M団地室内改修工事の床フロア工事が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/427100f485f298f56edc13954252d222.jpg)
床フロア既存状況です。
フロア自体が傷んでおり、ベコベコしています。
床のガムテープはフロアジョイント部で、ここも傷んでおりキケンなので、
こちらのご住人の方が、応急処置で張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/daa1cc04f45150e6e0f29136ee75bad1.jpg)
床パネル撤去状況です。
解体して分かったのですが、床フロアではなく、床合板と下地が一体化した、床パネルでした。
そのせいか、床合板の厚みも3分(≒9mm)しかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/9e0e007d1f638bde3014620d953bcb53.jpg)
床解体完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/84612555df5adb5f77e26b9cb181cba7.jpg)
床下地取付状況です。
根太を普通は1尺(≒30cm)ピッチで設置するのですが、
今回は、7寸5分(≒23cm)ピッチで取付ました。
写真では分かりませんが、ここは地上4階です。
フロアを上げるのも大変でしたが、長物を上げるのも一苦労でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/b20fdbfe2a48bb017672a49ffb90a8fa.jpg)
新規フロア工事完了状況です。
大工のヤマモトさん、どうもお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/427100f485f298f56edc13954252d222.jpg)
床フロア既存状況です。
フロア自体が傷んでおり、ベコベコしています。
床のガムテープはフロアジョイント部で、ここも傷んでおりキケンなので、
こちらのご住人の方が、応急処置で張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/daa1cc04f45150e6e0f29136ee75bad1.jpg)
床パネル撤去状況です。
解体して分かったのですが、床フロアではなく、床合板と下地が一体化した、床パネルでした。
そのせいか、床合板の厚みも3分(≒9mm)しかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/9e0e007d1f638bde3014620d953bcb53.jpg)
床解体完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/84612555df5adb5f77e26b9cb181cba7.jpg)
床下地取付状況です。
根太を普通は1尺(≒30cm)ピッチで設置するのですが、
今回は、7寸5分(≒23cm)ピッチで取付ました。
写真では分かりませんが、ここは地上4階です。
フロアを上げるのも大変でしたが、長物を上げるのも一苦労でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/b20fdbfe2a48bb017672a49ffb90a8fa.jpg)
新規フロア工事完了状況です。
大工のヤマモトさん、どうもお疲れ様でした。