HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

今年も紅葉狩り逃す

2015年10月24日 | 写真
20年以上も前、
日光中禅寺湖、竜頭の滝あたりの紅葉に魅せられて、
毎年紅葉の時期になると血が騒ぐのだが、今年も逃してしまった。
桜前線同様、紅葉前線もあっという間に山を下って南下する。
9月10月、毎年いろいろな用事が重なって、2、3時間で行ける中禅寺湖が今年も行けなかった。
紅葉狩りという目的がないと
なかなか「いろは坂」を上り下りする気にはならない。
20、30代前半の頃は、毎週のように山に出かけていたのだが、
今ではすっかり海派になってしまった。

22日、なんとか時間を工面したので、赤城山に行ってみた。
午後からだったので、上る前にR353沿いの「道の駅ふじみ」でご飯。
上州もち豚


午後遅めのスタート
つづら折り辺りからだんだん雲がかかってきて大沼辺りは、視界がなくなっていた。



モヤで大沼湖畔、赤城神社、何も見えず。


大沼付近、紅葉はすでに終わり。
今週末紅葉狩り目的の方は、榛名、妙義方面の方がよいかも。

唐津くんち 曳山 13/14

2015年10月19日 | 写真
唐津くんち 曳山は全部で14あるのだが、
見に行ったときには、6番曳山がなかった。
祭りにむけて、修繕とか点検とかをするのであろう。

「 唐津くんち 」 開催日は、11月2・3・4日

唐津くんちは、佐賀県唐津市(からつ)唐津神社のお祭り。
新幹線 博多や福岡空港・長崎空港・有明佐賀空港からレンタカーを使うなら
日帰りが充分に可能な場所。 (車の市街地乗り入れはやめたほうがよいかも。)
おくんち期間中に九州に行かれる方には、是非おすすめしたい。
呼子(よぶこ)のイカもお忘れなく。

















唐津観光協会のページへ

唐津くんち 曳山

2015年10月17日 | 写真
祭りの一番の見所は山車や神輿が一堂に会するところだが、祭りは通常、年に一度。
そのときにスケジュールが合わないと見る機会をなくす。

今住んでいる埼玉熊谷も関東一の祇園といわれる「熊谷うちわ祭」というのがあるのだが、
10年以上市内在住にもかかわらず、一度も見たことがない。
だいたいほかの用事と重なってしまう。
混雑するところが苦手なのと祭りにあまり関心がないでほかの用事を優先する。

祭りが終わると山車は各町内へ戻っていき、また一年眠りにつく。
山車を見る機会がない。

「唐津くんち」 曳山は、ほぼ通年見ることができる。
各町内へは戻らずに唐津神社西側の建物へ揃って戻っていく。
祭りが終わっても、ほぼ通年曳山が鑑賞できるようになっている。





展示場には裏手にも同様の大きな扉があって、14の曳山がここから出入りするようになっている。
秘密基地みたいでなんだかわくわくする。
おくんち よりもここの出入りを見てみたいよ。



祭りは、どうしても動的なものに目を奪われてしまうが、
ここでは曳山の造形美術をじっくり鑑賞できる。
とても良かった。

また行きたいと思う。 「おくんち」もライブで観てみたいと思う。
そしてここの曳山出動と帰還も。






















「 唐津くんち 」 開催日は、11月2・3・4日

唐津くんち (おくんち)

2015年10月15日 | 写真
西九州の旅は時系列で少しずつ紹介するつもりだが、
これを先にやっておかないと
後の祭り…もとい、 祭りの後になってしまう。

「唐津(からつ)くんち」とは、佐賀県唐津市の唐津神社の秋季例大祭。




祭りの山車といえば、どこも似たような形のものが多いが、
唐津くんちの曳山は、ほかにはないユニークな造形と動きをする。
曳山が、国の重要無形民俗文化財になっているし、
毎年、ニュースでもとり上げることがあるので、ご存知の方も多いはず。

HOWさんがはじめて知ったのは今から30数年前、高校の時。
映画小僧だった頃、すでに商業映画を卒業して、
アマチュアの記録映像まで観るようになっていて、その当時、8mmフィルムで唐津くんちに出会う。
学生時分ではあるが、実物を見てみたいと思った。
ただ、北海道在住の高校生が、九州に行けるなんて全く想像ができなかった。
修学旅行で、青函連絡船と寝台列車を使って京都・奈良に行く時代だ。

30数年たって、唐津に行く機会ができるなんて。 感慨深い。    つづく…


「 唐津くんち 」 開催日は、11月2・3・4日

福岡着

2015年10月10日 | 写真
茨城空港で、北北東向きで離陸して水戸上空で南西に旋回したように
福岡空港も着陸は海側からの一方通行。

茨城に比べると市街地の真ん中に降りる感じ。


スカイマークの超ローカル便なので、到着は空港の一番端だ。
空港レンタカーの営業所は間逆の方向に集中している。
荷物を転がして、空港を端から端まで移動することになる。

今回利用するのは、タイムズレンタカー
九州は、埼玉に比べ、ガソリン・軽油がリッター10~20円高い。
コストと
今回は西九州の少々アップダウンも走るのでトルクのあるディーゼルを選択。

マツダデミオディーゼル

レンタカーは白とかシルバーが多いが、
なんというヤンチャ色だ。 顔つきも…

茨城空港出発

2015年10月06日 | 写真
西九州へは、9月24~26日の日程で、すでに行ってきた。
用事もあって、2泊3日の短い日程ではあるが、
"24"TWENTY FOUR並みのスケジュールで、いっぱい詰め込んできた。
しばらくブログネタに困らない。
少しずつ公開していくね。

まずは、茨城空港出発だ。



目の前の駐車場が旅行中無料で駐車できる。 節約派にはありがたい。

元々は航空自衛隊百里基地だったが、民間共用化された。
なので、自衛隊機も飛ぶ。








10月25日 「百里基地航空祭」がある。

民間国内線はスカイマークのみ。

ANA傘下でも、低価格路線は維持して欲しいものだ。昔使っていたエアDoのようにならないで欲しい。
茨城撤退もなしで。

さあ、九州へ出発だ。


動画で離陸。


滑走路は一方通行なので、北方向に離陸していく。
で、福岡便は、水戸上空辺りで南西へ旋回する。


眼下には、涸沼(ひぬま)、涸沼川と太平洋のあいだの街並みが、
聖地、大洗だ。 学園艦は見えないが、大洗港が、はっきりわかる。

茨城空港の知名度を上げるため、生産量日本一、茨城メロン空港とかどうかと思っていたが、
茨城ガルパン空港でもいけるかも。

どこ?


どこ?


水戸は佐賀行きのために来た

2015年10月02日 | 電子化ファイリング
大洗経由で水戸に来たのは、そもそも九州佐賀に用事ができて、
用事・日程にマッチしたツアーの詳細が知りたかったのと、その申し込みのため。

通常は羽田空港を利用するのだが、格安のフりープランだと
航空便の行き帰りの時間が早すぎたり遅すぎたりと移動日が有効に使えない場合が多い。
2泊3日しか日程がとれないのと、
急な予定だったので予算に限りがあるので、条件を吟味しなければならない。

予算を絞るとLCC利用になるのだが、発着が千葉成田便が主流。
熊谷成田間の陸上移動がわりと厄介。

今回撮影機材が多いので陸上移動は車を使いたい。
羽田も成田も熊谷からだとそこそこ面倒。
高速代もかかるし、ツアー中の相棒(車)の駐車代も結構かかってしまう。


こんなときは、マイブーム茨城だ。 茨城空港を使おう。
陸路も慣れているし、空港駐車場は無料だ。



国内便はスカイマークのみ、1日4便 福岡、神戸経由(那覇)、札幌、神戸。
福岡便は、早朝自宅熊谷を出て午前中福岡に着く。
帰りは夕方まで福岡で深夜には自宅に戻れる。 3日間有効に使える。

しかも彼女たちの送迎つき。






茨城空港のホームページからツアーを探した。
で、見つけたのがこのフリープラン。 農協観光茨城支店の企画プラン。


JTBとかのようにメジャーではないので、
詳細情報と申し込みのため、JA水戸に行くことになる。