GWが過ぎ畑へ通うも、今年はやはり何だか例年よりおかしいです。
25度を越えるほど暑くなったり、ここ2・3日は15度を下回る涼しさ。
動きとしては
■第一畑
・使う新梢を選んで整理
(今年は風通しも考え欲張らず大胆に間隔を開けてます)
・下草の整理
・ICボルドー散布
・他消毒どうするか…
■第二畑
・下草の整理目的で畝への防草シート
・草刈り
・それぞれの樹のコンディションみながら来年への体制考え枝整理
■第三畑
・とりあえず生きてみてください
てな感じの今月スケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/b475f22d1b612369f84336f46e7a74cd.jpg)
第一畑。
5月2週目入って2日間大雨。7日なんか豪雨‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/8c7b53cc6895b4bf600f3390a4920534.jpg)
ヤマソーヴィニヨンはグングン伸びていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/b1912a479580c88bca6856221ef4efdc.jpg)
今のところ綺麗な赤ちゃんをつけてくれてますよ!
ただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/be662dc476e236cb03d21a4b1ec8728a.jpg)
この子ちょっとおかしいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/9415a82c075f635a7d8e080b2877e615.jpg)
生育不良
あと第一畑の下草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/e2c95f2bc785b23fb61d4019c34dd690.jpg)
ぎゃーーーー!!!!!!!!
ジャングル!!!!!!
これを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/f2300b1e9215f6baba18906d0274d54b.jpg)
こう。6畝に四時間…まだまだか。
でも綺麗になったね(*´ω`*)
今年多いのがこの虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/4a20a6cc07fb550c361f5d73dcac81ae.jpg)
気になってましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/f974f0603f9446f37bacbc1f5058191a.jpg)
どうやらええ奴みたい…
さて、あとはボルドーと…
で、第二畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/b4a2d2043afd5a512bc083e40bc2669d.jpg)
これこれ!この厄介な太いなんや分からん植物を、葡萄から離したいわけです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/3ffbc34abc4436c06680b4130f546806.jpg)
で、草刈りしたのち、黙々と防草シートしてるわけで…
これ意外とボチボチやってたらクセになる(笑)
予算の兼ね合いから、今年に全体へ敷けないけど、とりあえずやれるだけやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/88a8effa927014cedabdc2ba0bd79a0e.jpg)
雨の日も、パンツまでグッシャグシャなりながら、とにかくやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/11555392068d4b233b3e98e70485ed14.jpg)
野苺が葡萄の足元に居たりしてたまに癒されます(*´ω`*)
そんなこんなの上旬です◎