羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

寒!!!

2012年05月12日 | 自然
Tシャツ1枚の夏日もあったのに・・・
今日は風が強く寒い1日
23時現在、気温5℃、明朝の最低気温3℃

北海道では
まるで冬に逆戻り
ここまでの寒さはちょっと・・・

明日は最高気温14℃
ちょっぴり回復傾向・・・

月曜日には最高気温23℃と暖かさは戻りそう
それにしても寒暖の差が激しく身体がついていきません

体調には気をつけましょう





春は近くに・・・

2012年03月08日 | 自然
ここ数日、春のような気候が続いています

我家の周辺はいまだ真っ白ですが・・・
アクセス道路はすっかり乾燥路面、ノーマルタイヤでも走りやすくなりました

ご安心ください、スキー場の雪は今日もたっぷり



でも・・・
週末から数日の予報
寒さが戻りそう

重い・・・

2012年02月26日 | 自然
もうすぐ3月
このところ寒さも緩んで玄関前のツララもすっかり消えました
屋根の雪も大きな音をたてて滑り落ちます
・・・山で起こると雪崩に

今朝までちらついていた雪も約15cmの積雪
普段はふあふあパウダースノーの羽鳥湖高原も
気温が高めで水分が多めのベタ雪に

これからは除雪作業に一苦労の季節・・・
道路の雪もシャーベット状になると滑りやすくなります
運転は慎重に

一歩づつ近づいてくる春の息吹
ウィンタースポーツの季節もあと一ヶ月
美しい新緑が待ち遠しい今日この頃

成長するつらら

2012年02月03日 | 自然
もう何日でしょうか・・・
氷点下が続く毎日

今日も20時の時点で-8℃
未明は何度になるんでしょう

例年、シーズン一回程度の配管凍結が今年度はもう4回
もちろん水抜きと凍結防止ヒーターは稼働してるんですけど・・・
お客様の宿泊日に起らなかったのは幸いでした

明日は土曜日、対策として受水槽機械室にはパネルヒーター
北側客室トイレにはカーボンヒーター設置
客室暖房は明け方にはタイマー稼働セット
これで万全でしょう

ここまで苦労したのはオープン以来初めて
極端な寒さはもう勘弁してほしい

玄関横のつららも成長の一途
下まで繋がり厚さも15cm以上
明日は壊すしかないですね






車がお化粧

2011年11月16日 | 自然
羽鳥湖高原の最高標高は約1000m

我家の標高は約700mとその差は300m、この差が気候に影響します。
頂上地点に発生する霧、我家周辺はほとんど見られません。

未明の雨、頂上付近では初雪になったようです。

友人宅駐車場の車が真っ白になっていました。





ほんのご挨拶程度の雪でした。

峠道はこんな感じですので、ご心配なく




なぜか出ません・・・

2010年09月30日 | 自然
夕焼小焼の、赤とんぼ♪
負われて見たのは、いつの日か
~~♪♪
三木露風作詞・山田耕筰作曲
郷愁を誘うメロディー
秋ですね~



ところで、我家の裏庭。
夏に雨が少なかったせいでしょうか・・
いつもなら天麩羅で楽しめる舞茸が出ません
ちょとがっかりな今日この頃。。。





ギボウシ

2010年07月06日 | 自然
白河方面から羽鳥湖高原への玄関口「真名子峠」、今日は峠道路沿いの草刈りと道の駅前アプローチに花苗を植えるボランティア作業。

私も原動機付き草刈り機を担いで参加。
バリバリ雑草カット

おっと~純白の美しい花



ギボウシの花・・・
綺麗ですね~ 刈らないように注意・・・
茎は湯がいて食べると大変美味しい・・でも残しておきましょう

ギボウシ(擬宝珠)、周辺では「うるい」と呼び大変美味しい山菜。
ギボウシ属、日本や東アジア原産、ヨーロッパでも園芸用として人気が高い。
種類も多く、我が家の裏に咲く花は紫色、形も少々違います。

あの子も興味津津・・・

2010年05月07日 | 自然
村役場から雨の帰り道、鳳坂峠(国道118号)を抜けて羽鳥湖沿いのメルヘン通り(村道1号)に入ると前方の崖の途中に動物の姿・・・



車を止めて近づいても逃げません。。。
どうらや子供のニホンカモシカ。
彼(彼女?)も興味津津に私を見つめます。
抱きしめたいほどかわいい姿・・・
連れて帰りたい