goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

お歳でしょうか

2008年09月14日 | レイア
今日も買い出しのお伴、ピックアップの指定席で寛ぐレイアさん。



座れの姿勢で外の景色を眺めていることが多かったのですが、乗ってすぐに伏せの姿勢に・・・お歳でしょうか

鶴沼川の清流で脇でちょっと一休み・・・



すぐ下は崖、ちょっとビビりぎみで腰が引けています。



自販機の飲物って

2008年09月13日 | 独り言
我が家にはアサヒ飲料の自動販売機があり、コーヒー、ジュース、ビールなど20種類の飲み物を販売していますが、これの管理が結構たいへん。

意匠デザインの変更は日常茶飯事、毎年のように変わります。そのつど見本のダミー缶を注文・・・自分でしなければなりません。
それに突然の終売の多いこと! 在庫がなくなりメーカーに注文するといつの間にか製品がなくなっています。
仕入先によるとそれでもアサヒ飲料は他メーカーに比べてサイクルが長いようですが・・・

消費期限も短いもので六ヶ月、気をつけていないと人気のない商品はいつも間にか期限切れ・・・けっこうな無駄になります

自販機内の商品在庫も確認する方法がありませんので空缶から判断して注文するしかありませんが在庫切れもしばしば・・・

ところで在庫切れの時点でも在庫は0ではなく1本必ずのこります。なぜか不思議だったのですが、補充後に購入した場合、冷えていない商品を販売することを防ぐためだそうです。



はまっています。

2008年09月12日 | 美味しいもの
雪印 練乳ミルクバーにはまっています。

値上がりで近くのヤマザキショップでは130円になりましたが、この美味しさはなんでしょう。
見た目は普通のアイスキャンディー、一口かじるとトロリと甘い練乳、旨い! 後を引く美味しさ、毎日たべてもあきません。



そろそろアイスの季節も終わりですが、冬でも食べたい~




いわき市 会津とらや

2008年09月11日 | 美味しいもの
浜通りのラーメン店はなかなか食べる機会がありません。
国道49号線を走行中、ラーメン店を発見、時間も12時30分迷わず駐車場に。

メニューはかなり豊富、味噌、塩、とんこつのほかにもからしみそ、醤油も中華そば、支那そば、黒醤油など・・・チャーシュー好きな私、あぶり焼肉醤油を注文。



やや中太の麺はシコシコとコシがありのど越しよし!背油の浮いたスープは濃いめですが意外とあっさり。柔らかチャーシューは好みにピッタリ。
バランスが良い美味しかった。

でも、中華そばと支那そばの違いはなんでしょう・・・機会があったら食べ比べてみましょう。

いわき市三和町中三坂字大根田56 
℡0246-85-2066
11:30-22:00
定休日 火曜

100ドル切りました!

2008年09月10日 | ニュース
五ヶ月ぶりにドバイ原油が1バレル100ドルを割り込み、今朝8時現在98.89ドル、ニューヨーク原油ももうすぐ100ドルを切りそうな103.36ドル。

冬に向かって灯油価格が気になる今日この頃朗報です
現在安いスタンドでも1リットル、119円。冬場で最高2000リットル/月に使う我が家、まだまだ高値です。

先行きもっと下がることを期待しましょう。


割烹旅館 文字島

2008年09月09日 | 観光
所要で相馬市観光協会まで片道200kmを走り、以前から気になっていた相馬市松川浦 岩子浜「割烹旅館 文字島」に宿泊。



こちらの宿は全4室、大人の隠れ家的な静かな宿。宿泊の特別室。フォローリングに小上がりには琉球畳の和風モダン、約20畳のワンルーム。



窓からは松川浦のパノラマが広がり、目の前には文字島が・・・



特別室にはなんと眺めにいい露天風呂付



さあ、お楽しみのディナータイム。
東京の一流料亭で修業した若主人の造る「創作懐石料理」は評判、前菜は冷しゃぶとさんま、見た目にも食欲をそそります。



昆布で包んだ茶わん蒸し、お洒落で美味しい!!



あいなめと野菜の煮付け。



戻り鰹のお造りはカツオが苦手の女将も絶賛



脂ののった焼き魚きんき・・・旨い!



メインの相馬牛を朴葉味噌に載せて炭火で焼きます。口の中でとろけるます。



お吸い物とごはん、デザートに時にはお腹がいっぱい。海苔で巻いたご飯を半分しか食べられません・・・残念



朝には露天風呂からご来光を楽しみ・・・



お洒落な朝食をいただき、至福のひと時を過ごさせていただきました。



1泊2食 13650~17850円、特別室は二人で17850円でした。すべての満足感からするとリーズナブルと思います。
接客も笑顔で満点、ちょっと残念だったのは宿の案内書きがなかったことアメニティにひげそりがなかったことでしょうか。

お薦めのお宿です。

割烹の宿 文字島 
相馬市岩子字寺迫73
℡0244-35-4696















びしょびしょゴルフ

2008年09月07日 | 日記
今日は山形からの常連のお客さんご夫婦と久しぶりのゴルフ

2か月以上クラブを握っていないのでちょっと心配。
心配していた雨はちょうどハーフ終了間際に降り始め、昼食を終える頃には日が差してきました

ところが、後半残り2ホールで雷鳴とともに突然の大雨
あっという間にグリーンが池状態、フェアウェイも川になっています・・・せっかくのバーディチャンスもパットが打てない
しばし中断後、残念ながら結局中止 自然には勝てません。

今回はチャリティオープンコンペ、前半のスコアで順位が決定。
130名の参加者中、51位・・・惜しい、50位だったら賞品がもらえたのに 
でも練習しないほうがいいスコアが出るって?





楕円のボール大好き2008

2008年09月06日 | スポーツ
待望のラグビートップリーグ開幕!

5日の開幕戦は昨シーズン日本選手権覇者三洋vsトップリーグ覇者サントリーの組み合わせに15000人の観衆が秩父宮ラグビー場に集合。
元オールブラックスのトニー・ブラウンの多彩なキックで三洋がサントリーをノートライに抑えて19ー9で勝利、期待され今期からサントリー加入の元ワラビーズのSHジョージ・グレーガンは機能するにはもう少し時間がかかりそうです。

二日目の試合は
近鉄ライナーズVS横川武蔵野アトラスターズ 43-14で近鉄
福岡サニックスブルースVSIBMビッグブルー 33-17でサニックス
神戸製鋼コベルコスティラーズVSNECグリーンロケッツ 20-10で神戸製鋼
九州電力ヴォルテクスVSコカコーラウエストレッドスパ-クス 16-10でコカコーラ
東芝ブレイブルーパスVSトヨタヴェルブリッツ 34-3で東芝

明日はヤマハ発動機ジュビロVSクボタスピアーズ。

どこが勝ってもおかしくない戦国時代のトップリーグの覇者は東芝、三洋、サントリー、神戸製鋼の4強の争いでになりそうですね。

東北最大JA直売所

2008年09月05日 | ニュース
先月5日にオープンした東北最大級の売り場面積約750平方メートルのJA直売所「り菜あん」。



生産農家約300人、採りたての農産物、加工品、花などの販売。アイス工房では生産物で作った美味しいアイスもあり、うどん、そばを販売する店舗ももうすぐできるようです。

変わった店名は「水田」を意味するイタリア語の「リサイア」に、「ン(運)」を付けた造語だそうです。・・・須賀川市の同様施設の「はたけんぼ」に比べるとインパクトとわかりやすさには欠けるかな



広い店内には新鮮な農産物がいっぱい。リーズナブルな価格で買えるのはうれしいですね。

白河市弥次郎窪
電話 0248-23-2500
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週第1、第3水曜日

初期化で疲れました!

2008年09月04日 | 出来事
レッツノートCF-R7、使い始めて2週間、やはり940g軽くて持ち歩くには最高。メモリーも2Gに増設したためか動きも軽快。

電池の持ち時間はカタログ値の7.5時間は無理だと思いますがちょっとした外出にはAC電源コードは必要ありません。

性能と使い勝手は申し分ないんですが、HDDの容量80GBはちょっと小さめ。十数GBはシステムで使用しているので実際に使えるのは60数GB。

HDDをプロパティで調べてみると、空き容量が残り半分の30数GBしかありません。ソフトもちょっと追加しただけなのにそんなに残容量が減るのは変
早速、サポートに問い合わせましたが、原因不明。再インストールしかないとのお言葉・・・・

データはほとんど入れていなかったので、トライ。
へぇ~ システム回復用の領域がドライブに入っており、リカバリーディスク無しで簡単にできちゃうんですね

IEのブックマークとWINDOWSメールの設定はエキスポートしていたので問題なし。面倒だったのは各種サイトのID、オートコンプリートを使っていたので調べるのとその他ソフトのインストールに結構な時間が・・・

無事終了、やれやれといったところで、サーバー管理会社からのメール。
「新サーバーへ移転のためメール設定を変更してください」とあります。
7個のアカウントを設定変更も手動ではうまくいかず、設定ファイルを送ってもらいインポートしてなんとか動作。

今度はウィルスバウスターの迷惑メール設定で移動した迷惑メールがどうやっても削除できません。マイクロソフトの対策用ソフトをダウンロードしてみましたがダメ

サポートもメーカー?マイクロソフト?トレンドマイクロ? わかりません

え~い面倒だ
結局、再インストールをもう一回

疲れました。 

肴に最高!

2008年09月03日 | 美味しいもの
母の実家は宮崎県の最南端に位置する串間市、東は日向灘、南は志布志湾に臨み、北西は志布志町(鹿児島県)に接しています。
海岸線は日南海岸国定公園に属し、野生馬でしられる都井岬、文化猿の幸島、など豊かな自然に恵まれた町。

名産の「都井岬の粒うに」、またまたいただいちゃいました。



プチプチした食感、磯の香りが口いっぱいに広がります
む~ん これはお酒が進みます。ちょっと危険

でも美味し~い


早く買いすぎた~

2008年09月01日 | 独り言
今日から9月、あらら軽油が152円、安くなってます。

ちなみに灯油も110円/ℓ、しまった!・・・先月27日に460ℓも購入しちゃいました。124円/ℓでした・・・6440円も損しました



事前に情報収集必要ですね。
それにしても10年まえは32円/ℓ、今日の110円/ℓでも当時の3.4倍、これで安くなったと感じるのはちょっとおかしいですね。