7月から自動車関連企業は夏の電力不足対策のため、9月末まで土日稼動、木金休みになりました。。。
私の住んでるところは自動車産業が盛んな市で
市民の約70~80%くらいが自動車関連の仕事をしているので、この土日稼動、木金休みが設定されたことにより、生活にかなりの影響をうけることになります。。。
まず、両親共に自動車関連会社に勤務してる場合、子供の預け先に困ることに。。。
うちは旦那は木金休みになったけど、私は土日休みなので問題ないんだけど。
でも、その点は土日臨時で預けることができるようになってます。
通勤電車、電車通勤の方によれば1日の金曜日はガラガラだったとか。。。
道路は結構混んでいた
これはきっとお休みなので遊びに出かけていると予想。
金曜日のランチ時の飲食店・・・スーツ姿のサラリーマンの姿は見えず、店内はひっそりしてましたね~
飲食店も定休日や土日もランチの設定するなど、対策を練らないといけません。。。
今日スーパーに買い物に行ったら、いつも土日は駐車場いっぱいですごく混んでいたのに今日は人少な
こんなにも影響が出るんだね~
こちらの地方ではニュースでもこのことをガンガン放送してて
夏の電力不足、相当解消されるとか。。。
今更ながら、大きな決断をした自動車産業のおエライ方。。。素晴らしい!!
貢献度すごいですよ~
うちは私は自動車関係の仕事ではないので、土日休み。
パパは木金休み。
子供達は当然土日休みなので、パパなしの休日。。。
これが意外と快適で(笑)
今日は子供達を図書館に連れて行ったり、娘が行きたいお店(雑貨屋)に一緒に行ったり
パパがいると行かなそうなところへ行ってきました。
せっかくパパがいないので、家でゆっくりしようと思ってたんだけど
今週は子供孝行したので・・・来週こそは家でゆっくり過ごすぞ~