紅葉も進み、冷え込みも厳しくなってきました
11月初旬には氷
も張り始めます
今週末は道の駅を会場に除雪機の展示会開催
冬が近づいています
我が家も準備の始まり
まずは衣類を冬用に入れ替え
次は暖房入れ替えの前準備・・・
コテージ風1階客室は上下に部屋がなくエアコン暖房では真冬の効きがよくありません
こちらは灯油ボイラー利用の温水暖房機と切り替えます
まずは室内機をブロアーで清掃点検、全部屋分完了
室外のボイラー点検ダイニングルーム用
配管の不凍液の量が多すぎ、原因発見と入れ替え作業に時間がかかり無事完了
明日は客室用ボイラーにかかります
早めの点検で問題があれば
込み合わないうちにメーカーサービスを依頼できます
万が一に備えて予備の灯油温風器は必要ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_m.gif)
11月初旬には氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
今週末は道の駅を会場に除雪機の展示会開催
冬が近づいています
我が家も準備の始まり
まずは衣類を冬用に入れ替え
次は暖房入れ替えの前準備・・・
コテージ風1階客室は上下に部屋がなくエアコン暖房では真冬の効きがよくありません
こちらは灯油ボイラー利用の温水暖房機と切り替えます
まずは室内機をブロアーで清掃点検、全部屋分完了
室外のボイラー点検ダイニングルーム用
配管の不凍液の量が多すぎ、原因発見と入れ替え作業に時間がかかり無事完了
明日は客室用ボイラーにかかります
早めの点検で問題があれば
込み合わないうちにメーカーサービスを依頼できます
万が一に備えて予備の灯油温風器は必要ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_m.gif)