HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

帯広の猛暑を残しておく

2017年07月17日 | 電子化ファイリング
天気が崩れて、気温の方は少し落ち着いたかな。
北海道帯広 37度か。 ネイティブ道産子が絶滅してしまうね。
元々寒暖の差が激しいところだけどさすがに連日の猛暑は記録に残るものだ。

Yahoo! 過去の天気から


道産子は絶滅とか言ったけど、そんなことはない。
帯広生まれのHOWさんは、猛暑レコードを持つ 熊谷に住んで20年近くなる。
ゼッコウチョー!
冬の寒さが厳しくなるとあの猛暑の日々が恋しくなるのさ。



熊谷は梅雨明けしてから9月の中頃まではずーっと猛暑が続く。
最高気温よりも夜の気温が下がらないのがキツイ。
都市部や南関東は特に。
天気が崩れるとか夕立のあととか やませが吹くわずかなタイミングで体調をリセットする。

猛暑が続く時は、クーラーの効いた屋内で仕事に打ち込むか、
映画館に入りびたるのがいいね。

去年は、「ガルパン」あって、「シン・ゴジラ」があって、「君の名は。」があって豊作だった・・・
今年は観に行きたいと思うものがない。 去年の反動だ。
月いちで観ているガルパンも今月は危ういぞ。
どこかやってくれ。
そうしたら北関東LOVEな埼玉人は映画版「お前はまだグンマを知らない」を観に行く。
入場料グンマーにぼったくられた感じになっても「ガルパン」で元とる。

大洗(茨城)に負けてたまるか、
島田流は、館林(群馬)グンマーだぞ。

JR 30周年記念

2017年04月19日 | 電子化ファイリング
通勤で新宿駅を利用していた80年代、JRはまだ民営化前の国鉄。(日本国有鉄道)
山手線などを国電と呼んでいたね。
改札は駅員がやっていた。 自動改札機はあったが初期のものは磁気切符を通さなければならず読み取りも遅くて、また小田急や京王、いろんな券種が混ざるので、乗降客の多い新宿は人海戦術でさばかないと間に合わなかった。
87年民営化。
しばらく国電と言ってしまうのが抜けなくて、E電なる呼び方も案内板に記されていたが、全く定着しなかった。
30年か・・・

JR東海から30周年記念TOICAが出たので申し込んだ。



JR東海を利用することはまずない。 が、絵柄につられて。
普段使いは、JR北海道のkitaca。 映画を観に行くときはJR東海のtoikaになるね。



明日20日、イオンシネマ幕張新都心 「君の名は。」終映。ULTIRA で。
遂に時は来た~♪

bスタ 2本立てで

2017年04月13日 | 電子化ファイリング
1月中旬の立川シネマシティ ラインナップ



bスタでガルパン・ゴジラ・君の名は の3本立てができる。
これはかつて川崎のLIVE ZOUNDで観たパターン。
立川とは違う爆音が楽しめて良かったのだが、体力的にきついかな。
せっかくの良い作品だが、観終わった余韻に浸る間がなく次のが始まってしまう。
もう覚えるほど観た3本目のガルパンは、ZOUNDの戦車戦の途中ですら睡魔が襲って瞬間的に何箇所か落ちている。
今回は1本削ろう。
実は「君の名は。」にハマりだして今回はこれをメインに考えていた。
シン・ゴジラがまもなく終了予定だったので、聖地立川でもあるし、はずしにくい。
立川=ガルパン でしょう。

あれ? どれもはずせない。

やっぱ3本立てにしようかなと迷ったが・・・音響重視で2本に。

立川極上爆音といえば「ガルパン」


RADWIMPS をライブのように極上音響で聴きたくて「君の名は。」


bスタの同じ席で2本立て。


「シン・ゴジラ」は、特撮とかゴジラとの戦闘シーンについ注目しがちだが、
想定外の危機に日本が世界がどう立ち向かうかというドラマ部分がおもしろい映画。
DVDが出たので、自宅でじっくり鑑賞する。

どう継承するか

2017年02月20日 | 電子化ファイリング
音も映像も劣化せずに保存できる時代になったので、
ファンが聴き続ける限り、オリジナルエイジアは永遠不滅だ。 今日も聴く。

でも、ライブができないのはちょっと寂しい。
同じセットリストでも日によって違って聴こえたり、ちょっとしたハプニングがあったり、
これがライブの良さ。

せっかく若きギタリストを迎えて再(再々…)始動したのだからASIAは続けてほしい。
このまま自然消滅では悲しすぎる。
ここは残ったオリジナルメンバーに奮起してもらい、
若きプレーヤーにASIAテイストを継承していってもらいたいのだ。

現行 YES(イエス)


ほぼほぼエイジアだよね。
ギター2本でも構わない。ハウ爺のやりたいテイストを思う存分やればいい。
HOWさん(私)はハウG(こちらは本家 HOWE)がいる方が本来のエイジアっぽいサウンドだと思っている。
ちょっとハウGが挿むだけで、ぽくなる。
アルバムASTRAよりも
ペインエイジアAQUAの「A Far Cry」の方がエイジアっぽい。(あくまで私見)

ウェットンのようにベースとボーカルを両立できる若き人材となると・・・
なかなか難しいのでわけてもいいかな。 4人にこだわる必要はない。

新生エイジア誕生を願おう。

来日を前にウドーさんでおすすめの「ARW」 知らない人にはなんのこっちゃだけど、
YESは、この長老たちに任せよう。




音楽ネタを随分引っぱってしまった。
音楽ネタは、エイジア関連しかやらないので次がいつになるかわからないけど、
何か出てくれるのを期待して・・・

次回からは、いつものネタに戻るよ。
音楽ネタで見てくれた方、ギャップがあるよ。 閲覧注意。

残してくれたもの…届く

2017年02月17日 | 電子化ファイリング
発売日も決まっていて、ずっと前から予約してあったものだが、
このタイミングで受け取ることになるとは・・・

エイジア シンフォニア




もう3年以上前のライブだし、オリジナルエイジアではないし、
2014年東京でやったライブに参戦したし・・・
いつもなら、「やっぱオリジナルエイジアでないと・・・」と観る回数が少なくなるのだが。

今回ばかりは、オリジナルエイジアでない分、
センターに立つ、ジョン・ウェットンがより際立って・・・
泣かせるぜ。

限定公開だ。録っとこー

2017年02月12日 | 電子化ファイリング
先日記事にした 2009年2月11日 六本木ビルボードライブ
ウェットン・ダウンズ の「Rock And Roll Dream」が観られるようになってる。
でも限定公開みたいだからちゃんとファイリングしておかないと。



当時こんなのも撮ってあったんだー。
1990 Asia - 「Days Like These」



日本は中野サンプラザの時だね。 そのあとの再会までが長かったけど。
みんな若かったあのころ・・・

本日JOURNEY特別公演

2017年02月07日 | 電子化ファイリング
我がエイジア誕生に前後して、80年代前半にタイマン張った
ジャーニーの'81「エスケイプ」 '83「フロンティアーズ」完全再現ライブin武道館・・・本日
オリジナルエイジア再々集結が叶わなくなった今、
これに参戦するしかない。




キャリアの長いアーティストのライブはどうしてもヒット曲メドレーになりがち。
アルバムを再現してくれる公演はありがたい。 普段聴けない隠れた名曲がライブで聴ける。
で、聴いていたころの想い出がよみがえる。

音楽とは全く関係ない、この来場者特典もご愛嬌だ。



さあ、エイジア一時封印、ジャーニー参戦だ。


ASIAかJOURNEYか

2017年02月06日 | 電子化ファイリング
先日エイジアとの出会いにふれたが、少し詳しく。
北海道札幌の高校を卒業して上京、1Kアパート一人暮らし。
学業よりも生活費の足しにするためのバイトに注力する状態になり、
でも、おかげでいろいろ買い物ができる余裕がでてきた。 ミニコンポを買う。
それまで主にカセットテープ(若い人は見たこともないかな)で音楽を聴いていたが、
せっかくなのでレコードを地元東京狛江のレコード店に買いに行く。
CDが普及するのはこの少しあと。 このころ街には個人のレコード店や本屋さんがあった。
それぞれ個性があり、良き時代。
当時は圧倒的にジャーニーの方を聴いていた。
でもその時買ったのが、エイジアのセカンドアルバム「ALPHA」
選択のきっかけは知人の口コミと
やっぱレコードのジャケットアート(ロジャー・ディーン)でしょう。 LP時代は重要な要素。
この選択が生涯、大事となる。
ジャーニーは毎日聴いていくうちに割りと飽きたりする。
どれも同じような曲に聴こえてしまう。 たまに聴くとノリノリなんだけど。(JOURNEYファンごめん)
80年代前期アメリカロックの王道。 王道過ぎて・・・
逆にエイジアは聴くたびに深みにハマる。 毎日聴かないと何か変な感じ。
アルバムタイトルのように朝ASIAで始まって、夜ASIAで終わる。
ほかの洋楽も聴くが、始まりはASIAで、締めはASIA。
30年以上経った今でも基本は変わらない。(最近、時々ガルパンの日がある。)
で、これからも生涯ずっと。 棺にも持ち込む。
息子には子守唄だったといわれ、娘には車でいつも流れていた記憶が・・・と
こうして世代をこえてASIAサウンドが受け継がれる。

80年代のこの時期、ジャーニーとエイジアが爆発的に売れた。
特にエイジアはプログレから指向を変えて一般受けするメロディアスロックに転向したせいか、当時の音楽評論家とか名乗る人たちにボロクソに言われた。売れすぎるほど売れたので儲け第一の産業ロックとか、商業ロックとか。
でもどうだろう。 流行りものだけで30年以上ファンが支持し続けるだろうか。
YES も TOTO も世代交代しながら今も続いている。
アーティストの名前を知らなくとも、どこかで聴き覚えがあるはずだ。

81年 ESCAPE JOURNEY
 試聴

82年 ASIA詠時感 ASIA
 試聴

83年 FRONTIERS JOURNEY
 試聴

83年 ALPHA ASIA
 試聴

キミタチサイコダヨ

2017年02月02日 | 電子化ファイリング
あなたが残していってくれたものは、大勢のファンがずっとつないでいきますから。
安らかに。



2009年2月11日
六本木ビルボードライブ ウェットン・ダウンズ LIVE でもらったサイン。(背景XXXパンフ)
「これじゃ、名前わかんないよ。」と例のアニメ状態?
ファンにはわかるんだよ。
キメの「君たち最高だよ」も。



「Rock And Roll Dream」ASTRA '85
take the stage tonight go face the light
with this image you should keep
but you're crying in your sleep TONIGHT~♪

このタイミングで後ろの暗幕を開けて六本木の夜景が見える演出はしてやられた。
(ネットに映像があったんだけどもう見つからなくなってる。録っとけばよかった。)

撮影禁止のアナウンスが出る前に撮ったサイン会の写真がある。
このままお蔵にするのも惜しい。
こういうときだから・・・





PVがあるのだけど、なかなか見る機会がないものを貼っとく。

Kari Anne '90


Face On The Bridge '12