
おまたせしましたぁ~
レース観戦レポを先に書いちゃいましたが・・・やっと代々木ファイナル公演レポお届けしま~す
の写真はお友達からいただいた貴重なキラキラテープ。。。
自力では取れませんでした
結局何種類あるの?3種類なの?ピンクのテープがあるのは知りませんでした
上2本はいつも仲良くしてくれているお友達から郵送で送られてきました。
ピンクのはファイナルの時、偶然出逢ったお友達がそっと手渡してくれました。。。
一本ずつしかないので、大切にします。。。
ありがとうございます
7月1日(木)・・・朝から出かけはしましたが、次の日仕事でその日に帰らなければならず、途中抜け覚悟で参加しました
会場に着いたらすぐにライブの時はいつもご一緒する相方の(笑)お友達と会い、グッズ売り場がすいていたので今のうちに・・・ということで、特に買うものもなかったけど新しいグッズも出てるし一応見納め?でサラッ~と見て、ファイナル限定グッズなるものに白のFUNFAN
タオルが目に付きかわいいなって思い、お買い上げ~
タオルやっと購入(笑)名古屋公演の時から、タオルかわいいから買おう、買おうと思いつつ、まあいっか~と思ったりで結局買ってなかったの
しかし買ってよかった~このタオルがあとで役に立つのです
その後入り待ち場所へ。。。
代々木の入り待ちはいつものように会場周辺をぐるっと囲むように並ぶのでなく、106カーが入ってくる場所は一切立ち入り禁止みたいで、なんて表現したらいいのか・・・
階段みたいなところを上って上からしか見えず、シウォンくんを上から覗き込むようにして見なければいけません。
で、スペースが狭いのですぐに人がいっぱいになっちゃって。。。
また更に上にも人がいて、時間ギリギリに行った私達はほとんど見えず。。。
お友達が場所を確保してくれていたのですが、シウォンくんが来たときは人がわらわらと溢れ出し、結局黒のビーサンの足しか見えませんでした~
あとでFCにアップされた写真を見ると、シウォンくん、ちゃんと上にいるファンに手を振っていてくれてたのね~
コンサートで楽しみなのは、シウォンくんに会うのはもちろんだけど、コンサートの時でしか会えない遠方のシウォンくんファン友達と会えるのもまた楽しみなのです
またいろ~んなお友達と会うことができました
一方、会えなかったお友達もいました。。。ごめんなさいね。。。
そんなこんなであっと言う間に時が過ぎ・・・会場入りの時間になりました。
さてさて本題。。。(ここまで長すぎるね・・・)
会場は縦に長く、広いには広いんだけど思ったより広く感じませんでした。
アリーナの真ん中くらいまで花道があって、結構いろんなところから見れたんじゃないかな。。。
私は1階スタンドのステージよりの3分の1くらいのところで、シウォンくんが花道中央に来ると、後姿の彼を見ることになります
20分~25分くらいの遅れだったと思います。
静か~なメロディが流れ始め、その後「Call my name!!」のイントロが
ダンサーがたくさん現れ、ホールコンサとは違う雰囲気。。。
「どこ?どこから現れるの?」と思ったら花道中央から現れたぁ~~
キャ~~~会場大声援
シウォンくんが動く度に周りがキャーキャー言って
なんだか今日の観客は一体感があるように感じました。
前日のシウォンくん、かなり傷心だったみたいで・・・それをいろいろ聞いているのかみんなのシウォンくんを支えなきゃ・・・盛り上げなきゃ・・・という気迫みたいのを感じました。。。
代々木公演は曲目、演出がやはりスペシャル
ホールコンサとは違っていました。。。
最初の3曲は同じ。。。
「Call my name!!」 「Limit」 「愛の苑」。。。
でも「愛の苑」の「Oh~yeah!!」とか「Oh~Oh~Oh~」は聴けなかった・・・
これで最後だと思うと、ちゃんと目に焼き付けなくちゃとスクリーンをガン見
このスクリーン、画質がとてもきれいで場所にもよるとは思うけど、シウォンくんの汗の一粒一粒がはっきり見えました~
いつもスクリーンに映るシウォンくんと本物シウォンくんはほんとに同一人物?ってくらいな差があるけど、このスクリーンで写るシウォンくんはすっごくカッコイイ(あ~いつもカッコイイですけどぉ~
)
見入っちゃいましたぁ~
「Limit」の手をパッパッって払うしぐさとか、「愛の苑」のサビの「ア~ア~ア~ア~」ってエフェクト入ってるところのふりがすごく好きなの
早くDVDで観たいなぁ~
「男になって帰ってきました。。。男の僕を見せるので皆さん、よろしこっ」
ちょっと大阪公演のようなノリではなかったけれど、よろしこっが出ました(笑)
「皆さん、ツアー中に約束したことがありますよね?覚えていますかぁ~?」
ハテ?何だっけ?
「浮気しないでくださいね。。。」 あ~そうだった、そうだった(笑)
「マサカ・・・浮気してないですよね?」←この言い方が面白い
「今日のこの公演を観たら浮気できないと思います」 頼もしいお言葉
「この会場は縦に長いですね~後ろの席の人は僕はじぇんじぇん見えないです皆さんはちゃんと僕が見えてますかぁ~?後ろの人・・・ダイジョブデスカ?」
この「ダイジョブデスカ?」って言い方が妙に可愛かったりする
この後 「最後のキスにしないで」 「君のいた季節」 と続きます。。。
次に「この2曲をアコースティックバージョンで準備しました」
といって 「なごり雪」 「運命の愛」を歌ってくれました
この時、花道中央のイスの周りが上にあがり、ゆっくりと回転するんです。
前の人も横の人も後ろの人もシウォンくんの正面が見れます
これですね・・・この丸いのがゆっくり回転するんです
この2曲のバラード、すごく心がこもっていて温かかった。。。
心を込めて歌うってこんなにも人の心に染み入るんだね・・・なんだかジーンときちゃいました。。。
心を込めて歌ってくれてありがとう
そして2部へ。。。 続く。。。
いよいよファイナルレポ。楽しみ。
「麗」の他の曲について、シウォニが聞いたとき、「limit」
思いついた、自信がなく小さい声でしか言えなかった・・シウォ二は「いろいろ・・」
今回は
team106のステッカー貼ったの持っていった。
見えたかな?
7月21日のイベント。やった!また会える!と思いきや・・仕事で行けなくてがっくり・・
106のかっこいいスタッフ達に「おめでとう」と言いたいな。次は公道らしいけど。
レポ。目が抜けるほど(これ韓国式「首を長くして待つ」の表現。他に「首が抜けるほど待った」というのもある。)
待っています。
なんだか一週間以上も過ぎて遠い過去のようだけど・・・
で、書いてるうちにどんどん蘇ってきて
自分でも思い出すことができて幸せな気持ちになれたよ
レース、次回、市街地レース是非行ってきて~
様子聞かせてね