11/21 やっと「ガルパン」のTVシリーズ一挙観ができる。
立川や幕張でもやっていたが、どこもオールナイト上映。
翌日のことを考えるとちょっと二の足を踏んでいた。もうオールできるほど若くない。
AC春日部は、そんなおじさんに優しい日中上映だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/0522d7eabd6e8b489df920764efd7b36.png)
春日部イオンに行く前にユナイテッドシネマ春日部による。
10日ほど前の4DX応援上映のとき、ロッカーに上着を忘れてしまったのだ。
年をとるにつれ忘れ物が多くなってしまう。
せっかくだからここの上映スケジュールも記録に撮っておこう。 4回まわしだ。グッジョブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/d8ca828a8939785e6519429c70881dd6.png)
ユナイテッドシネマのある春日部の中心地から車で10~15分でイオンモール春日部に着く。
ここも車以外のアクセスが悪い。平日なので空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/7f3bec9b821272db2ac20385c8ca2661.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/57dfa4b21c4535c778c6c78e00c6068d.png)
春日部のULTIRAは1番スクリーン
座席予約はしてきたが中央縦1列と後方通路の列がふさがっているくらいだった。
座席を変更してもらって列から少し離れて観る。楽な姿勢でこれで長時間上映OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/f8ac2e19b26872cd8f8fc37736251a95.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/04e8b4f1e74c17ebf3c94bf0b74b4d36.png)
感動の第1話が始まる。
普通は「西住ちゃん跳んでるね」の回がウルっとくるのだろうが、HOWさんは、
ボロボロのIV号に対面して みほ が手をあて「これでいけるかも」と呟くところ…
この出会いから、劇場版とさらにその先の壮大なドラマに続くのだ…
熱いものがこみ上げてきて、秋山さんと一緒にウルってくる。
4話まであっという間、10分休憩があって次が5~10話。 長い。
長いというか、プラウダ回は分けよう。
各校の試合ごとに物語の余韻を噛みしめる時間が欲しい。
全12話終了。 終わってしまうのと、やっぱりあっという間。
劇場版+アンツィオも続けて観たくなるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/130d13e6cd2ab5ba32533a7c81227144.png)
感じた事がひとつ。
最初の開始、2回の休憩に何も案内がない。
いきなり暗くなって始まって、終わると明るくなって時間ですぐに始まる。
幕張新都心の神的対応のお兄さんまでは望まないが、
特別上映なので、休憩の時間くらいはアナウンスが欲しい。
ここ大事!
立川は、ガルパン以外の通常上映作品でも開始の案内、出入り口トイレの案内をする。
極上爆音だけで集客している訳ではない。極爆だけなら川崎のZOUNDの方が劇場が綺麗。
設備だけでない、もう一度あそこで観たいぞと思わせる細かいおもてなし、映画愛が伝わってくる。
大画面高品質だけで映画館へ行くわけではない。
さて最終日、再び幕張新都心へ。
立川や幕張でもやっていたが、どこもオールナイト上映。
翌日のことを考えるとちょっと二の足を踏んでいた。もうオールできるほど若くない。
AC春日部は、そんなおじさんに優しい日中上映だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/0522d7eabd6e8b489df920764efd7b36.png)
春日部イオンに行く前にユナイテッドシネマ春日部による。
10日ほど前の4DX応援上映のとき、ロッカーに上着を忘れてしまったのだ。
年をとるにつれ忘れ物が多くなってしまう。
せっかくだからここの上映スケジュールも記録に撮っておこう。 4回まわしだ。グッジョブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/d8ca828a8939785e6519429c70881dd6.png)
ユナイテッドシネマのある春日部の中心地から車で10~15分でイオンモール春日部に着く。
ここも車以外のアクセスが悪い。平日なので空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/7f3bec9b821272db2ac20385c8ca2661.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/57dfa4b21c4535c778c6c78e00c6068d.png)
春日部のULTIRAは1番スクリーン
座席予約はしてきたが中央縦1列と後方通路の列がふさがっているくらいだった。
座席を変更してもらって列から少し離れて観る。楽な姿勢でこれで長時間上映OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/f8ac2e19b26872cd8f8fc37736251a95.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/04e8b4f1e74c17ebf3c94bf0b74b4d36.png)
感動の第1話が始まる。
普通は「西住ちゃん跳んでるね」の回がウルっとくるのだろうが、HOWさんは、
ボロボロのIV号に対面して みほ が手をあて「これでいけるかも」と呟くところ…
この出会いから、劇場版とさらにその先の壮大なドラマに続くのだ…
熱いものがこみ上げてきて、秋山さんと一緒にウルってくる。
4話まであっという間、10分休憩があって次が5~10話。 長い。
長いというか、プラウダ回は分けよう。
各校の試合ごとに物語の余韻を噛みしめる時間が欲しい。
全12話終了。 終わってしまうのと、やっぱりあっという間。
劇場版+アンツィオも続けて観たくなるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/130d13e6cd2ab5ba32533a7c81227144.png)
感じた事がひとつ。
最初の開始、2回の休憩に何も案内がない。
いきなり暗くなって始まって、終わると明るくなって時間ですぐに始まる。
幕張新都心の神的対応のお兄さんまでは望まないが、
特別上映なので、休憩の時間くらいはアナウンスが欲しい。
ここ大事!
立川は、ガルパン以外の通常上映作品でも開始の案内、出入り口トイレの案内をする。
極上爆音だけで集客している訳ではない。極爆だけなら川崎のZOUNDの方が劇場が綺麗。
設備だけでない、もう一度あそこで観たいぞと思わせる細かいおもてなし、映画愛が伝わってくる。
大画面高品質だけで映画館へ行くわけではない。
さて最終日、再び幕張新都心へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/0bef43a74048fcfefa3e2cc6849a44fa.png)