先日の日曜日に、新潟県の弥彦神社 (やひこじんじゃ)に行ってきました。
神社やお寺などの非日常的な空間って、すごく好きです。
心と体が少しキレイになった気がします。
正式には「いやひこ」だが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、
一般には「やひこ」と呼ばれている。
(ソースはウィキペディアです)

拝殿全景状況です。
平成10年9月に、国の登録有形文化財に指定されました。

お土産屋で売ってた、コシヒカリモナカ、ちなみに250円。
(´∀`)ウマソー!!
でも食べてみたら、米粒が入ってるだけ普通のバニラモナカでした・・・。
自分、味覚には自信がありません、あしからず。
神社やお寺などの非日常的な空間って、すごく好きです。
心と体が少しキレイになった気がします。
正式には「いやひこ」だが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、
一般には「やひこ」と呼ばれている。
(ソースはウィキペディアです)

拝殿全景状況です。
平成10年9月に、国の登録有形文化財に指定されました。

お土産屋で売ってた、コシヒカリモナカ、ちなみに250円。
(´∀`)ウマソー!!
でも食べてみたら、米粒が入ってるだけ普通のバニラモナカでした・・・。
自分、味覚には自信がありません、あしからず。