旧羽鳥湖高原ペンションオーナー徒然記より引越してきました。
久しぶりに食べました「あわまんじゅう」
粒粒感とむっちり感の皮とアンコのコラボ、本当に美味しいです。個人的には日本で一番旨いまんじゅうと言っても過言ではありません

「圓蔵寺虚空蔵尊」の門前町として歩んできた柳津町。
この町で白い湯気
が上がるお店があちこちに、これが名物「あわまんじゅう」を蒸しているお店です。
この「あわまんじゅう」の由来は180年ほど前、町を襲った災害に人々は困り果て、「もう災害に〔あわ〕ないように」を祈願し虚空蔵尊に奉納されたのが、あわまんじゅうだったと言われています。
特産のあわとモチ米、クチナシで色づけした生地で漉し餡で包み、蒸気で蒸かし、水を差してさらに分蒸しあげると出来上がり。
お薦めです。
久しぶりに食べました「あわまんじゅう」

粒粒感とむっちり感の皮とアンコのコラボ、本当に美味しいです。個人的には日本で一番旨いまんじゅうと言っても過言ではありません


「圓蔵寺虚空蔵尊」の門前町として歩んできた柳津町。
この町で白い湯気

この「あわまんじゅう」の由来は180年ほど前、町を襲った災害に人々は困り果て、「もう災害に〔あわ〕ないように」を祈願し虚空蔵尊に奉納されたのが、あわまんじゅうだったと言われています。
特産のあわとモチ米、クチナシで色づけした生地で漉し餡で包み、蒸気で蒸かし、水を差してさらに分蒸しあげると出来上がり。
お薦めです。