませんでしたぁ~ 14時50分くらいに会場入りしたそうで。。。
またもやニアミス。。。。。
名古屋レポも書いたので、同じようなことは飛ばして、面白かったところを中心に書いてみたいと思います。。。
大阪公演はなんかめっちゃ楽しかったぁ~
この「めっちゃ」シウォンくんも使ってましたぁ~
「めっちゃしんどい」とか(笑)
この日のシウォンくんは体調が悪かったらしく、風邪ひいちゃったのかな~
「のど痛い~腰痛い~頭痛い~体全部痛いですねぇ~」
途中鼻水がブッと出たり(笑)
のどにシュッシュッってやったりしてました・・・
でも頑張りました~歌に、ダンスに、コントに~~~(爆)
恒例の(笑)「クレヤマンハニ」の小芝居。。。
会場に「どんな名前がいいですかぁ~?」と聞いて回り
彼女の名前は「まゆみ」に決まり。。。
彼は「パク・ヨンハ」(おおっ~登場回数多いね)
今日は出会ってから100日目の記念日で、彼は彼女にキスしようと考えている。。。
「今日こそは彼女にキスしよう」って。。。
それを1人でブツブツ言ってる「彼」役のシウォンくん。。。
すると突然ギターのKAZさんのところへ行き、階段に腰かけ(この様子がまたかわいい)
シ「彼女はいますか?」
KAZさん「へっ」てな感じで・・・
「彼女はいないですか?」
KAZさん、「エッい、いません・・・・あっ、い、います。。。」みたいな。。。
シ「今日、(彼女との)100日目の記念日でキスしたいんだけど、どういう風にしたらいいかな?」
K「エッ」って自分を指し、お、おれとみたいな表情で~(笑)
そこですかさずシウォンくん、KAZさんの肩をバンッっと叩いて
シ「僕はオカマじゃないですよぉ~オカマですかぁ~?」(爆)
その後KAZさんはシウォンくんにライブ中何度も「オカマ、オカマ」といじられる羽目に。。。(笑)
シ「どういう感じでしたらいいかな?」
K「強引に・・・」
シ「エッ?」
K「ご・・・ごういんにいったらどうかと。。。」
シウォンくん意味がわかってない?らしく(笑)
シ「あ~やっぱり雰囲気が大事ですねぇ~」
って・・・・・ ちが~~~う(爆)
2人の話、なんだか食い違ってやしませんかぁ~
で、芝居の続き。。。
向こうから彼女が近づいてきた。。。
シ男「まゆみっ」(かなり力入った言い方で~)
シ女「ハイ。。。」(声が高い・・・)
彼、彼女役をする度に声を変えたり、右に左に移動したり忙しく~
シ男「どうしたの?」
シ女「私、シウォンさんに話があるんです・・・・・」
シ男「何?」ここで小声で「もしかしたら彼女もキスしたいって思ってるのかも・・・」プププッ
シ女「私、好きな人ができたの。。。」
シ男「エッ?誰」
シ女「パク・ヨンハさん・・・・」
シ男「どーして?いつからお互いに会ったりしてるの?」
シ女「・・・・・1分前・・・・・」
シ男「君は1分前に出逢った彼の方がいいのかい?」
シ女「・・・・・ハイ・・・・・」
シウォンくん、たまに彼女役のとき、声を変えるのを忘れて言い直し~(笑)
シ女「お願い、シウォンさん・・・彼のところへ行かせて・・・」
シ男「どうして?100日目の記念日なのに。。。キスしようとしてたのに。。。オカマの友達に相談したりしたのに。。。(爆)・・・・・ならいいよ・・・もう彼のところに行きなさい。」
シ女「ありがとう、シウォンさん。。。もう1つお願いがあるの。。。」
シ男「何だい?」
ここのやりとり、いちいち右に左に移動するの~~時間がかかる(爆)
シ女「私のことはもうすべて忘れて。。。今までの幸せな時間、私のことを好きだったこと、思い出・・・すべて忘れてちょうだい。。。」
シ男「クレヤマン ハニ?(どうしてそうしなくちゃいけないの?)」
・・・・・・・・・・長ぁ~~~~いっ
もうライブの時間、長くしてるのは間違いなくここです
もう小芝居なんかじゃなく、中芝居くらいになってきた(笑)
そこで「クレヤマン ハニ」を歌うんですが、ファンはまだクスクスしてるのに
パッっと切り替え、すごく感情をこめて熱唱するシウォニ。。。
すごいな~
次の「運命の愛」もすっごく良かった
のど痛いって言ってるのに、感情移入がすごいというか、すごく心を込めて歌ってるのが伝わってきました~
続く。。。。。
しか~し、何一つ準備していなく・・・
こんな時間なのにやっば~い
先程やっと新幹線の時刻調べたり、グランキューブまでの行き方調べたり
チケットはお友達から受け取ってはいたのだけど、座席どの辺りかHPで確認してなくて・・・先程確認し。。。
良くもなく悪くもなく、まあまあの席じゃないかな~
かなりバタバタしております。。。
とりあえず明日は午前中仕事して、午後から大阪へ~
入り間に合うかな
今回大阪方面のお友達は2日目だけの参加で会えなくてちょっと寂しいけど・・・
サァ~っと行ってサァ~っと帰ってきます~
福岡公演はか~な~り~王子弾けてたみたいで
大阪公演、楽しみで~す