私は、友達と2015年10月28日出発のモロッコ6つの世界遺産周遊8日間(クラブツーリズム)総額189040円の旅に出かけた。
中近東の情勢不安があって延び延びになっていたが、一度は行きい願望のほうが勝っていた。スケジュール表をみるとハードな行程である。実際、マラケシュとフェズの旧市街も街歩きはゆっくりと散策できなかった。ただひたすら迷子にならないように前の人の尻を追った。良いように考えれば、安くててんこ盛りの観光なのだ。せわしい一般的な日本人の観光で、私好みでもある。
カサブランカを通り過ぎ夜マラケシュのフナ広場に着いた。カフェの2階からフナ広場の全景を眺めた。広場に立ち並ぶ屋台のテントは、裸電球の光でオレンジ色に照らされ、昭和の時代を思いだす。そして、ところどころで煙が立ち昇り幻想的な雰囲気をかもしだしていた。耳からは音楽と人のざわめきも入ってくる。旧市街の城壁のライトアップが相まってまるで不夜城のようだ。テレビや本で見るより、目に眩い。
その中を散策すると、人混みによる土ほこりと煮炊きする時にでる煙で、喉がいがらっぽくなった。そのような屋台で夕食をしている外国人ツアー客もいた。 肉を噛んだ時、きっと「ジャリッ」と音をたてているに違いない。まるで忘年会シーズンの居酒屋の雰囲気で楽しそうである。
ちょっと現地の人や演奏する人にカメラを向けるとチップを要求される。私は、そのしつこさに横柄した。
次の日、一面オリーブ畑におおわれたメレナ庭園とモザイクタイルや彫刻を施した地中海的な内装で美しいパピア宮殿を巡った。
私は、どちらかと言えば、新しいもの美しんものより、生活感あふれる泥臭いところが好きだ。
メディナ(旧市街)内のスーク(市場)を足早に迷路のように進んだ。私は、周りをキョロキョロしながらスナップ写真を撮った。どうしても遅れがちになる。自分の世界に入ってしまうからだ。モロッコ特有なミネラルが豊富な粘土(ガスール)の半練状の石鹸の量り売り、乾燥した花のしべ?なのかよく解らないが、歯磨きの習慣のない時代に茶筅状のものを一つずつちぎってつま楊枝として活用していて、今でも売っている。新しい発見であった。すべて自然からの恵みである。