先日から、某様邸の【木部塗装工事】 がスタートしました。
塗装屋のミズノさん、宜しくお願いします。
腰壁塗装状況です。
某様邸で使用している塗料材は、
自然塗料OSMOCOLOR(オスモカラー) です。
OSMOCOLORとは?
【食品と同じレベルの高い安全性】
オスモカラーは再生可能な自然の植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)と植物ワックス
(カルナバワックス、カンデリラワックス)をベースにした自然塗料です。
シンナー等の人体に有害なものは一切含有せず、溶剤には有害な成分を薬用アルコールと同レベルまで
取り除いたミネラルオイルを使用、顔料は食品レベルの安全なものを採用しています。
自然由来の成分であっても、危険性が指摘されている柑橘油やテレピン油は使っていません。
【塗膜を張らない浸透性】
木は私たちの肌のような構造を持ち、湿気の吸放出を繰り返す呼吸する自然素材です。
梅雨時期などの湿気の多いときは湿気を吸い、冬の湿気が少ない時期は湿気を吐き出し
部屋の湿度を調整する機能を持っているので年中快適な空間を提供してくれます。
浸透性塗料のオスモカラーは、塗膜を張らないので木の呼吸を妨げません。
ウレタンは表面にプラスチックの膜をつくるので、木の呼吸を妨げ、触ると冷たく感じます。
またオスモカラーは浸透性であっても撥水性に優れ、水やコーヒーなどをこぼしてもシミになりません。
塗装屋のミズノさん、宜しくお願いします。
腰壁塗装状況です。
某様邸で使用している塗料材は、
自然塗料OSMOCOLOR(オスモカラー) です。
OSMOCOLORとは?
【食品と同じレベルの高い安全性】
オスモカラーは再生可能な自然の植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)と植物ワックス
(カルナバワックス、カンデリラワックス)をベースにした自然塗料です。
シンナー等の人体に有害なものは一切含有せず、溶剤には有害な成分を薬用アルコールと同レベルまで
取り除いたミネラルオイルを使用、顔料は食品レベルの安全なものを採用しています。
自然由来の成分であっても、危険性が指摘されている柑橘油やテレピン油は使っていません。
【塗膜を張らない浸透性】
木は私たちの肌のような構造を持ち、湿気の吸放出を繰り返す呼吸する自然素材です。
梅雨時期などの湿気の多いときは湿気を吸い、冬の湿気が少ない時期は湿気を吐き出し
部屋の湿度を調整する機能を持っているので年中快適な空間を提供してくれます。
浸透性塗料のオスモカラーは、塗膜を張らないので木の呼吸を妨げません。
ウレタンは表面にプラスチックの膜をつくるので、木の呼吸を妨げ、触ると冷たく感じます。
またオスモカラーは浸透性であっても撥水性に優れ、水やコーヒーなどをこぼしてもシミになりません。